ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


[1131] 迷惑メール対策全について。
Name: ぜんの (HOME)
Date: 05/24 11:05
迷惑メール報告フォームについて、迷惑メール対策全般について、
少し詳しいことを書いておこうと思います。

今年になってからのSPAM対策の中で重要視しているのは
”出来るだけ迷惑メールで無いメールを誤って拒否しない。”
と言う方針にしています、Greylistingの導入などで怪しいホストを
切り捨てるのではなく、遅らせて様子を見る等もその方針によるところです。
しかし、今までの拒否リストを全廃し新しい基準でSPAM対策をはじめると
どうしても巧妙にすり抜けてくるSPAMが多くなってしまうので。
迷惑メール報告フォームを設置して皆さんの判断を手助けに
ブラックリストを構築していくようにしました。
迷惑メール報告フォームで集まったデータベースから一定の閾値を
超えたものをプログラムが自動的に抽出してリストアップします
しかし、そのままブラックリスト入りさせるのでは無く、人間の目で
最終判断をしてブラックリスト入りするもの保留するものを選別しています。
これも前述の方針に基づくもので、完全自動化すれば多くのメールマガジン等が
ブラックリスト入りしてしまうのです。
その理由は、
迷惑メールとして報告いただく中で非常に多く紛れ込んでいる
オプトインメールが普通に運用されているメールマガジンなどから
送られているからです。
-----------------------------------------------
どうしてオプトインメールが迷惑メールとして報告されるようなことになるのか?
懸賞サイトやアフィリエイト、またその他の会員などに登録する場合に
その利用規約の誰も読まない辺りに、「これに登録すると同時に提携するサイトの
会員になることに同意する」ような内容が書かれているのです。
それを忘れてか、知らずか、自分が直接登録したメールマガジンはオプトインメール
と認識しているがその登録に付随して登録された出会い系やアダルト系などからの
オプトインメールを迷惑メールとして勘違いしてしまうという構造です。
-----------------------------------------------
このようなオプトインメールを送出してくる、普通に運用されているメールマガジン
スタンドなどには受取を期待するユーザーが大勢いますので拒否してしまっては
逆に多数のお叱りを頂くことになるので注意しています。

返信する


関連ツリー
-迷惑メール対策全について。 [ぜんの] (05/24 11:05)
 ├ホワイトリストについて [ぜんの] (05/24 11:16)
 └Re:迷惑メール対策全について。 [ZOLGEAR] (05/24 16:04)
  └Re[2]:迷惑メール対策全について。 [ぜんの] (05/24 20:59)
   ├削除 [] ()
   └Re[3]:迷惑メール対策全について。 [ZOLGEAR] (05/25 15:34)
    ├Re[4]:迷惑メール対策全について。 [七三分割] (05/25 20:10)
    └Re[4]:迷惑メール対策全について。 [ぜんの] (05/27 14:56)
     └Re[5]:迷惑メール対策全について。 [ZOLGEAR] (05/29 23:42)


[ お知らせ ]
新規の投稿は受け付けておりません
検索機能を使って問題を解決して下さい



Pass

レッツPHP!