ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 5 件 | 116 /197ページ | 次の 5 件 ]

576: ステルス転送が機能していません(4)  577: ドラフトすると文字化けします(7)  578: ドラフトすると文字化けします(1)  579: メルマガが Spam フォルダに入ります(3)  580: 削除(1)  581: 「転送設定」を変更したのに、変更前の状態が続いています。(2) 582: アカウント、再開依頼(3) 583: またまた故障です(2) 584: 100円メールサーバーのメンテナンス(5) 585: メールが送受信できなくなりました(12) 586: 呆れました(4) 587: メールが送受信できません(2) 588: 直りました(4) 589: メールが使えません(5) 590: 急いで対応を(4) 591: メールいつごろ復旧しますか?(2) 592: ログイン出来なくなりました。(2) 593: 有料メールは(2) 594: 受信のみできていないような・・・(2) 595: 送信できません(2) 596: Ipadに変えたらアドレス帳がつかえません(2) 597: 連絡先のメールアドレスの変更ができません(2) 598: outlookで設定できない(2) 599: 申し訳ありません(6) 600: 削除(1) 

576: ステルス転送が機能していません
Name: 清水
Date: 08/15 14:55
こんにちは

ステルス転送が機能していないようです。

■Zenno.com以外のメール→ステルス転送のメールアドレス(70.ro)→転送先
発送側SMTP−(問題なく届く)→Zenno.comサーバー(70.ro)−(問題なく届く)→ステルス転送先
これは正常です。

■ステルス転送の元メールアドレス(70.roドメイン)→外部メールアドレス(Zenno.com以外のメール)
Zenno.comサーバー(70.ro)−(問題なく届く)→外部アドレス
これも正常です。

■ステルス転送の転送先→外部メールアドレス(Zenno.com以外のメール)
ステルス転送先−(ここでエラーになる)→Zenno.comの仮アドレス(例:docomo.cxドメイン)
これが正常に送信できていません。

確認をお願いします。

    [7063] Re:ステルス転送が機能していません
    Name: ぜんの
    Date: 08/15 15:00
    こんにちは

    すぐに調査して対処します

    [7064] 削除
    Name:
    Date:
    この記事は削除されました

    [7067] Re:ステルス転送が機能していません
    Name: ぜんの
    Date: 08/15 15:35
    こんにちは

    原因がわかりました
    申し訳ありません昨夜のWebサーバーの移転に
    ステルス転送のデータ参照が関係しているのを見落としていました
    対処済みですが今から関係する他の個所も点検します

    これまでのステルス送信はエラーで戻ったり数時間以内の送信分は
    遅延して送信される可能性もあります

577: ドラフトすると文字化けします
Name: 佐藤 信人
Date: 08/14 21:32
こんにちは

    [7058] Re:ドラフトすると文字化けします
    Name: 佐藤 信人
    Date: 08/14 22:34
    こんにちは

    言い忘れました、

    各ホルダーのトップ、1番目だけが文字化けしてます。

    あとはしてません。よろしく。

    [7059] Re[2]:ドラフトすると文字化けします
    Name: ぜんの
    Date: 08/14 22:54
    こんにちは

    WebメールのBeta版の方のことでしょうね?
    ご指摘の問題についてサーバー移転前から気付いているのですが
    Beta版の方のブランチについて開発があまり進んでいないようで
    PHPの新しい版では一部の条件下で文字化けします
    移転後にこちらは使用不可にしようかと思ったのですが
    安定版のWebメールの方でも一定の条件下で今までからも
    文字化けする場合がありその時にBeta版の方では
    文字化けしなかったりするので両方存続させました。
    当方で作成しているものではないのでオープンソースの更新を
    まつしかない仕様です。
    ご理解宜しくお願いします。

    [7060] Re[3]:ドラフトすると文字化けします
    Name: ぜんの
    Date: 08/14 22:58
    こんにちは
    付け加えて
    Beta版はアドレス帳も使い物になりません

    [7061] Re[4]:ドラフトすると文字化けします
    Name: ぜんの
    Date: 08/15 10:18
    こんにちは

    関係しそうなコードを少しいじってみました。
    全体のコードを把握しての改造ではないので
    アドレス帳と一覧表示とDraftsについては改善してますが
    他に悪影響が出ている可能せいがあります。

    [7065] Re:ドラフトすると文字化けします
    Name: 佐藤信人
    Date: 08/15 15:26
    こんにちは

    今見たら直ってました。
    復旧工場ありがとうございました(^▽^笑

    [7066] Re[2]:ドラフトすると文字化けします
    Name: 佐藤信人
    Date: 08/15 15:35
    こんにちは

    すいません、誤字訂正します。

    復旧工場 は 復旧工事の間違いです。

578: ドラフトすると文字化けします
Name: 佐藤 信人
Date: 08/14 21:34
こんにちは

ドラフトをクリックしますと

件名が文字化けします。

対処お願いします

579: メルマガが Spam フォルダに入ります
Name: YMK
Date: 08/07 18:41
こんにちは

先ほど投稿したのに誤って削除してしまいました。
申し訳ございません。

さて、ウェザーニュースから送られてくる朝刊メールを
受信できなかったので
WebMail を確認したところ Spam フォルダに入っていました。

OSは Windows7 メールソフトは Thunderbird 38.1.0
IMAP で使っています。

メーラーの受信トレイに Spam フォルダを作って
フォルダ内のメールを見られるようになりましたが
これでは、ホンモノの迷惑メールが大量に届いたら
困ることになりそうですので
ホワイトリストに例外登録してくださるか
対処の仕方について教えてくださると幸いです。

以下は、Spam フォルダに入っている、本日の朝刊メールのヘッダです。
ウェザーニュースの他のメールは正常に届いています。
ご確認をよろしくお願いいたします。

Return-Path: <spchokan-supporters@m.wni.co.jp>
Delivered-To: xxxxxxxxxxxx
Received: (qmail 89951 invoked from network); 7 Aug 2015 07:02:49 +0900
Received: from unknown (HELO mgw.zenno.net) (192.168.0.146)
by msvx.zenno.net with SMTP; 7 Aug 2015 07:02:49 +0900
Received: from mlr308i.wni.co.jp (mlr308.wni.co.jp [211.8.156.63])
by mgw.zenno.net (Postfix) with ESMTP id 48DE233C52
for <xxxxxxxxxxxx>; Fri, 7 Aug 2015 07:02:49 +0900 (JST)
Received: from wni.co.jp (mlrlb300i.wni.co.jp [172.16.64.224])
by mlr308i.wni.co.jp (8.14.2+3.5W/8.12.8) with ESMTP id t76M2mDT029753;
Fri, 7 Aug 2015 07:02:48 +0900 (JST)
Date: Fri, 7 Aug 2015 07:02:48 +0900 (JST)
Message-Id: <201508062202.t76M2mDT029753@mlr308i.wni.co.jp>
From: weathernews@wni.co.jp
To: weathernews@wni.co.jp
Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVpKITIsSEchWyUmJSclNiE8JUslZSE8JTlEKzQpGyhC?=
X-Sequence: chokan 40 20150807070248
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit

    [7054] Re:メルマガが Spam フォルダに入ります
    Name: ぜんの
    Date: 08/08 13:57
    こんにちは

    当方の標準設定のサービスでは迷惑メールを自動的に
    Spamフォルダに移動するような仕様では無いのですが
    どのようにしてSpamフォルダに移動する設定をされたかを
    思い出して頂きますとヒントぐらいはアドバイスできるかもしれません

    [7055] Re[2]:メルマガが Spam フォルダに入ります
    Name: YMK
    Date: 08/09 22:41
    こんにちは

    Spam フォルダに移動する設定について、心当たりがありました。
    最近使いはじめたスマホ側の設定が原因だったようです。

    先週、Google Play より「フリー電子メールアプリ日本 by Mail.Ru」という
    メールアプリをインストールして、アカウント設定をしました。
    その後、他のアプリを使いはじめたので
    アカウントを削除してからアンインストールしたつもりでしたが
    Spam フォルダに移動する設定が残っていたようです。

    そのメールアプリを再びインストールして
    受信したいメルマガの迷惑メール設定を外したところ
    正常に受信できるようになりました。

    また、何か分からないことが起きましたら
    質問させていただきたいと思います。
    この度は、ありがとうございました。

580: 削除
Name:
Date:
この記事は削除されました

[ 前の 5 件 | 116 /197ページ | 次の 5 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!