フリーメール・サポート掲示板
|
[ 前の 20 件 | 132 /150ページ | 次の 20 件 ]
| [1151] Re[4]:迷惑メール対策全について。 | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/27 14:56[七三分割] さんの説明どおりです
特に関係ないですが 興味をもたれるのは X-Yahoo-Forwarded: from ******** to ******** の部分ですが
X-Yahoo-Forwarded: from 自分の@yahoo.co.jp to 自分の@mail.707.to
なのか
X-Yahoo-Forwarded: from 他人の@yahoo.co.jp to 自分の@707.to
なのか
それ以外のか
伏せ文字は最小限にされるほうが皆さんが スッキリします
返信する |
| [1149] 同じ内容のメール | Name: mm Date: 05/26 22:59時間間隔をあけずに、受信をすると、同じ内容のメールが何度も受信されます。これを受信しないようにすることって、できるのでしょうか?
返信する |
| [1148] Re[8]:メールの送信ができません | Name: もーくん Date: 05/26 11:20返信ありがとうございます。 自力でなんとかやってみます。
返信する |
| [1147] Re[4]:迷惑メール対策全について。 | Name: 七三分割 Date: 05/25 20:10自信ないので間違っていたらすみません。
>Received: (qmail 98542 invoked from network); 25 May 2007 13:04:01 +0900 >Received: from unknown (HELO mgw2.zenno.net) (192.168.0.147) >by mail5.zenno.net with SMTP; 25 May 2007 13:04:01 +0900 >Received: (qmail 3840 invoked from network); 25 May 2007 13:04:25 +0900 >Received: from mta139.mail.tnz.yahoo.co.jp (203.216.244.179) >by mgw2.zenno.net with SMTP; 25 May 2007 13:04:25 +0900
>X-Yahoo-Forwarded: from ******** to ********
>Received: from 218.225.172.130 (EHLO yahoo.co.jp) (218.225.172.130) >by mta139.mail.tnz.yahoo.co.jp with SMTP; Fri, 25 May 2007 13:04:25 +0900
「X-Yahoo-Forwarded」ってことは、このメールは Spam送信元(218.225.172.130)→Yahooメール(mta139.mail.tnz.yahoo.co.jp)→Zennoメール とZOLGEARさんのYahooメールから転送されてきたメールでしょうか?
どちらにしても、もし今のぜんのさんとこのやり方でブラックリストに入れるなら、YahooのIPの203.216.244.179になりそうですが (nslookupで逆引きすると203.216.244.179は本物の「mta139.mail.tnz.yahoo.co.jp」で、多くのSpamメールのように詐称されてその名前が使われているわけではなさそう) それをするとYahooからのメールが遅延したり、場合によって届かなくなったりしそうに思えます。
返信する |
| [1146] Re[3]:迷惑メール対策全について。 | Name: ZOLGEAR Date: 05/25 15:34From - Fri May 25 13:09:47 2007 X-Account-Key: account2 X-UIDL: 1180065841.98548.mail5.zenno.net,S=935 X-Mozilla-Status: 0001 X-Mozilla-Status2: 00000000 X-Mozilla-Keys: Return-Path: <> Delivered-To: ******** Received: (qmail 98542 invoked from network); 25 May 2007 13:04:01 +0900 Received: from unknown (HELO mgw2.zenno.net) (192.168.0.147) by mail5.zenno.net with SMTP; 25 May 2007 13:04:01 +0900 Received: (qmail 3840 invoked from network); 25 May 2007 13:04:25 +0900 Received: from mta139.mail.tnz.yahoo.co.jp (203.216.244.179) by mgw2.zenno.net with SMTP; 25 May 2007 13:04:25 +0900 Date: 25 May 2007 04:04:25 -0000 Message-ID: <20070525040425.87801.qmail@mta139.mail.tnz.yahoo.co.jp> From: root@mta139.mail.tnz.yahoo.co.jp Cc: recipient list not shown: ; X-Yahoo-Forwarded: from ******** to ******** Authentication-Results: mta139.mail.tnz.yahoo.co.jp domainkeys=fail (bad syntax) X-Originating-IP: [218.225.172.130] Received: from 218.225.172.130 (EHLO yahoo.co.jp) (218.225.172.130) by mta139.mail.tnz.yahoo.co.jp with SMTP; Fri, 25 May 2007 13:04:25 +0900 X-Antivirus: AVG for E-mail 7.5.467 [269.8.0/817]
返信する |
| [1144] 救済メール報告フォーム | Name: totter Date: 05/25 09:45リンク先のトピックに返信すべきだったかもしれませんが、ご質問のトピレスが付いていたので、こちらでさせていただきます。
「迷惑メール報告フォーム」を設置してからは、Spamの多さに本当は今のドメインを廃止して別のドメインを取得しようかと悩んでいたのですが、ほとんどSpamがこないといっていい状況になり感謝しています。
「迷惑メール報告フォーム」だけでも大変でしょうが、「ホワイトリスト登録用のフォーム」もとなればそれだけプログラムの処理や人的作業の煩雑さが増すのでしょうけれど、今よりもっと、よりよいZENNOコムになることを願っています。
今後もとんでもない質問をさせていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。
返信する |
| [1143] Re[2]:迷惑メール対策全について。 | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/24 20:59>本文のないスパムメールが届いたので,登録フォームから登録しようとしたところ,「当社のアカウントで受信したメールで無いか >ヘッダー情報が不完全の為、解析が出来ませんでした。」と表示されました >ヘッダを見ると,かなり胡散臭い情報になっているのでなんとか登録したいのですが...
一度ご自身のアカウントだけ伏せてヘッダーを 見せてください たぶん、FROM詐称されたメールのバウンスが届いているのだと思います
返信する |
| [1141] Re:迷惑メール対策全について。 | Name: ZOLGEAR Date: 05/24 16:04本文のないスパムメールが届いたので,登録フォームから登録しようとしたところ,「当社のアカウントで受信したメールで無いか ヘッダー情報が不完全の為、解析が出来ませんでした。」と表示されました ヘッダを見ると,かなり胡散臭い情報になっているのでなんとか登録したいのですが...
返信する |
| [1139] Re[6]:メールの送信ができません | Name: もーくん Date: 05/24 12:23thunderbirdのポート番号を25から587へ変更しました。 自分宛にメールを送ったのですが、パスポートの入力ばかり要求してきて やはり送信に、失敗しました。 それから、Evolutionの設定法が分からないので教えていただけますか?
返信する |
| [1138] Re:救済メール報告フォーム | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/24 12:20はい、念のためこちらのデータも調べました 203.216.240.を含むネットワークは 全く問題なく受け取れる状態です。
Yahooさんの障害の復旧を待ってあげてください。
返信する |
| [1137] 救済メール報告フォーム | Name: totter Date: 05/24 12:14早速のご回答、ありがとうございます。
リンク先を見させていただきました。時間的には書かれていたことが原因のようです(メールが来なくなった時刻にも当てはまります)。 本当は問い合わせをする前に調べられることだったのに、恥ずかしい限りで、ぜんの様にはご迷惑をかけました。
一応、メッセージヘッダは以下の通りです。
Return-Path: <alerts-error@reply.yahoo.co.jp> Delivered-To: ******@nakayoshi.cc Received: (qmail 45835 invoked from network); 22 May 2007 02:28:00 +0900 Received: from unknown (HELO mgw2.zenno.net) (192.168.0.147) by mail2b.zenno.net with SMTP; 22 May 2007 02:28:00 +0900 Received: (qmail 68479 invoked from network); 22 May 2007 02:28:00 +0900 Received: from n19.bulk.tnz.yahoo.co.jp (203.216.240.88) by mgw2.zenno.net with SMTP; 22 May 2007 02:28:00 +0900 Comment: DomainKeys? See http://antispam.yahoo.com/domainkeys DomainKey-Signature: a=rsa-sha1; q=dns; c=nofws; s=dk200510; d=mail.yahoo.co.jp; b=lJt6aES1f30ExwbQob/fAMVB9tIX9hpyGYA3InrJofTYnWue8x/5nzWkt4NLF7Sm5tViM1Fb7mZOvtBq+x7o1nHblvKeUTYirHpQ4k0+UILpEkzLKZEb5YB0xvs8B8FqvcP6o8Fvhzhg5GUEre9cHh9+T2SZxW2PSjaXUXuRfbM=; Received: from [203.216.229.208] by n19.bulk.tnz.yahoo.co.jp with NNFMP; 21 May 2007 17:28:00 -0000 Received: from [203.216.241.8] by mailer07.bulk.tnz.yahoo.co.jp with NNFMP; 21 May 2007 17:28:00 -0000 Date: 22 May 2007 02:28:00 +0900 Received: from [127.0.0.1] by dlv03.alerts.tnz.yahoo.co.jp with NNFMP; 21 May 2007 17:28:00 -0000 X-yahoo-newman-property: alerts X-yahoo-newman-id: Y030002ba962a-******@nakayoshi.cc From: "Yahoo! Chiebukuro Alerts" <alerts-chiebukuro@mail.yahoo.co.jp> To: ******@nakayoshi.cc Reply-To: "Yahoo! Chiebukuro Alerts" <alerts-chiebukuro@mail.yahoo.co.jp> Errors-To: alerts-error@reply.yahoo.co.jp Return-Path: alerts-error@reply.yahoo.co.jp Subject: =?iso-2022-jp?B?WWFob28hIBskQkNON0NCXiUiJWkhPCVIGyhCIC0gGyRCJCIkSiQ/GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4yc0V6JDckPzxBTGQkRyEiJFskKyROMnNFeiQsJVklOSVIGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlcyU1ITwkS0EqJFAkbCReJDckPyEjGyhC?= X-Yalerts-EncodeEmail: iso-2022-jp X-Yahoo-AlertId:F5vyfaI1CiJPMfSqru2nKOx3I4IiOhVJXRswwgAF8w4kDxtcUFIeWSRUf9DOnu.5M5fTf4QBFQRJyNiolZ7HPrdf X-Yahoo-Alerts-DLV-Time: Tuesday, May 22, 2007, 2:28 AM JST Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-NAS-BWL: No match found for 'alerts-chiebukuro@mail.yahoo.co.jp' (127 addresses, 0 domains) X-NAS-Bayes: #0: 0; #1: 1 X-NAS-Classification: 0 X-NAS-MessageID: 1476 X-NAS-Validation: {CBE6F8E5-DC11-4D25-B94A-5F5B36CB9636}
返信する |
| [1135] Re[4]:メールの送信ができません | Name: もーくん Date: 05/24 11:31Evolutionでも試してみました。 「shingor.netへ接続できませんでした。 ホストへの経路がありません。」 と表示されてやはり、送信はできません。
返信する |
| [1133] ホワイトリストについて | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/24 11:16続いて近々に公開したいデータ収集フォームは 購読しているメーリングリストやサービスの通知、レポートなどの 機械的に自動で送信されてくるメールのデータ収集フォームです ウイルスが混入する恐れの無い信頼できるメールサーバーとしての ホワイトリストを作成したいのでその時には協力よろしくお願いします。
返信する |
| [1132] Re[2]:メールの送信ができません | Name: もーくん Date: 05/24 11:14プロバイダに問い合わせたところ、「当社には関係がない」 とのことでした。以前は送信ができましたので不可解な ところです。メーラーの設定もできていますし・・・ ほかのshingor.netサーバーも送信ができません。
返信する |
[ 前の 20 件 | 132 /150ページ | 次の 20 件 ]
レッツPHP! |