ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

No.12988に関するツリー
-フリーメールサービス利用登録時、plalaのサブアドレスにて登録ができないようです。 [吉沢 秀人] (02/05 15:08)
 └Re:フリーメールサービス利用登録時、plalaのサブアドレスにて登録ができないようです。 [tico] (02/07 00:14)
  └Re[2]:フリーメールサービス利用登録時、plalaのサブアドレスにて登録ができないようです。 [吉沢 秀人] (02/07 00:56)
   └Re[3]:フリーメールサービス利用登録時、plalaのサブアドレスにて登録ができないようです。 [tico] (02/07 19:48)

[12988] フリーメールサービス利用登録時、plalaのサブアドレスにて登録ができないようです。
Name: 吉沢 秀人
Date: 02/05 15:08
こんにちは
いつもお世話になっております。

件名の通りとなりますが、フリーメールサービスを利用させていただこうかと登録を進めた所、plalaのサブアドレスで登録ができないようです。
(※ プロバイダー発行のアドレス
lovering.jp のアドレスでは申し込みできません。  というエラーが出ています。)

メールアドレスのlovering.jpドメインはplalaによって配布されているサブアドレスのドメインとなりますので、ご確認宜しくお願い致します。
また、下記URL(plala公式)にplalaのサブアドレスとして使用可能なドメイン一覧がありますので、ご確認いただけますと幸いです。
http://www.plala.or.jp/support/manual/mail/nickmail/

お忙しい所、お手数をお掛けしてしまい大変申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

------------------------------------------
メールサポートの方にご連絡致しましたが、掲示板にてご連絡をお願いしますとの事でしたので、メールの引用となりましたがご連絡よろしくお願い致します。

返信する


[12989] Re:フリーメールサービス利用登録時、plalaのサブアドレスにて登録ができないようです。
Name: tico
Date: 02/07 00:14
こんにちは

ZENNOコムの利用者です。


こちらを参考にしてください。
http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%BF%BD%A4%B7%B9%FE%A4%DF%A4%AB%A4%E9%C5%D0%CF%BF%B4%B0%CE%BB%A4%DE%A4%C7
登録許可ドメインについて


利用規約 第2条も参考にどうぞ。
「登録申込み時には、会員の利用するインターネット接続プロバイダが発行するメールアドレスを初期の連絡先メールアドレスとして申請することを原則とし、」

plalaの最初にもらったアドレスで申し込まれたらいいのではないかと思います。
なお、100円メールは申し込みできます。

返信する


[12991] Re[2]:フリーメールサービス利用登録時、plalaのサブアドレスにて登録ができないようです。
Name: 吉沢 秀人
Date: 02/07 00:56
こんにちは

レスありがとうございます。
URLのwikiを拝見した所
>複数メールアドレスサービスで取得されたメールアドレスはZENNOコムの登録には使えません。
と書いてありましたね。
最初に貰ったアドレスは家族が専用として使用している為、自分はサブアドレスしか使えないのですが、登録にサブアドレスは利用できないようですね。
これを許可する事により他の方にご迷惑が掛かってしまうようですし、諦める事にします。

的確なお返事ありがとうございました。

返信する


[12993] Re[3]:フリーメールサービス利用登録時、plalaのサブアドレスにて登録ができないようです。
Name: tico
Date: 02/07 19:48
こんにちは

まだ見てくださっているでしょうか?

利用規約 第2条の文言のうち、「初期の連絡先メールアドレスとしてという部分、それからFAQのうちの

「申し込みの際の連絡用アドレスが変わった場合は?

・ 連絡用アドレスの変更はこちらからお願いします。又、変更後の連絡用アドレスは連絡がつけば、どんなアドレスでもかまいません。 」
という部分から、最初にもらったplalaのアドレスを一時的に借りてZENNOコムのフリーアドレスを作成し、その後、連絡先アドレスの変更でplalaの、いつも使っておられるサブアドレスへ変更しておくという方法が採れます。

利用規約
http://zenno.com/doc/kiyaku.php?flg=free

FAQ
http://zenno.com/doc/faq.php

返信する


レッツPHP!