ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 5 件 | 90 /197ページ | 次の 5 件 ]

446: 受信されない メールがあって困っています。(3)  447: 707.to メンテナンス(5)  448: *.dog.cx メンテナンス(3)  449: 添付ファイル(9)  450: パスワード管理(2)  451: 受信できません(7) 452: 送信できません(3) 453: webmoney(2) 454: Outlook2016(3) 455: メールの送受信にタイムラグが(2) 456: SMTPサーバの仕様変更について(2) 457: 削除(7) 458: メンテナンスについて(2) 459: 送信出来ません(2) 460: 急に送信できなくなった。(2) 461: メンテナンス中です(2) 462: サーバにログインできません。(4) 463: iPhoneで受信できません(9) 464: 受信、送信が出来ません(2) 465: 英語の件名を受信拒否(8) 466: 送信できません(2) 467: アンドロイド設定について(2) 468: webメールでゴミ箱から受信箱へ移動できません(3) 469: TrashとJunkの違い(2) 470: 更新の手続きについて(2) 

446: 受信されない メールがあって困っています。
Name: 内野
Date: 08/18 20:44
こんにちは
ema@j-hbbc.net
この アドレスからの メールが 届きません。
転送先の アドレスには 届くのですが @ex.cx には 来ません。

    [7493] Re:受信されない メールがあって困っています。
    Name: ぜんの
    Date: 08/19 19:05
    こんにちは

    正確な送信日時を秒までいただけると
    調査が出来ます。

    [7494] Re[2]:受信されない メールがあって困っています。
    Name: ぜんの
    Date: 08/19 19:35
    こんにちは

    少し調べてみましたが
    そのアドレスからのメールは正常に受け取られているようです

    転送設定をしているようですが
    その転送先で迷惑メールとして拒否しているのでは無いですか?

447: 707.to メンテナンス
Name: ぜんの
Date: 08/05 09:52
こんにちは

間もなくメンテナンス開始します

    [7475] Re:707.to メンテナンス
    Name: ぜんの
    Date: 08/05 09:59
    こんにちは

    10:00開始です
    くわしくは
    http://zenno.com/doc/news.php

    [7476] Re[2]:707.to メンテナンス
    Name: ぜんの
    Date: 08/05 10:15
    こんにちは

    正常に終了しました

    [7486] 今日は 117.cx メンテナンス
    Name: ぜんの
    Date: 08/07 11:04
    こんにちは

    間もなく開始します

    [7487] Re:今日は 117.cx メンテナンス
    Name: ぜんの
    Date: 08/07 11:17
    こんにちは

    終了しました

448: *.dog.cx メンテナンス
Name: ぜんの
Date: 08/06 08:20
こんにちは

本日もメンテナンスがあります
詳しくは
http://zenno.com/doc/news.php

    [7484] Re:*.dog.cx メンテナンス
    Name: ぜんの
    Date: 08/06 09:30
    こんにちは

    始めます

    [7485] Re[2]:*.dog.cx メンテナンス
    Name: ぜんの
    Date: 08/06 09:39
    こんにちは

    おわりました

449: 添付ファイル
Name: からへんじ
Date: 08/02 15:32
こんにちは
有料サービスを利用しています。

たまに、添付ファイルがあると、メッセージ自体を受信せずに
送信者にも何の連絡もなく
メールが届かない事があります。
(なので送信者は無事届いたと思っていて)
(受信者は何も気がつきません)

容量が大きいワケでもありません。
同じような容量、同拡張子の添付ファイルが
届くときと届かない時があります。

拡張子は.zipです。

なにか考えられる原因はありますでしょうか?

とくに回答を急いでいませんが
お暇な時でかまいませんので
お教えいただけると助かります。

    [7470] Re:添付ファイル
    Name: ぜんの
    Date: 08/03 18:27
    こんにちは

    6月末よりメール添付型のウイルスが爆発的に増加しています
    http://about-threats.trendmicro.com/RelatedThreats.aspx?language=jp&name=Looming+Epidemic%3F+Zepto+Ransomware+Found+Spreading+Via+Massive+Spam+Campaign

    今回の量はサーバーで相当ブロックしても普段の数百倍の量でしたので
    当面の間緊急対応として、これらの特徴に合致する件名と添付ファイルを
    ブロックする対策を取っています。エラーメールを返すと後方拡散になるので返していません。

    その後もコンテンツフィルタの強化やメールゲート用のサーバーを
    処理能力の高いものに変更、台数の増設など様々な方面から対策を現在も毎日更新しております。
    メールゲートの負荷が軽減できるようにしてからブロックの方法を少し緩く
    していく方針ですのでしばらくの間は、件名や添付ファイルに日本語を使うなどして頂くとブロックされにくいです

    現在ファイル名に係わらず禁止している拡張子
    ade|adp|app|bas|bat|chm|cmd|com|cpl|crt|emf|exe|fxp|grp|hlp|hta|
    |inf|ini|ins|isp|js|jse|lib|lnk|mda|mdb|mde|mdt|mdw|mdz|msc|msi|
    msp|mst|ocx|ops|pcd|pif|prg|reg|scr|sct|shb|shs|sys|vb|vbe|vbs|vxd|
    wmf|wsc|wsf|wsh
    Wordのマクロ付き
    docm

    一部の特徴ある英数文字を含む zip pdf
    一部の特徴ある英数文字を含む件名のメール

    [7471] Re[2]:添付ファイル
    Name: からへんじ
    Date: 08/03 18:40
    こんにちは

    回答及び対策 ありがとうございます。

    今回はメールの件名に
    『FW:』が入っていたためにブロックされた模様です。

    ZIPの方のファイル名は2バイトの日本語でした。

    原因がわかりましたので納得し、今後は送信者に申し伝えます。

    [7474] Re[3]:添付ファイル
    Name: ぜんの
    Date: 08/05 09:58
    こんにちは

    件名 FW: は通常よく使うのでブロックしていません
    件名FW:の続きは英文字のそれっぽいパターン有りませんか?
    Analysisで終わる
    Profileで終わる
    invoiceで終わる
    etc......などなど

    [7477] Re[4]:添付ファイル
    Name: からへんじ
    Date: 08/05 13:44
    こんにちは

    ブロックされた件名は

    『FW: ○○○。 【○○○○様】○○○○書』
    といった感じで
    FW と : ぐらいしか英文字はありません。


    また、添付ファイルのファイル名も
    『漢字のファイル名5文字.zip』
    といった感じです。

    メールが届かなかった為
    御社とは違うメールアドレスに
    同文同内容で送信してもらったメールです。

    [7478] Re[5]:添付ファイル
    Name: ぜんの
    Date: 08/05 14:21
    こんにちは

    それならば、件名やZIPだからブロックしたと言う事はなさそうです

    ZIPの中身のファイルの拡張子は
    ade|adp|app|bas|bat|chm|cmd|com|cpl|crt|emf|exe|fxp|grp|hlp|hta|
    |inf|ini|ins|isp|js|jse|lib|lnk|mda|mdb|mde|mdt|mdw|mdz|msc|msi|
    msp|mst|ocx|ops|pcd|pif|prg|reg|scr|sct|shb|shs|sys|vb|vbe|vbs|vxd|
    wmf|wsc|wsf|wsh
    Wordのマクロ付き
    docm
    の中にはないですか?

    そうでもなければ別のアドレスに届いた相手からのメールヘッダーを
    見せて頂ければネットワークがブラックリストにあるか過去にあったかもしれません

    [7480] Re[6]:添付ファイル
    Name: からへんじ
    Date: 08/05 14:41
    こんにちは

    回答ありがとうございます。


    添付ファイルの中身に
    exe
    ini
    が ありました。

    圧縮されたファイルの中身まで
    見ているとは思いませんでした。


    腑に落ちました。

    6月末のメール添付型のウイルスの対策ではなく
    以前から 列挙された拡張子のメールは禁止されておられたのでしょうか?

    で、あれば、さらに納得する事案があります。

    [7481] Re[7]:添付ファイル
    Name: ぜんの
    Date: 08/05 18:26
    こんにちは

    拡張子による規制は数年前までは行っていた時期がありますが
    最近では7月に入ってからです。それまでは主にネットワーク単位で
    こつこつブロックしていましたが全くいたちごっこで効果無く。。。
    以前に届かないものがあれば容量の大きさの問題かIPアドレスの問題かその他にもいろいろ。。です

    今回のウイルスはWindowsユーザーが簡単に開いてしまう
    ZIPで圧縮したタイプがものすごい量で発生しましたので
    対策に苦労しました。

    コンテンツフィルタで重い作業をさせる⇒遅延が発生する⇒
    サーバーを増設する⇒まだ足りない⇒フィルタの内容を見直す⇒
    まだ足りない⇒サーバーを高性能新機種に入れ替える⇒
    もう少し足りない⇒まだ増設する予定
    現状なんとか相当の混雑時以外は大きな遅延なく動いています。

    [7482] Re[8]:添付ファイル
    Name: からへんじ
    Date: 08/05 20:20
    こんにちは

    …であれば以前の問題は
    ファイル容量の大きさのみですね。

    いづれにせよ いつもご対応ありがとうございます。

450: パスワード管理
Name: tops
Date: 08/04 18:59
こんにちは
パスワードの控えを無くした為、パスワードの再設定が出来ません。

    [7479] Re:パスワード管理
    Name: ぜんの
    Date: 08/05 14:22
    こんにちは

    サポートページからパスワードの確認がご利用頂けます

    利用しているアドレスを送信すると
    登録してある連絡先のアドレスへパスワードが届きます

[ 前の 5 件 | 90 /197ページ | 次の 5 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!