ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 5 件 | 155 /197ページ | 次の 5 件 ]

771: メールが相手にエラーで戻る(2)  772: 相手サーバーにSPAM扱いされている?(2)  773: ステルス転送時のサーバー設定について(2)  774: どうしても受信時にパスワードを認識しません(2)  775: このサーバーの証明書は不正です。(2)  776: 携帯転送について(2) 777: 迷惑メール防止について(1) 778: パスワード受信連絡(1) 779: メールボックス容量オーバー警告(2) 780: こんにちは メール送信の件(2) 781: メールが受信しません。(2) 782: 有効期限切れ(1) 783: メールを受信できなくなりました(1) 784: 相手先がxxmalを使用(1) 785: 「メールサービス容量オーバー警告」のメールが来ます。(2) 786: エラー?(1) 787: windowメールへ登録方法(1) 788: 受信の件(1) 789: 送信できません(1) 790: ログインできません(5) 791: 転送ができない(5) 792: hotmailに対して送信ができません(2) 793: メール容量オーバー警告(4) 794: 削除(3) 795: 削除(1) 

771: メールが相手にエラーで戻る
Name: KOJI
Date: 09/19 11:27
こんにちは…
差出人からのメールがエラーで戻るケースが増えています。
メールが戻ってくると連絡いただくケースがここ最近増えています。
それとは別に、メールためすぎてない時でも
容量オーバーの警告が届くときがあります。

以前はあまりなかったケースなのですが、改善できますか?
仕事としてメールを活用していますので、業務に若干支障が出始めております。 特にセキュリティなどかけている状況ではございません。

    [6523] Re:メールが相手にエラーで戻る
    Name: ぜんの
    Date: 10/01 09:25
    こんにちは

    相手に戻ったエラーメールの
    英文字の部分に理由が書かれているので
    判断するにはそのエラーメールを見せていただきたいです

772: 相手サーバーにSPAM扱いされている?
Name: トオル
Date: 08/18 17:38
こんにちは

以前は送信できた相手ですが、下記のエラーが発生します。

Remote host said: 554-antispam2.ztv.ne.jp
554 Your access to this mail system has been rejected due to the sending MTA's poor reputation. If you believe that this failure is in error, please contact the intended recipient via alternate means.

    [6518] Re:相手サーバーにSPAM扱いされている?
    Name: Joe
    Date: 09/13 22:47
    こんにちは

    SPAM ASSASSINを設定されているようですね。
    JPドメインしか受け付けない仕様になっているものも多いと聞きます。
    設定次第で受け取れるようになるといいですね。

773: ステルス転送時のサーバー設定について
Name: はらあやこ
Date: 09/12 14:00
こんにちは。いつもお世話になっております。
現在、ステルス転送で @ezweb.ne.jp へ転送させているのですが、同時にPCのメーラー側でも受信できるように、「サーバーにコピーを残す」にチェックを入れています。
そうしたところ、気が付かない内に「送信済みメール」がたまっていたようで、先日、サーバーがいっぱいでメールが受け取れなくなってしまいました。

ステルス転送で、 @ezweb.ne.jp でメールをやり取りしつつ、パソコンでも送受信し、かつサーバーにメールを残さない。という方法はあるのでしょうか?
ちょっと、ややこしい質問かも知れませんが、よろしくお願いいたします。

    [6516] Re:ステルス転送時のサーバー設定について
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 09/12 15:20
    こんにちは

    「ステルス転送利用時に送信済みメールをサーバーには保存をしない状態にしたい。」
    という事ですね。

    という事はパソコンのメールソフトはPOPで受信する利用法だという事だと思います。

    完全にPOPしか利用しない方の場合は
    .Sent フォルダがサーバーに無いので送信済みメールは
    保存されない仕様にしていますが
    一度でもWebメールを使うかIMAPのメーラーでアクセスすると
    標準的に .Sent フォルダが自動作成されてそれ以後
    送信済みメールが保存されるようになるのです。

    IMAPのメールソフトを使うといろいろ便利な事がありますから
    是非トライしてもらいたいのですが
    ややこしいから今のままでということなら
    メールボックスをリセットさせて頂きますので
    連絡を下さいますようよろしくお願いします

774: どうしても受信時にパスワードを認識しません
Name: s.mori
Date: 08/22 16:32
こんにちは
以前質問して返事が届かなかったため再度
質問します。
以前はこのアドレスに登録したパスワードがそのま
ま使用できたのですが、急に認識しなくなり大変不
自由しています。
途中でパスワードが使えなくなるとは、一体なぜか
わかりません。よろしくお願いします。

    [6514] Re:どうしても受信時にパスワードを認識しません
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 09/12 08:58
    こんにちは

    アカウントが第三者に不正に利用された恐れがありますので
    メールにて該当アドレスと詳しい状況をご連絡下さい。

775: このサーバーの証明書は不正です。
Name: オオハマタツミ
Date: 08/30 07:49
こんにちは
『"to.707.to"の識別情報が確認できません。
このサーバーの証明書は不正です。"to.707.to"に偽装したサーバに接続している可能性が有り、機密情報が漏洩する恐れがあります。それでもこのサーバに接続しますか?』

何のことなのかよくわかりません。どのように対応すればいいのでしょうか。

    [6513] Re:このサーバーの証明書は不正です。
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 09/12 08:34
    こんにちは

    ssl を使用して接続する場合は 上級者向けの設定が必要です
    参照、 https://zenno.com/doc/ssl.php

    ssl暗号化を使わない設定を手動でするか
    警告を無視して接続する方法でも構いません。

[ 前の 5 件 | 155 /197ページ | 次の 5 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!