Name: 方程式 Date: 10/26 18:45今現在、自分がどの程度メールボックスを使っているかを知ることができないでしょうか? 添付ファイルなどで大きなものが来たときに削除し忘れて、あとのメールが届かなかった、等ということがないか心配です。 理解不足かもしれませんが、60日で削除されるのは未読メールだけなんですよね? メールボックスの容量にあわせて、メールの整理ができればと思いました。
[2071] Re:容量の確認がしたい Name: TM Date: 10/26 19:59>今現在、自分がどの程度メールボックスを使っているかを知ることができないでしょうか? >添付ファイルなどで大きなものが来たときに削除し忘れて、あとのメールが届かなかった、等ということがないか心配です。
上の緑のボックスの中に「サポート」というリンクがあり、 そこの中に「メール設定チェック」という項目があります。 そこをたどるとメールアドレスとパスワードを入れるところがありますから、 それらを放り込んでやると以下のようなメッセージが出てきます。 (私の例です。)
telnet 24.am 110 +OK <58275.1130320818@mailx.zenno.net> user **@24.am +OK pass ******* +OK パスワードはあっています stat +OK 394 13251724 ******* メールが 394 通 来ています *******
quit +OK
一番下の「+OK 394 13251724」がたまっているメールの数とデータの大きさです。 この場合ですと394通来ていて、 13251724バイト(=約13Mバイト)たまっている、ということになります。
※1Mバイト=約1000kバイト、1kバイト=1000バイト、1Mバイト=1000000バイト
>理解不足かもしれませんが、60日で削除されるのは未読メールだけなんですよね? はい、未読メールだけです。
>メールボックスの容量にあわせて、メールの整理ができればと思いました。 ぜんのさん、 お願いします…
[2072] Re[2]:容量の確認がしたい Name: 方程式 Date: 10/26 19:43そんなところにあったんですね、知りませんでした。欲の欲を言えば、単位とかカンマとかあったりするといいかななんて・・・(欲出し過ぎかも)
>>メールボックスの容量にあわせて、メールの整理ができればと思いました。 >ぜんのさん、 お願いします… これは、特に機能の要望ではなく、自分で消すときの目安にできたらなということです。紛らわしい書き方ですみません。
[2073] Re[3]:容量の確認がしたい Name: TM Date: 10/26 19:56>>>メールボックスの容量にあわせて、メールの整理ができればと思いました。 >>ぜんのさん、 お願いします… >これは、特に機能の要望ではなく、自分で消すときの目安にできたらなということです。紛らわしい書き方ですみません。
「お願いします」というのはコメントをお願いする、ということで、 やってください、という意味ではないです。 私も語句が足りずにすみません。
[2074] Re[4]:容量の確認がしたい Name: ぜんの (HOME) Date: 10/27 12:53メール設定チェック のツールでは WebメールやIMAPでアクセスして 他のフォルダに保存された場合にカウントに含まれないのでは 無かったかと思いますので、正確な容量を表示できる ツールが必要になるかもしれませんね、今後の課題とします。
|