ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 20 件 | 78 /150ページ | 次の 20 件 ]

[2231] Re:設定しても認証されません
Name: tico
Date: 11/25 13:55
>こんにちは よろしくお願いします。
>
>メーラーを設定しても認証されないので、ZENNOのwebで登録情報等を確認しようとしました。しかし、これもできません。
>webでの確認は登録メールのアドレスとパスワードだけで、設定は関係ないと思いますのでどうすればよいのか困っております。

初めてZENNOコムのフリーアドレスを取得されたのでしょうか?
ページ上の初心者マークのついた「使い方」を読んでみてください。

>メーラーを設定しても認証されないので
メーラーは何ですか?エラーメッセージがあればコピーして貼り付けてください。

>ZENNOのwebで登録情報等を確認しようとしました。しかし、これもできません。

メールアドレスかパスワードを間違っておられるのではないですか?なにかメッセージが出ましたか?

返信する


[2230] 設定しても認証されません
Name: やまとし
Date: 11/25 10:43
こんにちは よろしくお願いします。

メーラーを設定しても認証されないので、ZENNOのwebで登録情報等を確認しようとしました。しかし、これもできません。
webでの確認は登録メールのアドレスとパスワードだけで、設定は関係ないと思いますのでどうすればよいのか困っております。

返信する


[2229] 解決しました!
Name: 向山
Date: 11/25 10:00
申し訳ありません!
ちゃんとポート/プロトコルと言う設定箇所が存在していました。
25から587に変えたら送信できるようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

返信する


[2228] EUDORAの場合の対処の仕方
Name: 向山
Date: 11/25 09:51
いつもお世話になっております。
何人かの方が送信できない状態になっておられるようなのですが、
私も昨日から突然送信だけできなくなりました。
古いEUDORAを使ってるので、SMTPのポートの設定等の仕方がわかりません。
と言うか、存在するかどうかもわかりません・・・。
申し訳ありませんが、EUDORAの場合の対処の仕方を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
エラーメッセージ↓

"<<基本設定>>" のメール送信中にエラー:
サーバが応答しません。1; {37:430}

返信する


[2227] Re[3]:アカウント削除できません
Name: 七三分割
Date: 11/23 23:26
>メールは検索すると使用中になってます。

「使用」という単語が引っかかります。
(検索してその単語が出る場合は、アドレスが削除されている場合だと思いました)

http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=2189の丸カッコ内のように、http://zenno.com/bin/sch.php?flg=freeで出た、メールアドレス以外のメッセージをコピーしてもらえませんか?(違うようでも、そうしてもらえるとすっきりします)

返信する


[2226] Re[2]:アカウント削除できません
Name: とし
Date: 11/23 23:08
メールは検索すると使用中になってます。
ですが、そのメールアドレスを
パスワードお忘れの場合のところに入れると以下のような文がでてきました。
パスワードも確認したいのに、使用中になっているアドレスを
入れてもデータエラーはおかしいですよね。

・ データエラー
・ パスワードデータが異常です

返信する


[2225] 追記・改変 Re:まだ送信できません
Name: 七三分割
Date: 11/23 20:06
> ちがうアドレスにも同じエラーで送信できません。 アドレスはまちがっていません。

http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?all=2218の人ですか? ticoさんのページからリンクされてるMicrosoftのページは見て、POP before SMTPは試してますか?

http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%C3%A5%BB%A1%BC%A5%B8%A4%C8%C2%D0%BD%E8%CB%A1#xa12f927の1(あれば)と2の情報をお願いします。
違ったアクションをし、メッセージが違うものになれば、メッセージの掲載しなおしをお願いします。

また同じ人の話題なら、まとまっていないとわけがわからなくなるので、「新規投稿」でなく「返信」を、お願いします。
http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=2225のページを見ると、下のほうに「返信フォーム」というのがありますよね? そこで書き込んで「投稿する」を押します。

http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=2224
>メールきているのに新着メッセージなし とでます。

どこで「メールきている」と判断されたのか、お願いします。

返信する


[2224] 受信もできてないようです。
Name: やま
Date: 11/23 18:55
メールきているのに新着メッセージなし とでます。

返信する


[2223] まだ送信できません
Name: やま
Date: 11/23 18:43
ちがうアドレスにも同じエラーで送信できません。 アドレスはまちがっていません。

返信する


[2222] Re:アカウント削除できません
Name: 七三分割
Date: 11/23 18:11
>このメールを削除したい

http://zenno.com/doc/faq.php#075
>取得したアドレスを削除しても仮申し込み回数が3回以上はお申し込みできません。

に気をつけて、同ページの「退会(メールアドレスの使用を止めたい場合)は?」を、どうぞ。


>パスワードを入れてもエラーで確認や設定チェックなど全てできません

上記の正確なエラーメッセージのコピーやhttp://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=2189で調べた結果があれば、他のアドバイスができるかもしれません。

返信する


[2221] アカウント削除できません
Name: とし
Date: 11/23 17:30
パスワードを入れてもエラーで確認や設定チェックなど全てできません。ですので一度このメールを削除したいのですが。。。
よろしくお願いいたします。

返信する


[2220] Re:送信できません
Name: tico
Date: 11/23 16:42
エラーメッセージ全文を書いてくださってないので、書いてある情報からですと、以下のが参考になると思います。

http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%C3%A5%BB%A1%BC%A5%B8%A4%C8%C2%D0%BD%E8%CB%A1#ac19f08e

---
http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=2219
と同じ人ですね?

返信する


[2219] 送信できません
Name: ぜん
Date: 11/23 16:24
サーバーエラー553、エラー番号0x800ccc79です。

返信する


[2218] 送信できません
Name: やま
Date: 11/23 16:22
昨日までできたのにできなくなった。 サーバーエラー553、エラー番号0x800ccc79 です。

返信する


[2217] Re[5]:送信できません
Name: ぜんの (HOME)
Date: 11/23 13:36
迷留さん に 一報入れ早期対応しなければいけない
サービスの提供者は
迷留さん が高額な利用料金を払って利用している
YahooBB!なのです。
エラーの発生原因もYahooBB!にあります

しかしYahooBB!もWebサイトで告知していますし
当社もいたるところで注意喚起しています

迷留さんの言動は無料メール利用規約に違反しますので
改めてください、よろしくお願いします。

返信する


[2216] Re[6]:送信できません
Name: tico
Date: 11/23 13:38
すみません、ちょっと間に入らせていただきます。
最初に、ZENNOコムサポート掲示板(フリーメール)でサポートしている何人かの人は、私を含めて好意でお返事を書いています。以前にもこういうことが何度もありましたし、私の返事の言葉使いで利用者の方が気分を害されたことがありました。それ以降気をつけていますが、大切なことは「わからないから質問しておられる」という点です。それとサポートの者は何度も同じことを繰り返している為、「またか…」という思いを持つことが多い点です。ここの差を埋める為には一重にサポートの者にかかっていると思います。

少し前の質問でも「サーバー、メーラー」の区別がついておられない方が書いておられてなかなかすんなり行きませんでした。

迷留さんの場合はどうだかわかりませんが、
>11月20日より下記エラーが発生し、送信できません。
>早急に対応して下さい。
と書かれたのは、エラーはサーバーにあると解釈されたのではないでしょうか。サーバーが出すエラーとメーラーが出すエラーとありますが、たいていの場合設定間違いなどです。

しかも、再出発さんがお書きの
>わざわざこのスレッドに投稿してきたのでしたら
というのは、
宮田国行さんが解決されたスレッドですから、それを読んだのなら同じようにすれば解決できるじゃないか…という思いが出てしまったのですね。

ZENNOコムのサポートとしては
インフォメーション
http://zenno.com/doc/info.php

Submissionポートについて
を読むとわかるように既に対応済みですので、OP25の件についてはサポート済みということになります。後はご自分でメーラーの設定を変更して使ってくださいね、という意味です。で、好意でこの掲示板でサポートしている者はZENNOコムの案内を見てもわからないか、または見ておられない方達の質問にお返事しているだけのことです。

と、以上、長々と書きましたが、そういうことがわからない方が掲示板で質問して来られるのだということを頭に置いて、対応していった方がいいのではないかと思いました。

キーボードに慣れていない方は言葉を省略したりされることもあるので、あまり言葉尻をつかまえない方がいいと思いました。言葉だけのやりとりではちょっとした解釈の違いが大きな負の結果を生んでしまいますので、くれぐれもお互い様に気をつけていきましょう。

迷留さんが新しいスレッドで質問されたとしたら「何々と同じです。」の一言で終わったのではないでしょうか。このスレッドに書いてしまったことと、ぜんのさんのお返事にレス付けたのがかなりまずかったと思います。ぜんのさんを非難したように受け取られてしまいましたね。もし、本気でぜんのさんのサポートが悪いと思われて書かれたのでしたら、迷留さんの考え違いです。(その理由は上記を参考に)

返信する


[2215] Re:受信できません
Name: TM
Date: 11/23 13:24
>下記メッセージが出て、このメール以降が受信できません。
>そろそろ容量一杯になりそうです。
>
>メッセージ番号 4 は取得できませんでした。 アカウント : 'king-postman.com', サーバー : 'king-postman.com', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '0"("((2(5(,(/"("("((1(4"("((-!l!l!l!l!l(B', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800420CD

4番目のメールをOutlookExpressがメールのサイズが大きすぎる、壊れているなどの理由でダウンロードできないのでしょう。

該当するメールを
nPOPというソフトを使って削除するか、
telnetを使って削除するか、
Webメールを使って削除するかのいずれかの方法で解決することが多いようです。

こちらを参考に。
0x800420CD

返信する


[2214] Re[5]:送信できません
Name: 再出発
Date: 11/23 12:20
そうではなくて、人にものを尋ねるにはそれなりの訊き方があるのだろうと思います。あなたの表現は相手に非(落ち度)があるように聞こえます。

返信する


[2213] 受信できません
Name: KKK
Date: 11/23 11:12
下記メッセージが出て、このメール以降が受信できません。
そろそろ容量一杯になりそうです。

メッセージ番号 4 は取得できませんでした。 アカウント : 'king-postman.com', サーバー : 'king-postman.com', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '0"("((2(5(,(/"("("((1(4"("((-!l!l!l!l!l(B', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800420CD

返信する


[2212] Re[4]:送信できません
Name: 迷留
Date: 11/22 23:03
問題は解決されたけれど、サービスとはそういうものではないと思います。
エラーが発生したならば、利用者が原因を追究するよりも、提供者が一報入れれば早期対応が出来るのではないですか。

返信する


[ 前の 20 件 | 78 /150ページ | 次の 20 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!