有料サービス・サポート掲示板
|
[ 前の 5 件 | 101 /197ページ | 次の 5 件 ]
501: MAILER-DAEMON@msvx.zenno.net からメールが来ます | Name: mint Date: 03/17 21:15こんにちは
迷惑メール用の報告にいれようと思ったのですが 報告用のヘッダを表示させると たったこれだけしか出ません(xxxは私のアカウントです) ↓ Return-Path: <> Delivered-To: xxx@80.fm Received: (qmail 40471 invoked for bounce); 17 Mar 2016 19:48:23 +0900 Date: 17 Mar 2016 19:48:23 +0900 From: MAILER-DAEMON@msvx.zenno.net To: xxx@80.fm Subject: failure notice
何回か来ています。 メール本文の方はMAILER-DAEMONで戻ってきたように たくさん情報が書き込まれていますが HTMLメールのようです。本文は文字化けになっています。
テキストメールしか送っていませんし そもそもメールを送信していない日に来ています。
ヘッダが少ないし、msvx.zenno.netとはなんでしょうか。
[7294] Re:MAILER-DAEMON@msvx.zenno.net からメールが来ます Name: ぜんの Date: 03/29 18:03こんにちは
アドレス詐称で関係の無いネットワークで第三者から 第三者へ送られたメールは エラーになると詐称されたアドレスへ戻るので これに対抗する手段はありません。
E-Mailは非公開です御利用方法の質問をする場合は必ず そのアドレスを入力して下さい入力されていない場合や他のアドレスが 入力されている場合は的確なアドバイスが受けられません。
[7308] Re[2]:MAILER-DAEMON@msvx.zenno.net からメールが来ます Name: mint Date: 03/30 21:21こんにちは
アドレス詐称なのですね。
エラーで戻ってきたものに関しては 誰かに届かなかったので、よかったということにして これからも削除しておきます。
ありがとうございました。
|
502: Macで受信されない。 | Name: akkey Date: 03/23 16:33こんにちは
Mac OSX 10.9.5 メーラー:メール7.3
突然メールが受信できなくなりました。 他のアドレスからのテストメールは受信できています。
ポート 1587 認証 パスワード SSL 無し 送信用サーバ sky.117.cx ユーザー名とパスワードは間違いありません。 送受信の操作を繰り返しても、メールを受信されません。
Macに詳しい方よろしくお願いします。
[7300] Re:Macで受信されない。 Name: ぜんの Date: 03/29 18:17こんにちは
原因の切り分けに Webメールでの送受信は可能かどうか? サポートページで使用している容量は問題ないか 等を調べてみてください
[7305] Re[2]:Macで受信されない。 Name: akkey Date: 03/30 09:54こんにちは
WEBメールの確認はしました。 容量も問題なく余裕があります。
ポートを110に変更してみたら受信できました。 1587は使用できないようです。
とりあえず受信不可問題は解決しました。
[7307] Re[3]:Macで受信されない。 Name: ぜんの Date: 03/30 10:41こんにちは
受信は 110ポート 送信は 1587ポート
がお勧めです。
|
503: アカウントの更新 | Name: 森川 Date: 03/30 00:30こんにちは 支払い更新のお知らせが来ないなと思っていたところ、期限が過ぎ、アドレスが使えなくなったようです。送金しようとしてもアドレスが削除されていると表示されて、有料サービスに入れません。送金して同じアドレスで使い続けたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
[7306] Re:アカウントの更新 Name: ぜんの Date: 03/30 10:39こんにちは
復活をご希望の場合はメールで お名前: 連絡先メールアドレス: 復活したいアドレス: 設定したいパスワード: をご連絡くださいよろしくお願いします。
|
504: Gmailの受信ができない | Name: てっつん Date: 03/22 12:11こんにちは フリーメール→100円支払いオプション での有料利用中です。
gmailからのメールを受信できません。 サポート掲示板の検索も利用しましたが、きちんと該当するスレッドをみつけられませんでした。
MAILER-DAEMON@msv3.zenno.net からのエラーメッセージ本文は 「Hi. This is the qmail-send program at msv3.zenno.net. I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses. This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.
<■■■@★★★.cx>: Sorry, no mailbox here by that name. vpopmail (#5.1.1)」 です。
gmailの宛先入力は、手入力ではなくコピー&ペーストで入力しましたから、このエラーメッセージは理解できないのです。
お手数をかけますが、回答をよろしくお願いします。
[7298] Re:Gmailの受信ができない Name: ぜんの Date: 03/29 18:15こんにちは
受信拒否の設定を見直して下さい
例えば ドメイン拒否で設定したものが 部分一致にしていると 他のアドレスの途中のつづりにマッチして拒否されたりします ドメイン指定で拒否する場合は 後方一致にするか @からドメイン全体などで 間違ったマッチが起きないように してみて下さい。
[7304] Re[2]:Gmailの受信ができない Name: てっつん Date: 03/30 04:48こんにちは
回答、ありがとうございました。 受信拒否設定をすべて解除したら、無事にGmail受信ができました。
自分としては、ぜんのさんの言われた「受信拒否設定」を最初に疑い、10件以上設定していた「受信拒否」がGmail(知人に依頼して複数のアドレスから送ってもらいました)に一致していないか、それぞれ確認しました。
ですが、何も一致は見られなかったのに受信できませんでしたので、この掲示板に投稿させてもらいました。
ぜんのさんの指摘を受け、いったん「受信拒否設定」をすべて解除してから、再度Gmailからの受信を試みたら、無事に受信できました。
ちょっと、不思議な気分ですが、解決しましたので良しとします。
お騒がせしました。
|
505: 強制排除してください | Name: tetra Date: 03/28 22:58こんにちは。 ---------------------
送信元IPアドレス 59.90.186.149 ホスト名 not found エンベロープFROM nadiam1pa@80.fm
Return-Path: <nadiam1pa@80.fm> Delivered-To: ●●●@80.fm Received: (qmail 5262 invoked from network); 28 Mar 2016 22:24:07 +0900 Received: from unknown (HELO mgw2.zenno.net) (192.168.0.147) by msvx.zenno.net with SMTP; 28 Mar 2016 22:24:07 +0900 X-Envelope: S25R_match Received: from [59.90.186.149] (unknown [59.90.186.149]) by mgw2.zenno.net (Postfix) with ESMTP id 3092F1AF61 for <●●●@80.fm>; Mon, 28 Mar 2016 22:24:07 +0900 (JST) From: "netadmin" <nadiam1pa@80.fm> To: "●●●@80.fm" <●●●@80.fm> Subject: Document (1).pdf Date: Mon, 28 Mar 2016 18:54:00 +0530 Message-ID: <4dec0b80141b6274ba82@80.fm> MIME-Version: 1.0 Content-Type: multipart/mixed; boundary="----=_NextPart_000_0042_01D0A1F9.171F24B0" X-Mailer: Microsoft Outlook 14.0 Thread-Index: AdCh6FNHn/LWax1JSTSc7XL2c2t2TQ== Content-Language: en-US
This is a multipart message in MIME format.
------=_NextPart_000_0042_01D0A1F9.171F24B0 Content-Type: text/plain; charset="us-ascii" Content-Transfer-Encoding: 7bit
Document (1).pdf
------=_NextPart_000_0042_01D0A1F9.171F24B0 Content-Type: application/zip; name="Document (1).zip" Content-Transfer-Encoding: base64 Content-Disposition: attachment; filename="Document (1).zip"
[7302] Re:強制排除してください Name: ぜんの Date: 03/29 18:21こんにちは
netadmin を名乗るこの手のメール 大量に発生していますね 出来るだけ対処いたします
|
[ 前の 5 件 | 101 /197ページ | 次の 5 件 ]
レッツPHP! |