Name: レイディ Date: 04/05 23:46お返事は待ちますよ。 確実な連絡方法が分かっているんですから。
私、パソコン今まで壊れたこと無かったんですよ、家でも会社の使ってても。 もちろん、壊れることがあるのは分かっています。
家のはCRTモニタも使いつぶしましたし。 PCも5年も使うとガタがくるのも分かっています。
でも、うちでは旦那が壊したノート以外、パソコン本体は今まで全くでした。
それなのに今回壊れたのは、そのとき、買って3ヶ月以内の真新しいパソコン。
Norton Internet Scurity入れてたのに、どうやらきっかけはウィルス。
おかげでメモリが1枚**になってたんですが、それを突き止めるために、なかなかつながらないサポートに電話して症状から思い当たることを聞いたりして、突き止めるのに1ヶ月以上。
サポートに送っても原因がわかならかったり、サポートで再現できなければ送料とか検証費用がみんなこちらにかかってしまい、それを払えないかもしれないから、必死で原因探して、やっと確実に再現する環境を突き止めてから、再度サポートに連絡し、代わりのメモリが届くまでしばらく待って。
それから恐る恐る、古いHDDには環境を残したいので上書きインストールしたかったのですが、それができなくて、増設用に購入してあったHDDにクリーンインストールして、状態を確認しながら仕事環境を作っていって、メールの設定は、古いHDDから古い設定メモを吸い出して。
大変でした。 自作キットとかはじめてやったときより大変でした。
不慣れな故障対応で、原因究明がこんなに大変だなんて思いませんでした。
で、とまっていた仕事にどっぷり浸かっていて、ふと思い出してメーラーを見たら、ここのメールアドレスがなくなっていたんです。
古い設定メモにはここのアドレスについては書いてなくて。
で、あわてて古いHDDのメールを吸い出してみたんです。
親からお金借りて、古いパソコンから買い換えたばっかりで、すぐにこんなことになるなんて、いくらなんでも思いつきません。 まだ仕事環境も整いきらないクリーンな環境だったわけですし。
事故で入院したときのように突然の重症でした。
なので、そんなに時間がたってしまっているのも、必死で原因究明していたせいかそんなに長いという感覚はあんまり無くて、だから余計にどうにかならないかと・・・。
復活だけ、っていうことは、実際難しいことでしょうか?
返信する |