ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 5 件 | 110 /189ページ | 次の 5 件 ]

546: フリーメールのパスワードの変更について(2)  547: 受信できない(2)  548: regza-Z3のEメール予約録画が不定期(16)  549: メールボックス容量オーバー警告(2)  550: 迷惑メール(1)  551: i.707.toが受信できない(4) 552: Outlookでメール設定しようとしたのですが…(6) 553: 削除(1) 554: メールが受信できなくなりました(2) 555: POP3エラー(4) 556: 受信ができなくなり困っています。(3) 557: POP3でエラーが発生しました、と表示されます(2) 558: 使えなくなった??(1) 559: ものすごい量のスパムが届いてます(1) 560: ログインできないです。(4) 561: いつの間にか、別ウインドで「入力されたパスワードが正しくありません。とエラーになるようになりました」(8) 562: アドレスを忘れてしまいました(2) 563: hoge@sheep.dog.cxが使えません(3) 564: 送信ができない(2) 565: 送信が出来ません(4) 566: failure notice(4) 567: 送信ができない(1) 568: failure notice(1) 569: pc.117.cx(4) 570: 受信出来なくなりました(5) 

546: フリーメールのパスワードの変更について
Name: kitarou
Date: 03/24 21:47
こんにちは。
PukiWikiにフリーメールのパスワード変更方法が掲載されていました(下方に転載しました)が、2点確認させてください。
1.現在利用中のフリーメールアドレスで有料オプションを申し込み、最終的に料金を支払わずに試用期間が切れた場合、その後もフリーアドレスとして継続利用することは可能でしょうか?
2.1.が可能な場合、1.以降、再度有料オプションを申し込むことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

------以下転載-----
フリーメールのパスワードの変更
[563] Re[2]:登録パスワードの変更
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/04 12:57

有料オプションを申し込むと

料金は未納のまま7日間 試用出来ます

その間はパスワードの変更出来る機能が使えます
No.13625返信する

    [13627] Re:フリーメールのパスワードの変更について
    Name: ぜんの
    Date: 04/03 12:23
    こんにちは

    1.2 共に可です

    これを悪用してこの7日間を非常識なほど頻回に繰り返す人を
    たまに見かけますがその場合はお仕置きします。

547: 受信できない
Name: たろう
Date: 03/03 11:16
こんにちは
下記表示が出て受信できない。
他のアドレスは出来るものと出来ないものがある

サーバーはエラーで応答しました。 アカウント : 'ez.117.cx', サーバー : 'ez.117.cx', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR Cannot establish SSL with POP server 125.53.25.151:995, SSL_connect error 5:10054', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC90
No.13622返信する

    [13626] Re:受信できない
    Name: ぜんの
    Date: 04/03 12:20
    こんにちは

    エラーの内容を見れば明らかですが
    POP3 でポート110に設定されているのに
    実際のアクセスは 995 ポートでSSLに接続しようとしています

    おそらくセキュリティソフトまたはメールアプリの不具合です
    最近よく見掛けられるユーザーのパソコンによる不具合もしくは
    ウイルス感染によるものと思われます。

548: regza-Z3のEメール予約録画が不定期
Name: ken
Date: 02/14 21:22
こんにちは。
iphone5よりNETBUFFALOのEメール録画予約フォームを
使って、regza-Z3の外付けHDDに予約録画をする件です。regza側で2時間おきにサーバー側に読みに行く設定をしているのですが、2時間ごとに読んでくれず、予約録画した結果が、ある時間帯に(一定でない)まとまって返信されてきます。(「予約完了」とか「予約時間が過ぎていた」とか)

regzaテレビの方に原因があるのではないかと思い、東芝サポートさんと電話をして、初期化等設定の確認をしましたが、特にその時点では問題はありませんでした。(その後もEメール予約録画ができる時もあります。→出来たり出来なかったり)

ひょっとして、サーバー側に原因があるのではないか(東芝サポートさん)と考え、今回のメールに至りました。私自身サーバーのしくみは良く分かりませんが、助言いただければ幸いです。
No.12995返信する

    [13001] Re:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 02/15 10:33
    こんにちは
    予約のシステムの流れがいまいちわかっていないのですが
    メールが遅れて届くのでしたら
    遅れたメールのメールヘッダーを見せていただければ
    どこに原因があるかヒントが見つかるかもしれません。

    予約システムの流れを要約して教えてほしいです
    当社のアドレスはその中のどんな役割をしているのか
    iPhoneは何の役割をして
    NETBUFFALOはiPhoneアプリですか?
    regza-Z3はビデオですね、ビデオが当社のメールを受信するのか?メールを当社に送るのか?

    [13003] Re:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 02/15 11:02
    こんにちは

    regza と NETBUFFALO の予約の流れ 少し勉強してみました。

    NETBUFFALO のWebメールフォームから当社のアドレスに
    予約用のメールを送る。
    REGZAは定期的に当社のアドレスを受信して予約メールがあれば録画予約をする。

    重要なのはそれだけですね予約完了メールは届いても届かなくても予約は実行されるでしょうから・

    問題はREGZAが当社のアドレスを定期的に受信しているはずが受信できていない。

    原因はなんでしょう?という問題ですが

    サーバーのログを見ましたがこの書き込みのE-Mail欄にあるアドレスは2時間おきの受信などは全くされておらず
    別のアドレスの事なのか?このアドレスの事であれば
    REGZAのインターネット環境に問題があるのかです

    [13004] Re[2]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: ken
    Date: 02/15 12:29
    こんにちは。
    返信ありがとうございます。
    メールヘッダーの下記内容が良く分からないのですが、
    先ほどregzaでのメール予約出来なかった○○@i.117.cx
    のメールヘッダーは下の通りです。

    Return-Path: <△△@i.softbank.jp>
    Delivered-To: ○○@i.117.cx
    Received: (qmail 50210 invoked from network); 15 Feb 2013 10:02:52 +0900
    Received: from unknown (HELO mgw2.zenno.net) (192.168.0.147)
    by msv1.zenno.net with SMTP; 15 Feb 2013 10:02:52 +0900
    Received: from www.netbuffalo.net (www.netbuffalo.net [49.212.143.221])
    by mgw2.zenno.net (Postfix) with ESMTP id 2EDFB17201
    for <○○@i.117.cx>; Fri, 15 Feb 2013 10:02:51 +0900 (JST)
    Received: from www.netbuffalo.net (www.netbuffalo.net [49.212.143.221])
    by www.netbuffalo.net (Postfix) with ESMTPA id 6C30C440118
    for <○○@i.117.cx>; Fri, 15 Feb 2013 10:02:51 +0900 (JST)
    Date: Fri, 15 Feb 2013 10:02:50 +0900 (JST)
    From: "△△@i.softbank.jp" <△△@i.softbank.jp>
    To: "○○@i.117.cx" <○○@i.117.cx>
    Message-ID: <2111509784.81360890171318.JavaMail.root@www.netbuffalo.net>
    Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCI0UlYSE8JWtNPUxzIUpPPzJoIUsbKEI=?=
    MIME-Version: 1.0
    Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
    Content-Transfer-Encoding: 7bit

    NETBUFFALOのアプリは、iphone用の独自のアプリのようです。
     http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/3026535.html
    私のregza-Z3(テレビ)の設定は
     http://www.4682.info/yoyaku
    を参考にさせていただきました。

    何が原因なのか良く分からないのですが、よろしくお願いいたします。

    [13012] Re[3]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 02/15 16:27
    こんにちは

    メールヘッダーを見る限り
    NETBUFFALOのサーバーから
    d*****2@i.117.cx
    へ着信するまでの間には何の問題もないようです。

    前にも書きましたが
    REGZAからの受信操作が
    2時間おきにされていないのが原因だと思います
    REGZAの設定と機械に問題がなければ
    REGZAの接続されているインターネット環境が常時接続でない可能性がありますね

    POPアクセスの記録です
    013-02-13 17:02:49.746333500 98585 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-13 18:00:35.517271500 39452 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-13 22:00:35.041182500 50951 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-13 22:01:35.075896500 53410 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-14 20:43:02.534685500 21292 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-14 21:30:30.533027500 36169 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 04:00:35.275638500 16126 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 08:31:57.429252500 73545 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 10:00:34.883311500 43173 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 11:15:25.005044500 28270 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 11:20:55.519996500 42404 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 11:30:56.205533500 66661 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 11:40:57.947806500 91484 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 11:50:58.618434500 15430 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 12:00:59.629677500 39384 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 12:11:00.370123500 71318 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 12:21:01.094276500 98992 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 13:22:28.374186500 57920 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 14:27:55.547564500 19145 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 15:59:59.739768500 32172 < USER d******2@i.117.cx
    013-02-15 16:00:59.767650500 34772 < USER d******2@i.117.cx

    [13014] Re[3]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 02/15 16:46
    こんにちは

    接続記録をもう少し詳しく解析してみますと

    2013-02-13 18:00:29
    2013-02-13 22:00:05
    2013-02-15 04:00:01
    2013-02-15 10:00:00

    に、該当のREGZAからと思われる接続が記録されていますが
    毎回 USER も PASS も送出してこないでタイムアウトになるまで沈黙しているアクセスが見つかりました

    この内容を東芝さんに伝えると何か判るかもしれません。

    これらが、こちらで判る範囲の全てです。

    [13015] Re[4]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: ken
    Date: 02/15 17:24
    こんにちは
    すぐにご回答いただき感謝です。

    「‥該当のREGZAからと思われる接続が記録されていますが毎回 USER も PASS も送出してこないでタイムアウトになるまで沈黙しているアクセスが見つかりました。」
    とのことですので、東芝さんにもう一度聞いてみます。

    ありがとうございました。

    [13017] Re[3]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: 竹田 (HOME)
    Date: 02/18 09:50
    こんにちは
    http://www.4682.info/yoyaku の著者です。

    情報として、
    Zennoコムさんには、NETBUFFALOの予約のドメインをホワイトリストに登録していただいています。
    http://zenno.com/free_bbs/bbs.php?n=12424&log=scsfjpfi

    私は42Z2ですが、特に問題なく利用できています。(といっても妻が利用していて利用頻度は低いですが。)
    回線はNTT西日本の隼1Gbpsでasahi-netです。

    [13018] Re[4]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: ken
    Date: 02/21 20:56
    こんにちは。
    参考にさせていただいた著者の方からメールをいただき感謝です。iphone5で外出先からレグザが予約出来たらいいな、と思ってネットで見ていたところ、とても参考になる(レグザZ3の設定画面とそっくり)所に出会い、これだと思ってやってみました。ありがとうございます。

    東芝サポートさんに連絡を入れて、サーバーさんから
    「‥該当のREGZAからと思われる接続が記録されていますが毎回 USER も PASS も送出してこないでタイムアウトになるまで沈黙しているアクセスが見つかりました。」と回答を得た旨申しましたところ、この言葉を控えておられていましたが、結論としては「メールを変えられて見ては」ということでした。

    上の回答に答えてもらえなかったので、なんとなく釈然とせずここ2.3日送っております。
    もしかと思って、1日、時間を離して2,3回同じようにメール予約をかけてみましたが、相変わらず不定期にサーバーに読みに行って、「予約ができたり出来なかったり」です。

    レグザZ3の問題なのか、私の設定がどこか悪いのか(でも、著者さんのやり方をそっくりまねているので、設定で間違えようがないと思うのですが‥)悩ましいところです。

    [13022] Re[5]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: ken
    Date: 03/05 12:33
    こんにちは。
    その後のご報告だけさせていただきます。

    同じ東芝製品のDVDレコーダー(RD-X9, RD-X8)で
    同様にEメール予約録画を貴メールを使わせていただいて
    行ったところ、これは問題なくできました。
    予約のためのソフトは東芝の「RDスケジューラ」を
    使いました。→テレビZ3に同様に予約をかけましたが
    こちらはだめでした。(使ったソフト、ハードはすべて東芝
    製品なのですが‥)

    はっきりしてきたことは、これは東芝テレビZ3の2時間おきに
    予約があるかないか読みに行く、ということがちゃんとできていない、ということだと思います。

    その後はまだ東芝さんにこの状況を聞いてはいませんが、
    以上ご報告だけさせていただきます。

    [13294] Re[6]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: lacreg
    Date: 01/16 23:53
    こんにちは
    私のZ3も同様の現象が出ています。

    Z3のファーム自体の不具合で
    メール確認動作がタイムアウトしてチェックできるときと出来ないときがありそうですね。

    その後、東芝への問い合わせがどうなったのか気になります。

    [13295] Re[7]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: ぜんの
    Date: 01/17 11:30
    こんにちは

    過去ログを読んでいて気になったのですが

    regza側で2時間おきにサーバー側に読みに行く設定をしている

    この設定には 2時間おきに 00分 でないと設定できないのでしょうか?
    例えば 119分おきにチェックするとかは出来ないのでしょうか?

    [13312] Re[8]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: lacreg (HOME)
    Date: 01/18 23:25
    こんにちは
    返信ありがとうございます。

    ユーザーはチェックボックスを入れることしか出来ない仕様なのです。

    http://www.utan1985.com/category/entry/201004/images/20100427_01_01l.jpg

    ユーザーとしては、2時間なんかではなく
    細かく見て欲しいのですが。。。

    [13313] Re[9]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: ぜんの
    Date: 01/21 08:04
    こんにちは

    やっぱりそうでしたか
    サーバーの記録を見ていると最近になって
    偶数時の正時毎に負荷だんだんと大きくなっているので
    こちらとしても何ならかの対応が必要かもしれません。

    その設定の仕様は機種やグレードに係わらず
    同じような感じですか?

    [13620] Re[10]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: 竹田
    Date: 02/18 20:05
    こんにちは
    http://www.4682.info/hdd
    Z9000の世代までは15分単位だったのですが、Z1以降は偶数正時になっています。

    [13621] Re[11]:regza-Z3のEメール予約録画が不定期
    Name: ぜんの
    Date: 02/21 09:22
    こんにちは

    なるほど
    こんなことになっちゃうわけですね
    http://zenno.com/img/log.jpg

549: メールボックス容量オーバー警告
Name: タゲリ
Date: 02/18 04:10
こんにちは。いつもお世話になっております。
先日送受信していたPCが故障してWindowsすら立ち上がらなくなったので
今、別のPCから送受信しているのですが、いつも送受信していたPCでメール
ボックス90%で、いらないメールをまだ整理していなかったせいか、毎日メール
ボックス容量オーバー警告が来ます。この場合、どうしたら今のPCからいら
ないメールを減らせるでしょうか?

有料オプションのメールボックス容量増量しか方法が内のでしょうか?
No.13618返信する

550: 迷惑メール
Name: きたろう
Date: 02/16 14:43
こんにちは
毎日大量の迷惑メールが届き、頻繁に削除しないとボックスが一杯になってしまいます。
弾く設定にしたいのですが、ヘッダー情報がと言われて出来ません。
日に1000通程度くるのでお願いいたします。

差出人: レインボー <st56he@ykmfxnqykkmg.com>
件名: [代  表  九  条  麗  子]
日時: 2015年2月16日 14:28:02JST
宛先: abc@hyper.cx
Return-Path: <st56he@ykmfxnqykkmg.com>
Delivered-To: abc@hyper.cx
Received: (qmail 75567 invoked from network); 16 Feb 2015 14:28:05 +0900
Received: from unknown (HELO mgw.zenno.net) (192.168.0.146) by msv3.zenno.net with SMTP; 16 Feb 2015 14:28:05 +0900
Received: from stc-ex587.asd15h.allds (unknown [103.40.126.229]) by mgw.zenno.net (Postfix) with ESMTP id 5662F33C54 for <abc@hyper.cx>; Mon, 16 Feb 2015 14:28:05 +0900 (JST)
Received: by stc-ex587.asd15h.allds (Postfix, from userid 1002) id 0130B148DACB; Mon, 16 Feb 2015 14:28:03 +0900 (JST)
Received: from localhost (unknown [10.21.8.155]) by localhost (Postfix) with SMTP id 9F2F2148D469 for <abc@hyper.cx>; Mon, 16 Feb 2015 14:28:00 +0900 (JST)
X-Envelope: S25R_match
Message-Id: <20150216.14280005177724.B21Soft@st56he-ykmfxnqykkmg.com>
Mime-Version: 1.0
X-Mail-Agent: BSMTP DLL Feb 11 2001 by Tatsuo Baba
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
No.13617返信する

[ 前の 5 件 | 110 /189ページ | 次の 5 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!