>1ヶ月ほど前から、メールを受信できるときとできないときがあります。メールソフトでエラーメッセージが出て受信できないのでしょうか。できればコピーをお願いします。http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%C3%A5%BB%A1%BC%A5%B8%A4%C8%C2%D0%BD%E8%CB%A1#w54d3db1(Thunderbirdはエラーのコピーはできず、手打ちする必要があるかもしれません)
返信する
ログインできました!メールの設定も出来ました!ありがとうございました!
エラー番号から、アカウントかパスワードが間違っているようです。アカウントにはメールアドレス全体を入れてください。以下を参考に。0x800CCC92
メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : 'momo-mail.com', サーバー : 'momo-mail.com', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR authorization failed', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92
お世話になります。1ヶ月ほど前から、メールを受信できるときとできないときがあります。特にできない場合は、1日中受信できません。サーバの受信テストをしても特に問題はありません。設定も確認しましたが、特に問題ありません。ウイルスソフトを停止しても受信できません。アドバイスお願いいたします。環境面は、WinXP SP2 メーラーは、QMAIL3とThunderbirdの併用です。ウイルスソフトは、キングソフトインターネットセキュリティです。以上よろしくお願いいたします。
初めての方は初心者のページを読んでください。http://zenno.com/doc/use.php
>ログインが出来ないんです何を使って、どこでログインしようとしているのか、もう少し詳しくお願いします。 ZENNOコムではhttp://zenno.com/bin/login.phpのWebで行うようなログインや、メールソフト(Outlook Express等)で行うログインがあります。>ついでにアカウントとは何かも教えていただけると>ありがたいです。「アカウント」をIT用語辞典で調べると以下のようになります。http://it-words.cybozu.net/content/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88ただ前後の文脈によっては、違う説明をしたほうがわかりやすい場合があります。上記の辞典の説明でしっくり来なかった場合、どういう文で「アカウント」という言葉が使われていたのかをくれると、説明ができるかもしれません。
初めましてルミと申します初めてこういうものを使わさせて頂いたのですがログインが出来ないんですどうしたらよいでしょうか?ついでにアカウントとは何かも教えていただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。
すんません、既出でした。俺は587の変更でOKでした。
もしかするとport25が使用不可となっているかもしれません。俺のプロバイダもポートブロックしてスパムを減少させる手に出たようで・・・その際プロバイダからポート変更するように指示がありました。つつのさんと同じ状況だったので確認が必要かと思います。ちなみに俺もここのメールでは送信できません。(受信は出来ますが・・・)
パスワードの確認http://zenno.com/bin/pass.phpメール設定チェックhttps://zenno.com/doc/set_chk.phpパスワードについてhttp://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%D1%A5%B9%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6などを参考にアカウントが既に削除されていないか確認を取られた方がいいかもしれませんね。ログインという意味はメーラーで受信することです。(メールサーバーへログインすることになります。)送信が出来なくても受信が出来ていればログイン出来ているという意味です。
tico様レスありがとうございました。エラーメッセージというものはありませんで、送信の場合は送信トレイに未送信で置かれたままになっています(他のプロバイダー配布アドレス及びフリーメールアドレスは送受信されています)。また受信は全く受信トレイに入ってきていません。メーラーはアウトルックです。2ヶ月ログイン出来ないとアカウントさ削除されるというのは初めて知りました。送信は2ヶ月以上前からうまくいかなかったような記憶がありますので、少し焦っています。何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
ぜんのさんではないので、アドレスがわかりませんが、送信と受信の問題は違うことが多いですので、エラーメッセージがあれば、それを掲載してみてください。また、使っておられるメーラーもお知らせください。2ヶ月ログイン出来ないとアカウントさ削除されますので、お急ぎください。私以外でもどなたかが解決をわかる人がおられると思いますので。こちらにも色々問題解決の方法を掲載しております。http://zenno.org/pukiwiki/index.php?FrontPage
ご連絡していますアドレスですが、1ヶ月ほど前より送信ができなくなり1週間ほど前より送受信ともできなくなりました。どのようにすればよろしいでしょうか?
エラーメッセージを見せてください
申し込みから登録完了まで24時間経つと自然にキャンセルになりますので、その後再度申し込みをしてください。
先ほど新規メールアドレスの登録を行った際、連絡用アドレスを間違えて入力してしまいました。再度認証コードを取得したいのですがどうすればよろしいでしょうか?
ほとんどが悪質なメールなのでほとんど困ることはありません。むしろこのような良質なサービスが無料〜100円で提供されていることがありがたいです。今後もよろしくお願いします。
携帯にメールを送った覚えがないのに、ソフトバンクのMAILER-DAEMONから「Non Delivery Notification」と言うメールが数件来ます。本文は「指定された送信先はエラーのためお届けできませんでした。」で、添付ファイルで送ったであろうメールとdatファイル。スキャン後、添付されていたメールを見れば迷惑メールの類です。今更アドレスの変更は少々手間なのですが、何か対策はありますか?
>受け取れないメール、というものがわかれば申し出ることもできるのでしょうが、>送られてきたことは普通はあまりわかりませんよね…。そうですね、分かった時は連絡頂けばお調べします。通常のインターネットメールはどんなプロバイダのサーバでもトラブルやその他の理由で受け取れないメールはほんの少しの確率であります。それと同等に思って頂けば幸いです。また携帯キャリアの場合はその確率はもう少し高いように思います。
レッツPHP!