ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 5 件 | 100 /197ページ | 次の 5 件 ]

496: 削除(1)  497: 入金忘れました・・・(2)  498: 今、復帰しました(1)  499: 有料サポートをうっかり切らしてしまいました。(2)  500: 入金忘れました(2)  501: MAILER-DAEMON@msvx.zenno.net からメールが来ます(3) 502: Macで受信されない。(4) 503: アカウントの更新(2) 504: Gmailの受信ができない(3) 505: 強制排除してください(2) 506: 勝手にこのメアドからスパムメールが送られて来ます(2) 507: 送信不能の原因はなんですか?(2) 508: メールの検索(2) 509: 送信ができない(2) 510: iphoneで送信できない(2) 511: フリーメールから有料に移行したい。(2) 512: 駆逐して (くちくして)下さい(2) 513: 意図していないアドレスにメールが、送られる(2) 514: 受信できません(2) 515: アドレスの復活(6) 516: 勝手に迷惑メール送信されています(5) 517: 送信できません(10) 518: 送信が不可のままです(2) 519: 送信不能(2) 520: メール送信出来なくなりました(3) 

496: 削除
Name:
Date:
この記事は削除されました

497: 入金忘れました・・・
Name: sayuki
Date: 04/15 03:06
こんにちは
メールの送金を忘れてしまいまして9日にメールフォームから復活願いのメッセージを送らせて頂きましたが連絡がありません。
手続きをお願いします。

    [7319] 解決しました
    Name: sayuki
    Date: 04/16 17:12
    こんにちは
    復活できました。ありがとうございます

498: 今、復帰しました
Name: 佐藤 信人
Date: 04/14 00:00
こんにちは
楽天のタブが出ていてそれを削除しましたら
復帰しました。楽天のタブが邪魔してたかもです。
失礼しました。佐藤

499: 有料サポートをうっかり切らしてしまいました。
Name: 亀岡幸康
Date: 03/31 01:00
こんにちは
期限が切れる案内が来ていたのに気が付きませんでした。
また、期限が切れる何日前に送られたかを教えてください。

とりあえず再登録しましたが、受信箱に作成していたフォルダが無くなってました。
つまり、そこに入っていたメールが一切消えています。
会員登録情報などがありましたが、復帰はできないのでしょうか?
ご連絡をお待ちしております。

    [7312] Re:有料サポートをうっかり切らしてしまいました。
    Name: ぜんの
    Date: 04/03 17:57
    こんにちは
    14日前から 3回または4回 該当アドレスと連絡先アドレスへ
    案内させて頂いています。

    メールボックスはリセットされます
    もともとサーバーにメールデータを残しておく仕様では
    有りませんので申し訳ありません

500: 入金忘れました
Name: りおもんた
Date: 04/02 13:46
こんにちは
以下のアドレスの入金をうっかり忘れていました。続けて利用したいのですが、どのような手続きをしたらよろしいでしょうか?  クレジットカードにて入金致します。
su-i@zenno.biz

お問い合わせに質問したら、こちらが早いとの事で転載しました。

    [7311] Re:入金忘れました
    Name: ぜんの
    Date: 04/02 14:25
    こんにちは

    承知しました
    メールを頂いている分で対応させて頂きますが
    ここの本文にアドレスを載せるのは良くないので
    削除された方が良いです

[ 前の 5 件 | 100 /197ページ | 次の 5 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!