フリーメール・サポート掲示板
|
[ 前の 20 件 | 19 /150ページ | 次の 20 件 ]
[3411] Re[4]:設定できません | Name: sadatosi Date: 11/04 21:23ありがとうございました。早速設定してみます。
返信する |
[3409] Re[2]:設定できません | Name: sadatosi Date: 11/03 21:31ありがとうございます、 ***@i.707.toアカウントでメッセージを送受信できません。サーバーの接続は失敗しました。 サーバー`i.707.to` Windows LiveメールエラーID: 0x800CCC0E プロトルコ:POP3 ポート:995 セキュリティ(SSL)はい ソケットエラー:10061 以上です宜しくお願いします
返信する |
[3407] 設定できません | Name: sadatosi Date: 11/02 17:36os Windous vista ソフトWindous Live メール、プロバイダー eonetで設定しましたが、できません。エラーID 0x800ccc0Eソケットエラー10061です宜しく指導ください追伸ウイルスバスター使用です
返信する |
[3406] Re:送信ができません。 | Name: 七三分割 Date: 10/28 19:24>サーバー : 'SMTP' 他にもあるかもしれませんが、ここのSMTPサーバの設定には、メールアドレスの@の右側が入ります。メールアドレスがuser@sky.707.toならsky.707.toが入ります。
返信する |
[3405] 送信ができません。 | Name: nya2 Date: 10/28 18:48ホスト 'SMTP' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'HTTP', サーバー : 'SMTP', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D
と表示され、送信ができません。受信は可能です。 ご助言お願いいたします。
返信する |
[3403] Re[2]:こちらもメールが受信できません。 | Name: (^^) Date: 10/26 11:17原因がわかっても 過去何度も同じ事がおこっており、 BBSにコメントまでしたのは 初めてでしたが、数年で10回あったと思いますし、(遅延はショッチュウです) *****@to.707.to は もはや 駄目な@という認識になりました。 哀しいかな こういう風に、 信用できないと思うに至ります
どうでもいいメール@として利用しようかと思いもしましたが、 どうでしょう? どうでもいいメールなんて ないんですよね・・・・ どれも 時に必要で 大事で・・・ 連絡手段で。
私の場合は もう やめることとしました。 ¥0-分も、¥100-分も、全く同じですし、 用を足さないという結論です。
返信する |
[3402] Re[2]:POST PET3での送受信ができません。 | Name: kuminya Date: 10/26 00:25SMTPポートを25から587に変更したら送信できました。 それと受信は最初から出来ていたようです。 ありがとうございました!
返信する |
[3401] Re:こちらもメールが受信できません。 | Name: エリー Date: 10/25 22:422008年10月25日 未明〜 ・ メールサービス mail5 ・ 受信メールの遅配が発生していますただいま調整中ですご迷惑をおかけしております。
やっぱり、障害ですね 原因が分かれば安心ですね
返信する |
[3400] Re[2]:こちらもメールが受信できません。 | Name: ぜんの (HOME) Date: 10/25 22:36障害の報告が大変遅くなって申し訳ありませんでした。
返信する |
[3399] Re:こちらもメールが受信できません。 | Name: (T.T) Date: 10/25 22:273つとも ********@to.707.to です。 3つとも 最終受信は 2008/10/25 8:00前後で止まっています
telnet to.707.to 110 +OK < *********@mail5.zenno.net> user *****@to.707.to +OK pass ********** +OK パスワードはあっています stat +OK 8 65130 ******* メールが 8 通 来ています *******
quit +OK
-----------------------------
telnet to.707.to 110 +OK <***********@mail5.zenno.net> user ******@to.707.to +OK pass ******** +OK パスワードはあっています stat +OK 0 0 quit +OK
-----------------------------
telnet to.707.to 110 +OK <***********@mail5.zenno.net> user ********@to.707.to +OK pass ******** +OK パスワードはあっています stat +OK 0 0 quit +OK ------------------- 3つとも 全く送受信できていません あと、気になったのは、 3つ目の *****@to.707.to のみ、本日早朝に Windouwsメールにて、アカウントの ユーザー名とパスワードを 聞かれまして・・・・・ で、再度 アカウント設定をやり直しましたら、ユーザー名・パスワードは 尋ねられなくはなったのですが この通り送受信できていません。。。
返信する |
[3398] Re:こちらもメールが受信できません。 | Name: Z-MAN Date: 10/25 22:02mail.707.to ですが同じく受信できません。 受信処理自体は問題なく終了しますが、別のアドレスから メールを送信しても届かないようです。 常にメール0件となってしまいます。
うーん、障害でしょうか
返信する |
[3397] Re:こちらもメールが受信できません。 | Name: (T.T) Date: 10/25 21:24同じく @to.707.to を3つ利用していますが、 現在も 通信できません POPです
返信する |
[3396] Re[8]:こちらもメールが受信できません。 | Name: エリー Date: 10/25 20:17私も、今20時10分に 10/25 08:02のオハヨウメールが一通だけ届きました。(笑)
メール設定や、メールボックスに問題があるわけでは 無い様なので様子以外にできることがありませんね。
返信する |
[3395] Re[2]:こちらもメールが受信できません。 | Name: tico Date: 10/25 20:13このスレッドで質問と回答をしているように、情報をください。
>朝から急に受信しなくなりました。
だけではわかりません。
一人一人原因が違う場合もありますので、ご自分で調べられることは、とりあえずやってみて、掲示板に貼り付けてください。
返信する |
[3394] Re[8]:こちらもメールが受信できません。 | Name: 七三分割 Date: 10/25 19:58予想外でしたが、昨日の24日21:45:37に送られて(Date:)、 ZENNOコムのサーバーが同じ時間の24日21:45:37に受け取ってますね(Received:)。
(サーバが混雑してたりで遅延してると、Received:の時間が遅い方にずれたと思った)
で、24日の時点でサーバーは受け取っていたのに本日25日の昼や夕方に受信操作したときは受信できず、今やったら受信できたとすると単純にサーバが落ちてたり混雑してたのとも違いそうで。なんなんですかね。
以下ヘッダ4行のコピー > Date: Fri, 24 Oct 2008 21:45:37 +0900 (JST)
> Received: (qmail 22596 invoked from network); 24 Oct 2008 21:45:37 +0900 > Received: from unknown (HELO mgw2.zenno.net) (192.168.*.*) > by mail5.zenno.net with SMTP; 24 Oct 2008 21:45:37 +0900
返信する |
[3393] Re:こちらもメールが受信できません。 | Name: kansatusya Date: 10/25 19:21私も「to.707.to」のメルアドを使用していますが、朝から急に受信しなくなりました。
返信する |
[3392] Re[7]:こちらもメールが受信できません。 | Name: chako Date: 10/25 19:12チェックはおかしいと思った時点で行なっていました。 行ったのは午前11時頃です。 telnet to.707.to 110 +OK <84098.1224921017@mail5.zenno.net>
user +OK
pass ******** +OK パスワードはあっています
stat +OK 0 0
quit +OK
結果も念のため残していました。
また、ヘッダも一部送ります。 なお、IPアドレスの一部とメールの一部は*で伏せております。
以下、メールヘッダ: From: "楽天PC家電新製品ニュース" <newproduct@emagazine.rakuten.co.jp> To: **********@to.707.to Date: Fri, 24 Oct 2008 21:45:37 +0900 (JST) X-Scanpop: 2.13 X-Virus-Definition: 20081024.008 Return-Path: <newproduct@mkrm15d.rakuten.co.jp> Delivered-To: *********@to.707.to Received: (qmail 22596 invoked from network); 24 Oct 2008 21:45:37 +0900 Received: from unknown (HELO mgw2.zenno.net) (192.168.*.*) by mail5.zenno.net with SMTP; 24 Oct 2008 21:45:37 +0900 Received: (qmail 3698 invoked from network); 24 Oct 2008 21:45:37 +0900 Received: from mkrm162d.rakuten.co.jp (HELO mkrm15d.rakuten.co.jp) (203.190.*.*) by mgw2.zenno.net with SMTP; 24 Oct 2008 21:45:37 +0900 Received: from mkrm-vip.db.rakuten.co.jp (blmdtrns103d.db.rakuten.co.jp [172.26.*.*]) for <*******@to.707.to>; Fri, 24 Oct 2008 21:45:37 +0900 (JST) Content-Type: text/html; charset=ISO-2022-JP Content-Disposition: inline Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Lambda1.0 Keywords: 43-20081024-02
どうやら、昨夜送られたものが、 本日の午後になって届いたようですね。
返信する |
[ 前の 20 件 | 19 /150ページ | 次の 20 件 ]
レッツPHP! |