ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 20 件 | 115 /150ページ | 次の 20 件 ]

[1491] パスワードについて
Name: 実玖
Date: 07/29 00:11
こんばんは。こちらのフリメを使わせて頂いている者です。
今使っているメアドを他のメーラーにも設定にしたいのですが、パスワードは忘れてしまい、
且つ今年に入ってブロバイダを変えてしまったので登録時のメールアドレスも使えません。
しかし、今使っているメアドをこれからも使っていきたいので、
こういう場合はどうしたらよいか、何方かご存知ではありませんか?
もしご存知の方がおりましたら、どうかコメントをお願い致します。

返信する


[1490] 削除
Name:
Date:
この記事は削除されました

返信する


[1489] Re[2]:期限切れ
Name: M
Date: 07/28 16:12
ticoさん、すばやいご助言をありがとうございます。
元々有料に移行は考えていたことなので、さっそく手続きをしたいと思います。
ありがとうございました。

返信する


[1488] Re:期限切れ
Name: tico
Date: 07/28 16:06
こちらの救済措置を読んでください。
http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%C3%A5%BB%A1%BC%A5%B8%A4%C8%C2%D0%BD%E8%CB%A1#pbbc7ab3

返信する


[1487] 期限切れ
Name: M
Date: 07/28 15:45
以前から複数のアドレスを使わせていただいた者です。
諸事情で、2ヶ月以上ネットが出来ず、お借りしていたアカウントが抹消されてしまいました。
これを機に今後は100円メールを利用させていただこうと思うのですが、
その際、抹消されたアドレスを復活させていただくことは可能でしょうか。

返信する


[1486] Re[6]:受信が
Name: 七三分割
Date: 07/27 07:40
受信時に何かエラーメッセージは出ていますか?

使ってるメールソフトで、以下の項目はチェックがついてるかついてないか、どんな設定になっているかはわかりますか?

>メーラー設定で「サーバーにメールを残す」などの項目にチェックが入ってる場合ははずしておくといいかもしれませんね。

返信する


[1485] Re[5]:受信が
Name: できない・・・
Date: 07/27 02:14
回答ありがとうございます。
nPOPを使用して800通のメールを処理することは出来たのですが、
今だスムーズに受信ができません。
(同じメールが何通も来て、サーバで溜まっているようです…)

ちなみに、使用メーラはAL-Mail32(ver.1.13)、使用用途はヤフーオークション(主にアラートの受信)なのですが、
この何通も同じメールが来てしまう原因はどこにあるのでしょうか?

返信する


[1484] Re[4]: ISPのメールアドレスについて
Name: why
Date: 07/26 01:32
ご指摘のとおりISPとの契約内容では、複数のユーザーID、メールアドレスの登録が出来ます。現在、オリジナルのユーザーIDと2つの追加IDを登録しており、3つのメールアドレスを使用しております。

現在ZENNOさんからお借りしているフリーのアドレスが1件ありますが、こちらのISPメールアドレスは前記プロバイダのアドレスでの登録が承認されています。

このたびは、もう一つフリーのアドレスを登録しようとしたのですが、審査で拒否されました。

同じISPでも承認が得られる場合と拒否されることがあるというのは、非承認のメール1本だけで納得できるものではありまん。

返信する


[1483] Re[3]: ISPのメールアドレスについて
Name: Ms (HOME)
Date: 07/26 00:49
ぷららのようにオプションでメールアドレスが複数持てる(http://www.plala.or.jp/member/option_service/mailplus/multimailadd/index.html)みたいなサービスで取得したメールアドレスでありませんよね??

許可ドメインについてはぜんのさんにしか分からないのでこれ以上はなんとも言えないです^^; お役に立てず、すみません<(_ _)>

返信する


[1482] Re[2]: ISPのメールアドレスについて
Name: why
Date: 07/26 00:42
ありがとうございます。
ISPは「 AT&T Business Internet Services」 です。
ドメインネームは「attglobal.net」です。

返信する


[1481] Re[4]:受信が
Name: Ms (HOME)
Date: 07/26 00:35
http://office.seth.jp/faq/etc9.php に書いてありますので参考にしてください。

また、800通ものメールがサーバー上に長期溜まっていると、アカウント削除の対象になり得るかもしれませんので早めに溜まっているメールを解消してください。

メーラー設定で「サーバーにメールを残す」などの項目にチェックが入ってる場合ははずしておくといいかもしれませんね。

http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=1399 からticoさんの書き込み
>nPOPで受信の一覧が出来なかった時、私はBeckyでサーバーから削除しましたが、Beckyは有料です。でもメールソフトとしては優良です。(笑)
と言うように、Beckyからでも削除できます。
Beckyはほんと・・・優良です^^;

返信する


[1480] Re: ISPのメールアドレスについて
Name: Ms (HOME)
Date: 07/26 00:30
失礼ですが、どこのISPをお使いでしょうか?

返信する


[1479]  ISPのメールアドレスについて
Name: why
Date: 07/26 00:29
フリーメール登録の際、ISP発行のメールアドレスを記入しているにもかかわらず、登録が出来ないのはなぜでしょうか。

返信する


[1478] Re[3]:受信が
Name: できない・・・
Date: 07/26 00:28
自分も同じ状態なのですが、そのサーバの削除はどのように行なうのでしょうか?
メール設定チェックを行なうと、800通以上のメールがたまっているようです…。

返信する


[1477] 削除
Name:
Date:
この記事は削除されました

返信する


[1476] Re[3]:送信ができません
Name: 再出発
Date: 07/23 10:12
そのコメント「******* パスワードかアカウントが違います *******」の意味はおそらく「入力したアドレスとパスワードの組み合わせがそのサーバーには存在しない」と言うことで、それを参考に原因を考えてみて下さい。

返信する


[1475] Re[2]:送信ができません
Name: tico
Date: 07/23 09:45
覚え間違い、または入力間違いの可能性がありますので、パスワードの確認をしてみてください。
http://zenno.com/bin/pass.php

返信する


[1474] Re:送信ができません
Name: 嶋谷 勉
Date: 07/23 09:01
メール設定チェックして入力正規にいれても
******* パスワードかアカウントが違います *******
stat
quit
となります。アドレスもパスワード変更した覚えはありませんが・・・

返信する


[1473] Re:ユーザー情報変更フォームその他
Name: ぜんの (HOME)
Date: 07/23 07:13
Msさんが書かれた

> なお、一度、他のページにしてしまうと消えてしまうので、
> canさんの場合、https://zenno.com/bin/mod_info.php
> もう一度、連絡先メールアドレスを変更する必要があります。

の部分は間違いですので
その部分を除いて参考にしてください。

誤って複数回 連絡先メールアドレスを変更 の手続きを
開始してしまった場合は
最後に発行された認証コードのみが有効になります。

返信する


[1472] Re:ユーザー情報変更フォームその他
Name: Ms (HOME)
Date: 07/22 21:18
1.認証コードについて
https://zenno.com/bin/mod_info.php で 連絡先アドレスを修正後、隣のボタン「連絡先 変更」を押すと、ページ上部に「・ 新しい連絡先アドレスに認証コードを送信しました。
・ メールで受取った認証コードを入力して送信して下さい。」
と出ますよね?その後、連絡先アドレスの下を見てください。新たに認証コードという欄が現れます。そこに届いた認証コードを入力して認証コード送信を押すと完了です。
なお、一度、他のページにしてしまうと消えてしまうので、canさんの場合、https://zenno.com/bin/mod_info.phpでもう一度、連絡先メールアドレスを変更する必要があります。

2.パスワードについて
パスワードを書かなければ「編集」及び「削除」の操作は行えなくなります。ですので投稿する時は必ずパスワードを入力しておいたほうがいいです。

返信する


[ 前の 20 件 | 115 /150ページ | 次の 20 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!