ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 5 件 | 177 /197ページ | 次の 5 件 ]

881: 有料アドレスの設定ができません(3)  882: メールが送れない(2)  883: 化け文字になり読めません。(2)  884: ログイン、メーラーアクセスできません(5)  885: Thunderbird13でのimap設定(7)  886: メールが遅れて受診されます。(2) 887: アドレス変更失敗について(4) 888: ログインできなくなりました(8) 889: 受信できなくなりました(7) 890: 受信できません(3) 891: 受信できません。(3) 892: メール送信ができません。(10) 893: 課金の上乗せについて(3) 894: 有料であるのに。(2) 895: アカウントの変更(2) 896: 入金通知のフォームが出てきません(3) 897: 至急です、入金したのですが最終案内が!(2) 898: 期限切れ(4) 899: 有料メールのアドレスをとりましたが設定できず(5) 900: メールアドレス(アカウント)が削除された件(5) 901: 添付方法について(6) 902: 期限切れ(2) 903: 削除(1) 904: アドレスを新しく作りました(4) 905: 転送メールがステルス転送されない(3) 

881: 有料アドレスの設定ができません
Name: 齊木 昌宏
Date: 07/17 16:15
こんにちは
Outlook Express の取得方法が
わかりません 教えて下さい
 Win 7 IE8 です

    [6219] Re:有料アドレスの設定ができません
    Name: 齊木 昌宏
    Date: 07/22 11:02
    こんにちは  to***tu@24.am
    取得したアドレスです。
    お願いします。

    [6224] Liveメール
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 07/22 11:06
    こんにちは
    Windows7 でしたら 
    標準のメールソフトは Outlook Express は
    ありませんので
    WindowsLiveメールをお使いになると思います。
    Outlook Express と 見た目は少々違いますが
    内容は同じですので 手動でアカウントを設定する方法で
    Outlook Express とまったく同様に設定できますよ。
    インストールされていないようでしたら
    マイクロソフトのダウンロードサイトからどうぞ。

882: メールが送れない
Name: 鈴木正登
Date: 07/11 08:01
こんにちは 上記アドレス宛てに メールを送って頂くよう 今までの交信先に連絡した処 このアカウントはエラーになって メールが送れないとのこと 対処方法 お願いします。
尚 上記アカウントからの 発信は 問題なく出来ます。

    [6216] Re:メールが送れない
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 07/11 08:52
    こんにちは

    迷惑メール対策の副作用で大変ご迷惑をおかけしました。
    既に対処しましたのでご確認ください。
    また、利用開始日を本日からに変更しておきました。

883: 化け文字になり読めません。
Name: イオン
Date: 07/02 15:13
こんにちは。

化け文字になり読むことができません。

何か設定変更しなければいけないですか?

ご指導ねがいます。

    [6214] Re:化け文字になり読めません。
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 07/02 23:31
    こんにちは
    どんなソフトで何をしたときに、どんな画面で文字化けするのでしょうか?
    ご利用の環境はWindowsですか? 

884: ログイン、メーラーアクセスできません
Name: もも
Date: 06/25 21:08
こんにちは
注文番号 No_23232620_A214 です。

「100円メール登録完了のお知らせ」に書いてあるURLからのWebメールアクセスは正常に行えますが、別途会員ログインページからのログインでは、パスワード違いとして拒否されます。
また、メールソフトからのアクセスも拒否されます。

OS: Windows7
メールソフト:WindowsLive メール
支払いは2年分クレジットカード払い済み。

**なご対応を宜しく。

    [6202] Re:ログイン、メーラーアクセスできません
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/26 10:56
    こんにちは
    Webメールを見ている状態でWebメールのログアウトをしたら
    通常ページの当サイトにログインした状態でいられるのですが
    ログインできない時の
    ログインページとはどのようにして表示させた場合の事でしょうか?
    またログインする時は 100円メールのメールアドレス全体と
    パスワードを入力して下さっていますか?

    Liveメールの設定は
    ログオンユーザー名 の部分は メールアドレス全体
    が入っていますか?
    他の設定個所については
    受信サーバーは
    POP
    SSLのチェックは入れない方が簡単です
    認証済みPOP(APOP)
    送信サーバーは
    ポート 587 にすると簡単です
    SSLのチェックは入れない方が簡単です
    認証が必要は必ずチェックして下さい

    [6210] Re[2]:ログイン、メーラーアクセスできません
    Name: もも
    Date: 06/28 20:59
    こんにちは

    ログインページへのアクセス手順は次の通り行いました。

    ・登録完了メールのURLからWebメールをひらく
    ・この状態でお気に入りに登録
    ・一旦メーラーを終了させる
    ・お気に入りで先ほどのページをひらく(エラーとなる)
    ・ログインページへのリンクをクリックして移行する
    ・登録完了メールからメールアドレス,PWをコピペしてログインをクリック(メアドはドメイン名まで含んでいます)
    ・次のエラーメッセージがでる
      「ユーザ名かパスワードが間違っています」

    今からWindowsLiveの設定をチェックしてはみますが、上記のログインが出来ないようでは無意味ですよね?


     

    [6211] Re[2]:ログイン、メーラーアクセスできません
    Name: もも
    Date: 06/28 21:03
    こんにちは
    追伸です。ログイン画面でサーバーは www2 が設定されています。

    [6212] Re[3]:ログイン、メーラーアクセスできません
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/28 22:21
    こんにちは
    そのページは Webメールへのアクセスの為の
    ブックマークには不便ですので

    当社のWebサイトの上部にメニューバーが出ている
    ページならどこでも良いので
    それをブックマークしてもらうか

    先ほどのページからログインするには
    サーバーは 100円メールの場合は msvx を選択してください。

    出来るだけ直行でログインしたい場合は
    ログインしていない状態で
     Webメールをクリックして
    アドレスバーが
    http://zenno.com/bin/login.php?next=http://zenno.com/bin/sm.php
    と表示されるページをブックマークするか

    もっとも正確なブックマークは
    手動で入力して http://zenno.com/bin/sm.php
    を入力する等があります。

885: Thunderbird13でのimap設定
Name: k
Date: 06/27 14:06
こんにちは
これまで,POPで使っていましたが,imapに変更することにしました。
wiki
http://zenno.com/pukiwiki/index.php?%A5%E1%A1%BC%A5%EB%A5%BD%A5%D5%A5%C8%C0%DF%C4%EA%2FThunderbird
によるとThunderbird の場合,設定で
「IMAPアカウントの設定後[ツール]-[オプション]でオプションのウインドを開き、一般タブの最下部の高度な設定 [設定エディタ]をクリックします。(以下略)」
とのことですが,[ツール]には[オプション]という選択肢がありません。
Thunderbird 13.0.1 (OSX)です。
設定の方法を教えていただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします。

    [6204] Re:Thunderbird13でのimap設定
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/27 16:23
    こんにちは
    IMAPでも特別フォルダの扱いはメールソフトごとに
    少しずつ違いますのでややこしいのですが
    ご指摘のwikiの記述もあまり適切でないので削除しようと思います。
    ご利用になるのが Thunderbird が中心でしたら
    Drafts を使って当方のWebメールでも使う場合は
    当方のWebメールの設定を下書きフォルダ Drafts に変更した方が簡単にできると思います。
    iPhone等はDraft Drafts どちらでも簡単に設定可能です

    [6205] Re[2]:Thunderbird13でのimap設定
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/27 16:28
    こんにちは

    当方のWebメールの下書きフォルダを変更する方法は

    従来版の方では
    オプション - フォルダの設定
    特別なフォルダのオプション で
    Draft フォルダ:を Drafts にして
    リフレッシュをクリック

    Beta版の方では
    初めから初期値が Drafts となっています。

    [6206] Re[3]:Thunderbird13でのimap設定
    Name: k
    Date: 06/27 17:23
    こんにちは。早速のお返事ありがとうございました。

    「Webメールの下書きフォルダを変更」について,Webメール従来版の方ですが,
    Draft フォルダ:を Drafts にすることができません。
    プルダウンの選択肢に,Draftはありますが,Draftsがありません。
    どうすればよろしいでしょうか?

    どうかよろしくお願いします。

    [6207] Re[4]:Thunderbird13でのimap設定
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/27 17:34
    こんにちは
    通常の方法でのメールフォルダの作成は

    Thunderbird の場合 
    受信トレイで右クリック新しいフォルダ

    従来からの当社Webメールの場合は
    フォルダ から フォルダを作成
    受信箱のサブフォルダとして 作成


    めっちゃ簡単な方法としては
    Beta版からは既定の状態が Drafts なので
    一度アクセスするだけで自動で作成されます

    [6208] Re[5]:Thunderbird13でのimap設定
    Name: k
    Date: 06/27 18:00
    こんにちは。
    最後の方法,Beta版から実行後に,通常版にログインしなおすと生成されていました。
    どうもありがとうございました。

    [6209] Re[6]:Thunderbird13でのimap設定
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/27 18:11
    こんにちは

    あとは仕上げとして、どのメールソフトからも不要になった
    もとの Draft フォルダ を削除してすっきりするのが
    お勧めです

[ 前の 5 件 | 177 /197ページ | 次の 5 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!