ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 20 件 | 25 /150ページ | 次の 20 件 ]

[3291] 迷惑メール
Name: hiro
Date: 09/25 01:05
アドレスも件名も本文もないメールが何通も配信されます。アドレス表示のないものの受け取り拒否はどのようにしたらよいでしょうか?

返信する


[3290] 削除
Name:
Date:
この記事は削除されました

返信する


[3289] Re:leo-net.jp のアドレスでは申し込みできません。
Name: 七三分割
Date: 09/21 11:27
> 以前はできていたのに。
http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%BF%BD%A4%B7%B9%FE%A4%DF%A4%AB%A4%E9%C5%D0%CF%BF%B4%B0%CE%BB%A4%DE%A4%C7#kab9cbc4の「登録許可ドメインについて」を。

http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?all=2552&log=2#2556のようないたずらがあったり等で登録ができなくなることがあります。一時的なものか恒久的なものかはわかりませんが。FVさん(誰か他の人もかかわっていたかもしれませんが)のような書き込みをしておくと、後々(時間がかなりかかったり、何かの事情で無理かもしれませんが)改変される可能性を高くできると思います。今も登録できるかは知りませんが、このあと @plala.or.jpでは登録できるようになっていました。

返信する


[3288] leo-net.jp のアドレスでは申し込みできません。
Name: お腹すいたぁ
Date: 09/21 03:30
レオネットのアドレスで申し込みをしたら、

>leo-net.jp のアドレスでは申し込みできません。

と出て、申し込みできませんでした。
以前はできていたのに。

どうしてでしょうか?

返信する


[3287] Re[2]:先日メールしました。
Name: tanaka
Date: 09/21 00:46
そうですか。
残念です。
ありがとうございました。

返信する


[3286] Re[2]:docomoメール遅延。
Name: ハンズ
Date: 09/20 09:13
おはようございます。
docomo側が遅延するパターンもあるんですね。
いま自分のdocomo携帯から送信してみたところ、遅延なく受信できました。
どうやら昨夜だけ遅延が発生していたようです。
しばし様子を見てみようと思います。
早とちりになってしまい、申し訳ありませんでした。

素早いご返答に感謝します。
またなにかあったときには、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。

返信する


[3285] 横レスというか、突然スミマセンm(__)m
Name: きのこ
Date: 09/20 00:08
>他のパソコンのアドレス〜〜
たぶん、
・・・さんは、1台、1台のパソコンに、それ固有(専用)のメールアドレスとやらが、付いている〜(~_~;)//と、
思われている・・かな?
(なので・・たぶん・・他のパソコンの・・そのパソコンで親御さん?が使っているメアド・・・の事・・とか・・・)

返信する


[3284] Re:先日メールしました。
Name: tico
Date: 09/19 23:02
パスワードの確認に関連の説明はこちらにあります。
http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%D1%A5%B9%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

これを読んで分からないときは、どの部分がわからないか具体的に質問してください。

返信する


[3283] Re:docomoメール遅延。
Name: ぜんの (HOME)
Date: 09/19 22:00
提示いただいたヘッダーでは情報不足で
当社内で遅延がないことの情報しかありません
予測ですがすべてを見せていただいたとしても
docomoネットワーク内での遅延を疑うのが定石かと思われます

返信する


[3282] docomoメール遅延。
Name: ハンズ
Date: 09/19 21:22
docomoとのメールで1〜10分程度の遅延着信があったので報告させていただきます。
サーバは変わりないように思えるのですが、本日21時前頃から急に遅延が始まりました。
ヘッダーは以下の通りです。

Received: (qmail 84557 invoked from network); 19 Sep 2008 20:56:35 +0900
Received: from unknown (HELO mgw5.zenno.net) (192.168.0.150)
by mail4.zenno.net with SMTP; 19 Sep 2008 20:56:35 +0900
Received: (qmail 8406 invoked from network); 19 Sep 2008 20:56:35 +0900
Received: from mail103.docomo.ne.jp (HELO docomo.ne.jp) (203.138.203.3)
by mgw5.zenno.net with SMTP; 19 Sep 2008 20:56:35 +0900

なにか変化があったのでしょうか。
お手数ですが、対応よろしくお願い致します。

返信する


[3281] 先日メールしました。
Name: tanaka
Date: 09/19 20:52
パスワードがわからなくなってしまい、メール送信してもらおうとしましたが、すでに登録のアドレスを変更していて、パスワードが届かなくなっていました。
そこで、お問い合わせのメールをしたら、こちらでお願いしますと返事をいただきました。
やっぱり、パスワードは教えてもらえないということなのでしょうか?

返信する


[3280] Re:教えて下さい!
Name: tico
Date: 09/19 11:44
>プロバイダー発行のアドレスは、他のパソコンのアドレスだとだめなんですか?gooアドレスで登録したいんですが、できないんです。

プロバイダー発行のアドレス:インターネットに接続するにはプロバイダーに入らないとできないのですが、プロバイダーのアドレスは持っておられませんか?尚、プロバイダーのアドレスならなんでも即登録可能ということではありません。審査の結果登録不可ということもあり得ます。その場合は諦めてください。

他のパソコンのアドレス:意味がわかりません。

gooアドレス:こちらはフリーメールですので登録には使えません。

名前と年齢がわかりませんが、子どもさんだったら親の許可をもらってからの方がいいと思いますよ。

返信する


[3279] 教えて下さい!
Name: ・・・
Date: 09/18 21:10
プロバイダー発行のアドレスは、他のパソコンのアドレスだとだめなんですか?gooアドレスで登録したいんですが、できないんです。

返信する


[3278] Re:sendmailのcqiで送信サーバーとして利用できますか?
Name: ぜんの (HOME)
Date: 09/17 17:46
sendmailのcqiで送信サーバーとして利用

どのような利用方法をお考えか詳細かつ具体的に聞かないと
的確なお返事にはならないかもしれませんが
一般的にお答えしますと
CGIでsendmail が使えるかどうかはココの問題でなく
CGIを設置するサーバーの問題なので契約しているレンタルサーバーのサポートへお尋ねしてください

返信する


[3277] Re[2]:送信できないんです。
Name: ナオ
Date: 09/17 09:21
送信できるようになり助かりました!
本当にありがとうございました。

返信する


[3276] 微修正 Re[5]:有料に移行しましたが
Name: sweets_edible
Date: 09/15 21:56
すみませんeuca=sweets_edibleです。

返信する


[3275] 微修正 Re[4]:有料に移行しましたが
Name: euca
Date: 09/15 21:54
OEはもう抜いてしまったのと、
勝手ながら、その他のZENNOアドレスでは普通に送受信が出来ていることから、
なんだか問題はそこじゃないようなきがします。
現在はパスワードが違うため〜というダイアログエラーが出続けています。
その他のZENNOアドレスと設定を同じにしているので、
これだけ引っかかるのがなぜだかが解らない状態です。
もう少し色々いじってみますが、どうぞご指導のほどよろしくお願いいたします。

返信する


[3274] sendmailのcqiで送信サーバーとして利用できますか?
Name: 18cm
Date: 09/15 15:22
sendmailの動作で受信チェックをしてから送信さえすれば可能だと思いますが、
規制はありますか?また、有料も方でも同じでしょうか?

返信する


[3273] 微修正 Re[5]:有料に移行しましたが
Name: 七三分割
Date: 09/15 14:07
個人的に最初http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=3210のエラーを聞いたとき
POP before SMTP系のSMTP認証かfromアドレスの設定が間違ってるんじゃないかと思って
他の可能性としてThunderbirdのInbox系(受信トレイとか、この場合送信メール、送信済みメールが入るとこ)か、特にユーザープロファイルが壊れたんじゃないかなーってのを疑ったんですが。

> 送信時にメールのサイズが大きすぎるというエラーが出て、送信が一切出来なくなりました。
> 返信&表示メールアドレスのみこのアドレスにして、送信サーバを他の送信できるプロバイダの物に換えても、送信は出来ず同じエラーが出ます。

webメールや、メール設定チェックはOKになるんですよね?(http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%A4%A2%A4%EC%A4%B3%A4%EC

返信する


[3272] 微修正 Re[4]:有料に移行しましたが
Name: euca
Date: 09/15 00:41
OEはもう抜いてしまったのと、
勝手ながら、その他のZENNOアドレスでは普通に送受信が出来ていることから、
なんだか問題はそこじゃないようなきがします。
現在はパスワードが違うため〜というダイアログエラーが出続けています。
その他のZENNOアドレスと設定を同じにしているので、
これだけ引っかかるのがなぜだかが解らない状態です。
もう少し色々いじってみますが、どうぞご指導のほどよろしくお願いいたします。

返信する


[ 前の 20 件 | 25 /150ページ | 次の 20 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!