ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 20 件 | 127 /150ページ | 次の 20 件 ]

[1251] Re[2]:thunderbirdで送信ができません
Name: tico
Date: 06/24 23:41
thunderbirdで同じような質問が過去にありました。
http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=1204

検索にthunderbirdと入れると出てきますので、上記の過去ログでうまくいかない時はご自分でも検索してみてください。またインターネットの検索もされると解決がつくこともあります。割りと設定がむずかしいソフトなのでしょうかね。私は使ってないのでよくわかりませんので、的はずれでもご了承ください。

返信する


[1250] Re:thunderbirdで送信ができません
Name: Ms (HOME)
Date: 06/24 23:36
過去の書き込みはご覧になりましたか?

エラー文を書かなければ救いようがありません。

返信する


[1249] thunderbirdで送信ができません
Name: ミカ
Date: 06/24 23:32
thunderbirdでこちらのフリーメールを使用したくて
色々試してみましたが受信は何とか出来るようになったのですが送信が出来ません。
ポート番号は「587」や「5025」を試しました。
ユーザ名に@を含む「メールアドレス全体」にしました。
それでも出来なかったので、セキュリティと認証の欄の「ユーザ名とパスワードを使用する」のチェックを外しました。
「保護された接続を使用する」は「いいえ(N)」になっています。サーバ名は「mail.117.cx」を使用しています。
もう何をどうすればいいのか分からなくなってます。
どなたかアドバイス頂ける方お待ちしています。
なにとぞ宜しくお願いいたします。

返信する


[1248] Re[7]:フリーメールアドレス
Name: tico
Date: 06/24 11:53
サービス概要と利用規約 第2条に添って申し込みしてください。登録申請が受け付けられるかは、すべてぜんのさんの審査によります。一つのプロバイダーアドレスがあれば10個のアドレスが作れるサービスなどの場合、申請が受け付けられないはずですので、あまり第三者が心配しなくてもよいのではないでしょうか?

利用規約 第2条にはプロバイダーアドレスについては、「初期の連絡先メールアドレスとして申請すること」と書いてありますので、プロバイダーを変更した場合は連絡アドレスの変更ということになり、新しく3回申し込みできるという意味ではないように思います。

---
今、サイトのあちこちを見ていて見つからなかったのですが、確か、昔のキャッチコピーには「プロバイダーが変わっても使い続けられる」(?)もしくは、「プロバイダーが変わっても同じアドレスが使える」(?)みたいな言葉があったように記憶しています。あやふやですみません。要するに連絡用のアドレスを変更して使えるっていう意味ですよね。

返信する


[1247] 削除
Name:
Date:
この記事は削除されました

返信する


[1246] Re[3]:メールの送信が出来ません。
Name: b-max
Date: 06/23 21:58
ありがとうございました。

解決しました。。

返信する


[1245] Re[6]:フリーメールアドレス
Name: ki
Date: 06/23 20:57
ご指摘の通りです。
当方が勝手に解釈すべきことではありませんでした。
削除させて頂きました。

返信する


[1244] Re[5]:フリーメールアドレス
Name: 再出発
Date: 06/23 20:44
> 同一プロバイダーから家族構成員に付与された複数のアドレスを想定し、各構成員はそのアドレスに基づいて3回まで申し込むことができる
そんな風に拡大解釈しない方がいいと思います。あるプロバイダは10個もアドレスが使えます。そうすると30個も申請できることになりますね。言葉尻を捉えてどのように拡大解釈しても決定する基準は管理人の、しかももう長い間定着している一定の考え方に従っているはずです。違いますか?

返信する


[1243] 削除
Name:
Date:
この記事は削除されました

返信する


[1242] Re:突然受信できなくなりました
Name: ki
Date: 06/23 07:11
FAQ の「設定を変えていないのに突然メールの受信が出来なくなりました」に該当しませんか?

返信する


[1241] 突然受信できなくなりました
Name: ごんべん
Date: 06/22 23:37
こんにちは。何も設定を変えていないのに突然受信できなくなりました。どうしたらいいでしょうか?
エラーメッセージは次のように出ます。

サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'post-pet.st', サーバー : 'post-pet.st', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '+OK ', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F

返信する


[1240] Re[6]:接続エラー
Name: kyubun
Date: 06/22 23:02
無事受信することができました。
ありがとうございました。

返信する


[1239] Re[5]:接続エラー
Name: Ms (HOME)
Date: 06/21 23:24
>応答 : '553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)',
この応答は POP before SMTP が満たされていない時に出てくるエラーです。
つまり、メールの送信をする前に受信操作を行っていない事になります。http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=938を参考に見直してみてください。

返信する


[1238] Re[4]:接続エラー
Name: kyubun
Date: 06/21 22:43
SMTPポートを、元の25に直しても、同じエラーで受信できません。
送信も試してみましたが、以下のようなエラーで送信できませんでした。

受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 拒否された電子メール アドレス : ***@**.** 件名 'test', アカウント : '70.ro', サーバー : '70.ro', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)', ポート : 587, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 553, エラー番号 : 0x800CCC79

返信する


[1237] Re[2]:メールの送信が出来ません。
Name: Ms (HOME)
Date: 06/21 18:22
Outbound Port25 Blocking(OP25B)についてはhttp://office.seth.jp/faq/setting2.phpを参考にしてください。

返信する


[1236] Re[3]:接続エラー
Name: Ms (HOME)
Date: 06/21 18:23
プロバイダーのSMTPポートではどうなりますか?

返信する


[1235] Re[2]:接続エラー
Name: nyan
Date: 06/21 17:56
直りました。
ありがとうございました。

返信する


[1234] Re[2]:接続エラー
Name: kyubun
Date: 06/21 17:55
すみません、私も今日から同じエラーで受信できなくなりました。
portは、前から587にしていて、再度確認してみましたが587に設定してありました。
又、有料アドレスの方も同じ状態で受信できませんでした。

返信する


[1233] Re:接続エラー
Name: Ms (HOME)
Date: 06/21 16:48
Outbound Port25 Blockingが原因だと思われます。
http://office.seth.jp/faq/setting2.phpを参考にしてください。

返信する


[1232] Re[3]:フリーメールアドレス
Name: Ms (HOME)
Date: 06/21 16:46
>1つのプロバイダーアドレスにつき3回申し込みができるという意味です。
ちょっと違う気がします。そうなるとプロバイダーを変える、例えばniftyからBIGLOBEにプロバイダーを変える。そうしたらまた3回申請できることになりますよね? しかし、規約には「同一会員の申込みは3回以下とします。」と記載されており"1人3回"の申請ができる事になります。従って、たとえプロバイダーを変えても3回以上の申請はできないと思います。

昔、"聞いたと思われる"話ですので確かとはいえません。

返信する


[ 前の 20 件 | 127 /150ページ | 次の 20 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!