Name: 七三分割 Date: 10/28 14:46こんにちは、中の人ではないので間違っているかもしれませんが。 > 「他社の大容量のWEBメールサービス等に転送して他の機能と組み合わせて使いたい」 > > という活用法について、どのようなことができるのか理解できません。 基本的にステルス転送は携帯(転送先)のメールアドレスを隠したいときとか使うみたいですが、 それは携帯以外にも他のWebメールのアドレスを転送先にできるよ(ZENNOのサービスに加え、当然転送先のサービスが提供している機能も転送先で使えるかもしれないよ)みたいな意味では。 絵文字がうまく扱えなかったりの問題点も確認しておくといいかもしれません。 http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%B9%A5%C6%A5%EB%A5%B9%C5%BE%C1%F7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
> 相手がwillcomであっても、phs.cxで届くのでしょうか?? 携帯のアドレスから(ステルス転送経由で)相手に送信した場合、 相手にはZENNOの(あなたが契約している)メールアドレスから送信されたように見えるメールが届くはずです。
返信する |