ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 20 件 | 149 /150ページ | 次の 20 件 ]

[811] Re[2]:迷惑メール報告フォームにログイン出来ません
Name: tico
Date: 04/19 09:52
>メールアカウントのアドレス+パスを入力すると認証エラーが表示され、
>パスワード確認欄にメールアドレスを入力してもエラーとなります。

アドレスかパスワードかを間違っておられるのじゃないですか?
メールが届いたということはアカウントはまだ生きているということですし。

一度試していただきたいのですが。
掲示板上部のリンク集のところからログインしてみてください。ログインできた状態でブラウザのURL欄に以下を貼り付けてください。
http://zenno.com/bin/spam.php

---
ログインということは迷惑メールフォームだけに限らず、色んなサポートの時に必要なことなので、まずはログイン出来なければ変ですよね。

サポートのページにはまだ「迷惑メール報告フォーム」という項目がないようですので、URLを貼り付けたら移動できました。

返信する


[810] Re:迷惑メール報告フォームにログイン出来ません
Name: me
Date: 04/19 00:31
追記です。
使用しているメールアドレスは1文字アドレスです。
メーラーのアカウントの設定では*-%**.**.**
となっているのですが、報告フォームでは*@**.**.**の
形式で入力しました。

返信する


[809] 迷惑メール報告フォームにログイン出来ません
Name: me
Date: 04/19 00:26
迷惑メール報告フォームのお知らせを頂いて、メールのURLを開いてみたのですが、メールアドレスとパスワード入力画面が表示されます。
メールアカウントのアドレス+パスを入力すると認証エラーが表示され、
パスワード確認欄にメールアドレスを入力してもエラーとなります。
どこか別のページで事前登録が必要なのでしょうか。

返信する


[808] 迷惑メール報告フォーム
Name: ALPA
Date: 04/18 23:39
迷惑メール報告フォームについて2点ほど教えてください。

(1)ウィルス対策ソフトの関係上Subjectが改変されます。改変されたままで報告しても大丈夫ですか?

(2)プロバイダーのメールを転送して受け取っています。Receivedヘッダーには当然プロバイダーのホストが入りますが大丈夫ですか?(最初の発信元のみをブロック対象としますか?)

返信する


[807] Re:サーバーに残さない設定にしても受信できません
Name: 七三分割
Date: 04/18 18:33
今から、もう一度、テスト用の新しいメールを送信し直してみても同じになりますか?
送信先のメールアドレスが、一字違いの他人のアドレスってこともないですか?

とりあえずhttp://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=2116&log=3のような公開をできませんか?(@の左側だけ隠され、ぜんのさんが調べられるよう「Received:」の部分はリンク先と違い、公開されるような形で)

>3日ほど前からメールが受信できなくなりました。
>
>掲示板をチェックしたら同じ現象があったので、(user is over quota)
>メールソフトでサーバーに残さない設定に変更しました。
>しかし、試しにメールを送っても同じ”user is over quota”のエラーメッセージが返ってきて、
>メールを受信することができません。
>
>サーバーに残す設定になっていた時は、「メール設定チェック」で
>”262通のメッセージが届いています”となっていたのですが、
>メールが削除されて、今は
>  +OK
>  パスワードはあっています
> stat
> +OK 0 0
> quit
> +OK
>と出てくるのにやはり受信できません。
>
>どうしたらよいのでしょうか?
>よろしくお願いいたします。

返信する


[806] Re[2]:プレビュー、タグ
Name: 七三分割
Date: 04/18 18:23
>Microsoft Windows XP 2002です。
>よろしくお願い致します。

Office XPに入ってるOutlook 2002のことですか?
OutlookExpressであれば詳しくはないものの、ある程度ならわかるのですが、
1. とりあえず(OL2002だとなんというのか、どこにあるのかがわかりませんが)リッチテキスト形式で編集する設定にはなっていますか?

2. それ以外だと自分にはわからないので、誰かわかる人が出るまで待つか、Microsoftの方に聞いてみたほうがいいかもしれません。
http://support.microsoft.com/kb/886580/ja

返信する


[805] Re[2]:【↑リンククリック禁止】Re:Vistaの場合...
Name: TM
Date: 04/18 17:27
>"ろこ"さん自身が悪意をもってURL付きのおとり記事を書き込みしたのか?
>"ろこ"さんのPCがウイルスに犯されていて自動的に書き込み時のPOSTに書き加えたのか?
>また他の手法なのか?

このリンクをご覧ください。ウイルスはありません(笑)
http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?all=50
何だか見たことがあるなと思ってVistaで探したら「本物」がありました。。。
上の投稿は「ろこ」さんのニセモノが悪意を持って書き込みをしたものではないか、と私は思います。
実際、リンクのアドレスをそのままGoogle検索したところ同じアドレスで数十件ヒットし、
そのどの投稿(一部しか見ていませんが)も
一見して自然であったところや、
一部は過去の投稿のコピーであったということも共通していました。

同じ犯人がしたことなのか、それとも模倣したのかはわかりませんが、
このようなこと自体全くけしからんことです。

---追記
時間差でticoさんとかぶりました。
重複しているところはご容赦ください。

返信する


[804] Re[2]:【↑リンククリック禁止】Re:Vistaの場合...
Name: tico
Date: 04/18 17:11
以前に同じ文章を読んだ記憶があったので検索しました。
http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=509

同じ人なのか名前を使われてしまったのか、どうなんでしょうね?

返信する


[803] Re:【↑リンククリック禁止】Re:Vistaの場合...
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/18 16:31
これは、どうなんでしょうね?
"ろこ"さんの書き込みと同時に送信される
BBSのお知らせメールにもURLがあるので
書き込まれた後で悪意のある第三者に書き換えられたわけでは無いようです。
"ろこ"さん自身が悪意をもってURL付きのおとり記事を書き込みしたのか?
"ろこ"さんのPCがウイルスに犯されていて自動的に書き込み時のPOSTに書き加えたのか?
また他の手法なのか?

返信する


[802] 【↑リンククリック禁止】Re:Vistaの場合...
Name: TM
Date: 04/18 16:01
上のリンク先はTrojan.Anicmoo (Symantecによる)という名前のウイルスが仕掛けられています。
危険ですから、アクセスしないで下さい。

返信する


[801] Vistaの場合...
Name: ろこ
Date: 04/18 15:02
今まではMeを使っていたのですが、
Vistaに変えたところ、切り替えができません。
Meのときも最初の頃は切り替えをせずに元の所に一緒にメールが来ていたのですが、
少し経ってからは切り替えをしてメールの観覧などの操作ができるようになっていました。
私はその方が良いのですが、
Vistaにしたところ切り替えの仕方がわかりません。
Meの時のように少ししたら切り替えができるようになるのでしょうか?

わかる方教えてください。
文章が変で分かりにくいところとかあると思いますが、よろしくお願いします。
--管理者削除--

返信する


[800] サーバーに残さない設定にしても受信できません
Name: sachi
Date: 04/18 11:08
3日ほど前からメールが受信できなくなりました。

掲示板をチェックしたら同じ現象があったので、(user is over quota)
メールソフトでサーバーに残さない設定に変更しました。
しかし、試しにメールを送っても同じ”user is over quota”のエラーメッセージが返ってきて、
メールを受信することができません。

サーバーに残す設定になっていた時は、「メール設定チェック」で
”262通のメッセージが届いています”となっていたのですが、
メールが削除されて、今は
  +OK
  パスワードはあっています
 stat
 +OK 0 0
 quit
 +OK
と出てくるのにやはり受信できません。

どうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する


[799] Re:プレビュー、タグ
Name: 中江 民子
Date: 04/18 09:26
Microsoft Windows XP 2002です。
よろしくお願い致します。

返信する


[798] Re[2]:プレビュー、タグ
Name: 中江 民子
Date: 04/18 09:09
>>メールを書く為のウインドウ「メツセージの作成」を開きますと
>>宛先・cc・件名とメニューバーに出るのですが宛先の上に送信者が出て私のメールアドレスが入力されます。動きを確認するプレビュータグが下段に出なくなりました。表示・ソース
>>の編集をクリックしても編集・ソース・プレビューのタグが出なくなりました。プレビューから夢メールの画が綺麗に入ったか確認できないのです。どのようにしたらタグが出るようになりますのでしょうか?済みませんがお教え下さい。
>
>メールソフトは何を使っていますか?
>(場合によって、メールソフトを作った会社のサポートやユーザーフォーラムに聞くほうがいいものもあります)

返信する


[797] Re[2]:受信が1時間ほど遅れます
Name: けんじ
Date: 04/18 08:36
早速の対策、ありがとうございます。
また遅延等ございましたらご連絡させていただきます。

返信する


[796] Re[3]:設定を変えていないのに突然メール受信できなくなる現象
Name: 七三分割
Date: 04/17 23:04
>七三分割さん
>コマンド(MS-DOS)プロンプトからtelnetを試してみたところ、アウトルックでの受信失敗時と同じエラーメッセージ「サーバーへの接続失敗」が表示されてうまくいきません。ちなみに@の右側はhyper.cxです。

telnetについて、「hyper.cx」で接続できないなら、
hyper.cxのIPアドレス(「125.53.25.162」)ではどうですか?
最初のコマンドの部分が

telnet 125.53.25.162 110

になります(自分の環境でこれを書き込む直前、上記で接続できることを確認済みです)

返信する


[795] Re[3]:設定を変えていないのに突然メール受信できなくなる現象
Name: tico
Date: 04/17 23:03
>zennoさんのサイトでWEBチェックをするとちゃんと受信しています。

こちらの結果を掲示板に貼り付けられたらいかがでしょうか。(パスワードは伏せてください。)

返信する


[794] Re[2]:設定を変えていないのに突然メール受信できなくなる現象
Name: 迷える子羊
Date: 04/17 22:46
七三分割さん
詳しいアドバイスありがとうございます。コマンド(MS-DOS)プロンプトからtelnetを試してみたところ、アウトルックでの受信失敗時と同じエラーメッセージ「サーバーへの接続失敗」が表示されてうまくいきません。ちなみに@の右側はhyper.cxです。

返信する


[793] Re:受信が1時間ほど遅れます
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/17 21:56
65.54.246.0/24
のネットワークをホワイトリストに加えました
他の送信ホストがあるようでしたら
またお知らせいただけると助かります。

返信する


[792] Re:設定を変えていないのに突然メール受信できなくなる現象
Name: 七三分割
Date: 04/17 20:11
>もし同じトラブルに遇って心当たりのある方などいらっしゃれば、レス頂けるとありがたいです。

でなくてすみませんが、
コマンド(MS-DOS)プロンプトから以下のようにtelnetを試されると、どこまでいきますか?
hyper.cxの部分は、お使いのメールアドレスのPOPサーバ名(ここではメールアドレスの@の右側と同じ)に合わせて変更してください。

--

C:\>telnet hyper.cx 110
+OK <39639.1176806623@mail2.zenno.net>
quit
+OK


ホストとの接続が切断されました。

C:\>exit

--

「telnet hyper.cx 110」と「quit」、「exit」が自分が打ってるコマンドで
quitでtelnetを終了し
exitでコマンドプロンプトを終了しています。
(やっていることはメール設定チェックhttps://zenno.com/doc/set_chk.phpの最初の部分と同じで、メールソフトがメールサーバに接続するときの動作とも同じです)
「+OK」というサーバからの返事があるかが注目のポイントです。

またtelnet接続試してみたいので、もしよろしければお使いのメールアドレスの@の右側お願いします。

返信する


[ 前の 20 件 | 149 /150ページ | 次の 20 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!