ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 20 件 | 126 /150ページ | 次の 20 件 ]

[1271] Re[4]:PukiWiki設置しました
Name: Ms (HOME)
Date: 06/27 17:36
ぜんのさんとticoさんの書き込みを拝見させて頂きました。
とりあえず、現時点では、FAQサイトの方は継続という形で運営して参ります。

話が変わりますが先ほど、http://zenno.org/pukiwiki/にあったWindowsメールの項目が出来上がってなかった?様なので勝手に作っちゃいました^^; すみません<(_ _)>
でも、自分のサイトを更新するよりなぜか面白い事かったです(苦笑)
PukiWikiって編集難しいですね^^; タグが使えない?ってのもちょっと難点かもしれませんorz

返信する


[1270] Re:メールの受信ができない
Name: tico
Date: 06/27 17:20
使っておられるソフトの名前、エラーメッセージ全文をお知らせください。

それから
サーバー受信テストの結果を貼り付けてほしいのですが、

パスワード

は、絶対に載せないでください。

返信する


[1269] Re[3]:PukiWiki設置しました
Name: tico
Date: 06/27 17:18
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?FrontPage
ようこそPukiWikiの公式サイトへ!!
----

初めてのことなので手をつけられなかったのですが、公式サイトに「はじめてのPukiWiki」という項目があり、私の疑問に答えてくれる内容でした。

あとは、ぜんのさんのサイトの方針があればいいのですが、たぶん、作っていく内に方針が見えてくるというようなことなんでしょうか。

こちらのサイトにあるFAQにない内容などを追加していけばいいかもしれませんね。この掲示板では私の知ってることは答えられますが、わからないことは読むだけなので、次の同じような質問があった時に、以前別の人が答えておられたなあと思って掲示板検索をするのですが、見つからず…ということも度々ありました。そういう答えがすぐに見つかるようなPukiWikiになるといいのかなあとか思っています。

見つけやすいタイトルの付け方なども考えた方がいいように思います。

MsさんのFAQサイトは『本当に必要がない』と確信できるまで削除する必要はないと思います。もし、Msさん一人に負担がかからないような使いやすいPukiWikiが出来ればそれもいいと思います。MsさんのサイトをPukiWikiの書き方の参考にもできると思います。質問の項目から関連ページへリンクさせるなど。掲示板に書かれる質問では「受信できない」「送信ができない」というおおざっぱなことですので、そういう言葉から自分の症状へたどりつけるようにできたらいいなと思います。OutlookExpressのエラーメッセージを読めば原因がわかるのですが、メッセージを見てもどうしたらいいかわからない人が多いので、エラーメッセージと対処法を載せるのもいいかもしれません。

今ふと思いついたことばかりで、ダラダラと書きました。

----
追加です。
私はOEを使ってないので、みなさんの書かれるエラーメッセージを見たことがなかったので、こういうサイト(よそさんですみません。)で確かめたりしていました。

http://www.web-sanin.co.jp/mac3w/manu/error/mail.htm

返信する


[1268] Re:PukiWiki設置しました
Name: totter
Date: 06/27 16:58
IE7のホームページと追加で 、PukiWiki de ZENNOコムのUrlを、タブセットに入れておきました。
読むのを楽しみにしています。

返信する


[1267] メールの受信ができない
Name: 中野
Date: 06/27 16:36
ソケットエラー:11001
エラー番号:0x800CCC0D

返信する


[1266] Re[2]:送信不可
Name: hide
Date: 06/26 23:19
有難うございます。

返信する


[1265] Re[2]:PukiWiki設置しました
Name: ぜんの (HOME)
Date: 06/26 17:34
どれだけの方がボランティア精神で
コンテンツ作りに協力してもらえるか
また、"あらし"などの影響を排除するのにどの程度の
労力が必要か等
どの程度、様子を見ないといけないかすら
現段階では分からないですね。
盛り上がらず、そのまま消えていくかも知れませんし。。
"あらし"に負けて結局、編集許可の制限をしないといけなくなるか
私自身 PukiWiki について 殆ど無知ですので
しばらくは、研究中と言うことで、ぼちぼち。。行きたいです。

返信する


[1264] Re:PukiWiki設置しました
Name: Ms (HOME)
Date: 06/26 16:56
PukiWikiが出来ればFAQサイトはいらないと考えました。

ですので、現在β版のPukiWikiが正式に公開になったらFAQサイト(http://office.seth.jp/)の情報をPukiWiki(http://zenno.org/pukiwiki/)に完全に移行してしまうのは如何でしょうか。

1年、2年とβが続くようでしたら、正式公開まで待たず、すぐに情報を移行するという方法も考えてます。

返信する


[1263] PukiWiki設置しました
Name: ぜんの (HOME)
Date: 06/26 14:27
PukiWiki 知っている人は良く知っている
知らない人は知ってみてください。
みんなで共同で作成できるWebサイトです。

誰もが書いたり消したりできるので
いろんな問題点も予測できます、しばらくベーター公開です
暇と志のあるかたは、ここのサービスについて他の利用者の役に立つ情報のページを
どんどん作成して頂ければうれしいなと思っています。

http://zenno.org/pukiwiki/
同じウインドウのまま外部のサイトに移動していたり
また、同じPukiWikiベースのサイトとはデザインが共通ですので
初心者の方は混同しないで下さい。
URLを良く確かめて http://zenno.org/pukiwiki/から始まる
URL以外のページでは当方と全く関係の無いサイトですから
他のサイトの迷惑になら無いように注意してください。

返信する


[1262] Re:送信不可
Name: ki
Date: 06/26 06:31
おそらくそうです。
ポート25 がブロックされているケースでは、ご存知かと思いますが、ポート 587 を利用することによりエラーを回避できます。

返信する


[1261] 送信不可
Name: hide
Date: 06/26 05:08
ソフトOEですが受信は可なのですが、送信不可です。ソケットエラーがでます。設定変えなければ送信できないのでしょうか?

返信する


[1260] Re:フリーメールアドレス
Name: ぜんの (HOME)
Date: 06/25 10:55
お一人、3回まで申し込めます。
したがって最大3つのアドレスを取得して頂けます。

上限の3回、既に申し込んだ方が
プロバイダーを変更して新たなプロバイダーアドレスを
持ったからと言ってまた3回申し込めると言うものでは
ありません。
アカウントを削除されても申込み回数は戻りません。

フリーメールサービス利用規約や
フリーメールサービス概要の記載が
明確で無いせいか、お騒がせしています、すみません。

フリーメールサービス概要の記述を少々書き換えました。

私の気持ちとしては、このサービスのアドレスを
捨てアドレスとして使って欲しくない、しかし
個人で使い分けする範囲で複数アドレス欲しい人もいて当然
また、有効に沢山のアドレスを使いこなせる方なら
運営費の一部としての有料のアドレスにも協力して欲しい

プログラムで制限できない範囲は利用者のマナー頼りになるのですが
お一人3つのアドレスで充分、活用して頂けると思っています。

なお、悪質なケースとして
複数のプロバイダアドレスを使って同一人と思われる
登録を発見した場合は既に利用されていても全ての登録を
通告なく削除することにしています。

返信する


[1259] Re[6]:thunderbirdで送信ができません
Name: ミカ
Date: 06/25 02:38
色々ありがとうございました!解決しました!
サーバ「mail.117.cx」を使用していましたが
新たに「sky.707.to」を使い

SMTPサーバで
サーバ名「sky.707.to」
ポート番号「587」
セキュリティと認証のユーザ名とパスワードを使用するのチェックを外し

アカウント設定の
送信(SMTP)サーバも「sky.707.to (既定)」を選択しました。

アドバイスありがとうございました!!
とっても嬉しいです!!

返信する


[1258] Re[5]:thunderbirdで送信ができません
Name: ミカ
Date: 06/25 01:33
パスワードを求められたのでまた過去ログ調べてみたら
http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=487
ここのログの症状と同じだったので
1の方法を試してみました。
すると、メッセージのサイズは、サーバの全サイズ制限を超えたために送信されませんでした。メッセージサイズを小さくして、やり直してください。サーバからの応答:sorry your domain isn`t in my list of allowed senderhosts(#5.7.1).
という警告が出てしまいました。
これもちょっとまた調べてみます。

返信する


[1257] Re[4]:thunderbirdで送信ができません
Name: ミカ
Date: 06/25 01:20
おぉ!素晴しい!
送信(SMTP)サーバを設定したものに変えて無かったです
それで変えてみたら、今度はパスワードを求められて
何度パスワード打っても送信出来ません(/_<。)
パスワードは調べたらあってたんですけど、何ででしょうか・・・。

返信する


[1256] Re[3]:thunderbirdで送信ができません
Name: 再出発
Date: 06/25 01:15
きっと、その他のところ(セキュリティソフトを含めて)でミスがあるのでしょう。こちらでは快適に送信してます。・・たとえば・・送信サーバを設定したものに指定していますか?・・差出人のアカウントは正しいですか?

返信する


[1255] Re[4]:thunderbirdで送信ができません
Name: ミカ
Date: 06/25 00:47
再出発さんありがとうございます。
頂いた情報から試してみましたが
何故かやはり送信出来ませんでした。

返信する


[1254] Re[3]:thunderbirdで送信ができません
Name: ミカ
Date: 06/25 00:44
ありがとうございます。
過去ログを色々試しても中々解決できずにいます。
ネットでも検索してますが、記載されてる事を試しても
送信できなくて頭が真っ白です^^;
何か見落としてるのかもしれませんね↓↓

返信する


[1253] Re[2]:thunderbirdで送信ができません
Name: ミカ
Date: 06/25 00:32
過去ログは全て読みました。
送信時に出たエラーは以下の文です。

メッセージ送信エラー
メッセージを送信できませんでした。
メール送信サーバSMTPに接続できません。サーバが停止しているか設定が間違っている可能性があります。
メール送信サーバの設定が正しいか確認してから再度試みてください。

という文章でした。

返信する


[1252] Re[3]:thunderbirdで送信ができません
Name: 再出発
Date: 06/25 00:30
サーバ設定>
 セキュリティ設定>
  >保護された接続は使用しない
  >保護された認証を使用する
送信サーバ設定>
 >ポート番号 587
 >セキュリティと認証
  >ユーザー名とパスワードを使用する(ユーザー名を入力)
  >保護された接続は使用しない

返信する


[ 前の 20 件 | 126 /150ページ | 次の 20 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!