ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 20 件 | 138 /150ページ | 次の 20 件 ]

[1031] 「タイプミスのようです」とは?
Name: イプサム
Date: 05/14 12:07
先日確認メールが届かないので問い合わせをしたら「タイプミスのようです」と善野 賢次さんから返事をいただきましたが・・・
どういう意味ですか?私はどのように動けばいいのでしょうか?至急アドレスが必要なのですが・・・・

返信する


[1030] Re:七三分割さん、ticoさん、zennoさんありがとうございました。
Name: 迷える子羊
Date: 05/13 22:02
アドバイスを戴いたのに、お礼の書き込みが遅くなり、失礼しました。ポート番号やメールソフトを変えたりしても「サーバーに拒否されました」と出てダメです。復旧の見通しがつかないので、お礼のみで失礼します。お世話になりありがとうございました。

返信する


[1029] Re:受信が突然できなくなりました
Name: 七三分割
Date: 05/13 15:43
>telnet pets-mail.com 110

>ポストペットV3を利用しています。
>送信はできるのですが受信ができません。
>
>POP3エラー
>ネットワーク接続がタイムアウトしました。

他のメールソフトで受信試すと同じようですか?
(後でPostPet V3にメールをダウンロードできるよう、サーバ上のメールを削除されないように気をつけてくださいhttp://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20051004A/index.htm

返信する


[1028] 受信が突然できなくなりました
Name: かんかん
Date: 05/13 14:45
telnet pets-mail.com 110
+OK <28425.1179034466@mail8.zenno.net>
user ******@pets-mail.com
+OK
pass *****
+OK
パスワードはあっています
stat
+OK 11 988343
******* メールが 11 通 来ています *******

quit
+OK

-----------------------------------------
ポストペットV3を利用しています。
送信はできるのですが受信ができません。

POP3エラー
ネットワーク接続がタイムアウトしました。
と表示されます。

設定はも何度もやりなおしました…
状態は変わりません。
他に何か問題があるのでしょうか?
どうか、教えて下さい。。。

返信する


[1027] Re[2]:パスワードの確認が出来ません
Name: Ms (HOME)
Date: 05/13 03:06
http://office.seth.jp/faq/smtp_pop11.php
"パスワードデータが異常"といわれる殆どの理由は2ヶ月以上の利用がなかった為が原因です。

もし浅利浩子さんがこれに当てはまるならば、謝罪すべきだと思いますが??

返信する


[1026] Re:パスワードの確認が出来ません
Name: 再出発
Date: 05/13 02:33
> 普通ではない
と言い切ることへの危険について一言書き込んでみます。
私はまだこのような事態に遭遇したことがないのですが、このような表示はある一定の状況に対して表示される、プログラムの中に組み込まれた表現で、たとえばメールを受信しようとしたときに「パスワードが違います」と表示されても実際はパスワードではなくユーザー名が違うケースもあります。つまり「そのユーザー名に対してそのパスワードは違う」というわけです。機械がある動作をしたときにこちらの要求を受け入れることが出来ないときに「だめでした」ではなく、もっと具体的な何らかのメッセージを出せば解決の糸口が見つかるだろうということでエラーメッセージが表示されると思います。それが簡潔な表現であるほど誤解も生じます。エラーメッセージに振り回されて真実が見えないこともよくあります。「パスワードが異常」の表示も、削除されたアドレスで「設定チェック」をしたときでしょうか、似たような表示が出るように聞いています。そのように、削除された(有効でない)アドレスに対してパスワ−ドを付き合わせようとしたときに(アドレスが有効でなければ有効なパスワードも存在しないわけで)「パスワードが異常」と言う表現をあてているのだろうと思います。つまり「入力されたアドレスに対してパスワードを探してみたけれども見つからなかった」と言う状況を知らせているだけなのだろうと思います。そうだとすれば、これは何のエラーかと強いて言うならば「(機械が)有効でない(と判断している)アドレスのパスワードを調べようとしたエラー」と言うことになるのでしょうか。所詮画面に表示されるメッセージは(機械が診断した結果を機械自身が説明しているのではなく)人がプログラムした「簡単なヒント」なので、状況を分かりやすく説明していると言えないことも多いと思います。・・・・・・それでも「普通ではない」でしょうか?
ただし、実際にあなたのアドレスが削除されているのかどうかは私には分かりません。これはまた別の話ですから。

返信する


[1025] パスワードの確認が出来ません
Name: 浅利浩子
Date: 05/13 01:11
パスワードエラーでメールができません。パスワードを忘れた場合の機能に、取得したメールアドレスを入力したところ、「パスワードが異常です」というエラーメッセージが表示されてしまいました。そもそもパスワードを紛失した場合の機能で、パスワードに関するエラーが出ること自体、普通ではないと思います。これはどうなってるのでしょうか?

返信する


[1024] Re[2]:送信が出来ません
Name: snow
Date: 05/12 23:29
使ってるプロバイダーが該当しておりました。
設定を変更いたしましたら正常に作動いたしました。

どうもありがとうございました。

返信する


[1023] Re:送信が出来ません
Name: FD
Date: 05/12 23:27
http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=139
http://office.seth.jp/faq/setting2.php
こちらを参考に

返信する


[1022] 送信が出来ません
Name: snow
Date: 05/12 23:02
サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。
アカウント : 'sky.117.cx',
サーバー : 'sky.117.cx',
プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし,
ソケット エラー : 10053, エラー番号 : 0x800CCC0F
というメッセージが出ます。
はじめはポストペットでも出来ないので
Outlookで設定しなおしたところ上記のようなメッセージが出ました。
以前はちゃんと送受信できてました。

返信する


[1021] Re[3]:送信ができません。
Name: tico
Date: 05/12 21:46
Niftyでしたら、こちらを読んで理解してください。
OP25Bの影響で送信ができないのでしたら、ポートを変更するだけで問題解決するはずです。

http://support.nifty.com/support/information/op25b/index.htm

>ちなみに、今、受信もエラーになりました。

これはまた別問題ですね。

返信する


[1020] Re[3]:送信ができません。
Name: ぜんの (HOME)
Date: 05/12 21:38
>cx.117.cxで送信する場合だけポート変更必要って事ですか?
プロバイダの規制と言うのは同じプロバイダ内のメールサーバー以外への25ポート接続をブロックするものです
cx.117.cxだけでなくても違うプロバイダのメールサーバーならどこへでも変更必要です。

>ちなみに、今、受信もエラーになりました。
エラーメッセージはどんなですか

>cx.117.cx のサーバーは、正常に動作してるのでしょうか?
もちろん正常に動いています。現在も
同じサーバーを1万人以上の方が正常に利用している状態です。

返信する


[1019] Re[2]:送信ができません。
Name: 高橋 盛行
Date: 05/12 21:26
プロバイダーはNifftyを使っています。
プロバイダーメールは問題ないのですが、cx.117.cxだけがエラーでます。
cx.117.cxで送信する場合だけポート変更必要って事ですか?
ちなみに、今、受信もエラーになりました。
cx.117.cx のサーバーは、正常に動作してるのでしょうか?

返信する


[1018] Re[8]:突然受信ができなくなりました。
Name: aka
Date: 05/12 21:24
本当に御迷惑おかけしました。
こちらのフリーメールは私のような未熟者のミスに対しても
サポートも迅速で丁寧にしていただき本当に頭が下がる思いです。
本当に感謝しています。
お忙しい中お手を煩わせてしまい本当に申し訳ありませんでした。
今後もこのようなことのないように気をつけますので
これからもどうかよろしくお願い致します。

返信する


[1017] Re[7]:突然受信ができなくなりました。
Name: ぜんの (HOME)
Date: 05/12 21:11
>メールソフトの設定は以前は【残す】設定になっていました。
前の書き込みにもそう書かれていましたね
よく読まずに返事書いてしまいました

>この間書き込んだ時点では、プロバイダアドレスからは受信ができたため、
>原因に気付くのが遅れてしまいました。
容量の限界に近づいたときに
TEST送信などで小さなサイズのメールは
受け取れるので受け取れたり受け取れなかったり
と言う状況が発生します。

また、一度容量オーバーになるとサーバーからメールを
削除して空になっても、最後のエラーが発生した時点の
残り容量より小さいサイズのメールを受け取ってリセットされるまでエラーを繰り返しますので、容量オーバーにならないように注意が必要です。参考まで。

返信する


[1016] Re[6]:突然受信ができなくなりました。
Name: aka
Date: 05/12 19:34
お世話になります。お忙しいところ申し訳ありません。
今確認したところ、どのアドレスからも送受信できました。
メールソフトの設定は以前は【残す】設定になっていました。
この間書き込んだ時点では、プロバイダアドレスからは受信ができたため、
原因に気付くのが遅れてしまいました。
御迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ありません。
お手数をおかけいたしました。
お忙しい中御丁寧にお返事いただき感謝します。
以後気をつけますのでまたよろしくお願い致します。

返信する


[1015] Re[5]:突然受信ができなくなりました。
Name: ぜんの (HOME)
Date: 05/12 19:19
メールソフトの設定は以前から
サーバーにメールのコピーを残さない設定になっていたでしょうか?
現在はメールは残っていないので
受信できるようになっているはずです。
よろしくお願いします。

返信する


[1014] Re[4]:突然受信ができなくなりました。
Name: aka
Date: 05/12 19:15
お忙しい中早々の御返信有難う御座いました。
先程フォーム送信させていただきました。
また、この最初にこの投稿をしたときと状況が変わってしまい、
今は自分のプロバイダアドレスからも送受信ができなくなってしまいました。

件名:failure notice

Hi. This is the qmail-send program at mail6.zenno.net.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

<****@wolf.dog.cx>:
user is over quota

とのメッセージで返ってきてしまいます。
アカウントのプロパティを確かめたところ
サーバーにコピーを置く、設定になっていましたのでそちらは解除しました。
また、
http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?all=986
の記事を参考にM's様の答えを試してそちらも併せてフォームから送信しています。

お手を煩わせてしまい申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

返信する


[1013] Re[3]:突然受信ができなくなりました。
Name: ぜんの (HOME)
Date: 05/12 07:11
ご利用のメールソフトが不明でヘッダーの表示方法の詳細はわかりませんが、インターネットヘッダーと言う表現から
きっとそれであっていると思います。
http://zenno.com/bin/mailform.php
から
件名に
http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?all=1008
の件
として送信くださればわかりやすいです。
よろしくお願いします。

返信する


[1012] Re[2]:突然受信ができなくなりました。
Name: aka
Date: 05/12 03:40
お忙しい中早々のお返事有難うございます。
ヘッダーの見方がいまいち分かっていないのですが、
メールのファイル→プロパティ→詳細から見れるインターネットヘッダー
で合ってますでしょうか?
またそのヘッダーはこちらの掲示板に貼り付ける、ということになるのでしょうか?
その場合自分のプロバイダアドレスが載っているので若干不安なのですが…。
お答えいただけましたら幸いです。

返信する


[ 前の 20 件 | 138 /150ページ | 次の 20 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!