ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 20 件 | 112 /150ページ | 次の 20 件 ]

[1551] Re[10]:CCメールについて
Name: あさみんみん
Date: 08/01 18:59
見てみましたが、文字化けはしていませんでした。
アドレスもキチンと並んで表示されていました。
他の方がどんなメールソフトを使用しているのか、聞いてみますが、1人の人は確か携帯のメールを使っているようです。

返信する


[1550] Re[9]:CCメールについて
Name: 七三分割
Date: 08/01 18:12
>同送メールで来たメールをそのまま「全員へ返信」にしているだけなのですが…
>
この相手方から来た、「同送メールで来たメール」のヘッダの方で
「CC」の部分を見ると、文字化けせず以下のように並んでますか?
相手は特殊なメールソフト使ったりしていますか?

CC: "*****"<*******@mad.dog.cx>,
  "*****"<*******@nifty.com>,
  "*****"<********@yahoo.co.jp>

返信する


[1549] Re[8]:CCメールについて
Name: あさみんみん
Date: 08/01 14:43
皆様、レスを有難うございます。

宛先指定は特にしておらず、同送メールで来たメールをそのまま「全員へ返信」にしているだけなのですが…

アドレス帳部分も確認してみましたが、大文字になっているということはありませんでしたー。

返信する


[1548] 解決しました
Name: 配信不能
Date: 08/01 12:39
自己解決して戻ってまいりました。

管理者さまのおっしゃるとおりで
SMTP認証が必要というところのチェックが外れていました。
【原因】
Office2000にOffice2003を上書きインストール(記憶が定かでないのですが、アンインストール後にインストールしたかも)した際に一時退避しておいてメール・アカウントを復元し、内容を確認せずに使ったためでした。
そのまま使えると思っていたので、迂闊でした。
ただ他の設定は問題ないようです。
【教訓】
メーラーを変更したら、前回の設定を引き継ぐようになっていても、細部まで見直すことが必要。

最後に、回答してくださった皆様に感謝。
ありがとうございました。

返信する


[1547] Re[6]:送受信ができません
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/01 12:08
POP3の接続時にソケットエラーになるのなら
ウイルス対策ソフトの自動アップデートによる
不具合発生の原因が考えられます
ウイルス対策ソフトを安易ストールして
テストしてみてください。

返信する


[1546] Re[7]:CCメールについて
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/01 12:02
Outlook Expressの使い方だけの問題なのですが

ToまたはCCにあて先を指定するときに
どんな方法であて先3つを指定したのでしょうか?
アドレス帳から選択して メールアドレスではなく
ニックネームで "けんチャン" などとして
Outlook Express が自動で 
"けんチャン" <ken@zenno.com>,
と設定してくれるのを期待した利用方法なら
アドレス帖への登録がうまくできていないなどの
問題が考えられます。

問題の切り分け方法としては
あて先の入力時に直接キーボードからあて先3人のアドレスを
<aaa@zenno.com>,<bbb@zenno.com>,<ccc@zenno.com>
などと半角英数文字でタイプミスすることなくコンマでつないで入力してテストしてみてはいかがでしょうか?

送れなかった方のアドレス帖の登録も再確認してみるのもよいでしょう、アドレス部分に全角文字が使用されている
間違いのような気がします
入力して

返信する


[1545] Re[5]:配信不能
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/01 11:46
553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)

のエラーはリレー許可の権限のない方が
そのサーバー以外のドメインに対してのメールを
送ってきたときのエラーです。

つまり POP before SMTP の要件を満たすか
SMTP認証により リレー許可の権限を得る必要があります

メールソフトの設定を変更してSMTP認証するか
そのままの設定で送信する場合は
受信操作の後10分〜20分以内に送信するようにしてください

返信する


[1544] Re[4]:配信不能
Name: 配信不能
Date: 08/01 11:02
何度もすみません
送信時にサーバーリターンするのは、こちらの送信セッションが切れる前なら可能ですね。
そうすると、やはりOUTLOOK2003のもう大かもしれませんので、再度設定等を見直してみます。
でも、アカウント設定の内容が正しくセットされないことはあるのでしょうか?だとすると大きな問題ですね?!

ご回答頂いた皆さんに感謝します。

返信する


[1543] Re[4]:配信不能
Name: 配信不能
Date: 08/01 10:54
説明が良くないようで申し訳ないです。
初回投稿の「-----」より下の内容はサーバーから戻ってきたメールの本文そのものです。タイトルと送信先のアドレスのみ変更しています。
それ以外は何もありません。
FROMに間違ったアドレス(未入力など)を設定しているのであれば「配信不能」というタイトルでサーバー(管理者)からメールが届くことは無いと思っています。

従って、今回ご質問のqmailからの送信先が見つからないというメッセージは出ていません。

返信する


[1542] Re[3]:配信不能
Name: 七三分割
Date: 08/01 10:45
>その証拠に「配信不能」としてサーバーからリターンしてきます。

これは

http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=3862&log=3
>Hi. This is the qmail-send program at mail2b.zenno.net.
>I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
>This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

のと同じ、ZENNOコムからのエラーメールであることを示す文字が出ているということですか?
どこを見て「サーバーからリターン」されてきたと判断されたのかもお願いします。

返信する


[1541] Re[2]:配信不能
Name: 配信不能
Date: 08/01 10:36
一度返答させていただきましたが、的外れな内容でしたので再度返答させていただきます。
自身のドメインはOUTLOOK2003のアカウントに登録されたもので、手入力ではありません。
メールヘッダーを見てもFROMに正しく設定されています。
その証拠に「配信不能」としてサーバーからリターンしてきます。
私の予想では配信先のDNS変換が問題なのかと思い投稿した次第です。

返信する


[1540] Re[2]:配信不能
Name: 配信不能
Date: 08/01 10:29
実在のドメインを載せるわけに行かないので、マスクさせていただいています。
DNSに間違いはありません。
受信したメールに返信しても起きますし、その後
24時間ほど時間をおくと正しく送信されます。
ちなみにメーラはOUTLOOK2003です。
システム管理者がこれを見ていてくれればいいのですが・・

返信する


[1539] Re:配信不能
Name: tico
Date: 08/01 10:16
エラーメッセージは省略されていますか?
メーラーはなんですか?

エラーメッセージ”sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts"から過去ログは以下の通りです。

http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=1463

「配信不能」さんのアドレスが間違っている時に出るメッセージだそうです。メーラーの設定でドメインをタイプミスしていないか一度確かめてください。

返信する


[1538] 配信不能
Name: 配信不能
Date: 08/01 09:55
以下のメッセージが出て、送信できません。
上位DNSとの接続は希薄なのでしょうか?
特に関東方面はテレビ局などメジャーなところにも送れません。
----------------------------------------------
このメールは、受信者全員または一部に届きませんでした。

件名: XXXXXXXX
送信日時: 2007/08/01 8:25

以下の受信者にメールが配信できませんでした:

'todokanai@xxxxxxxx.xx' 2007/08/01 8:25
553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)

返信する


[1537] Re[7]:CCメールについて
Name: 七三分割
Date: 08/01 05:49
>「Subject:」など文字化けしてるだけで復元できますので公開したくないなら

うあ、すみません。Toの部分も「=?iso-2022-jp?」があるので、上記のように文字化けしてるだけみたいです。完全な文字の復元法がわからなかったので自分は出ているかわからないのですが、本名等出ているなら掲示板右下にある「編集」で該当部分だけ削除したほうがいいかもしれないです(http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?all=1466&log=2

文字化け部分の3行には「"*****"<ro****e@mad.dog.cx>, "*****"<it****@nifty.com>, "****"」という文字あります。
(もし3つのアドレスに送り3つとも正常に送られたメールがあるなら、そのメールとも比べられてみて、そちらのメールでアドレス部が文字化けしていないなら、「<************@yahoo.co.jp>」というアドレスに対して「"*****"<ro****e@mad.dog.cx>, "*****"<it****@nifty.com>, "****"」という名前が付いているのかもと予想します)

名前の部分抜けてました。申し訳ないです。

返信する


[1536] Re[6]:CCメールについて
Name: あさみんみん
Date: 08/01 01:55
宛先には…
**um yo**a <******@duogate.jp>

そしてその下のCC欄には…
"*****さん"<**************@mad.dog.cx>, "も***さん"<**********@nifty.com>, "**さん" <************@yahoo.co.jp>
となっていました。

そしてこのメールのヘッダーは…
From: "******** *******" <************@mad.dog.cx>
To: "**um* yo**a" <******@duogate.jp>,
=?iso-2022-jp?B?IhskQjAmQHckKyREJGkkNSRzGyhCIjxyb2NrYW5kcm9sbGFsbG5pdA==?=
=?iso-2022-jp?B?ZUBtYWQuZG9nLmN4PiwgIhskQiRiJDMkYiQzJDUkcxsoQiI8aXRvLQ==?=
=?iso-2022-jp?B?dG9tb2tvQG5pZnR5LmNvbT4sICIbJEJAYzx5JDUkcxsoQiI=?= <**************@yahoo.co.jp>
References: <20070717012919.46536@mbox1.duogate.jp>
Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IFJlOjEyGyRCN24kTyQ1JEYkNSRGGyhC?=
Date: Tue, 17 Jul 2007 01:56:14 +0900
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
format=flowed;
charset="iso-2022-jp";
reply-type=original
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.3138
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.3138

となっています。
ちなみにメールソフトはOEです。

返信する


[1535] Re[6]:送受信ができません
Name: 再出発
Date: 07/31 23:27
POP3ポート番号は110でいいのでSSLとかはどうかとかその他いろいろ考えたわけですが、デフォルト以外で何を設定したか思い出せないこともあるかと思います。この際、他のメーラーで設定して受信してみるのが意外に近道かも知れません。

返信する


[1534] Re[5]:送受信ができません
Name: あきら
Date: 07/31 22:56
セキュリティー面では特にこれと言った変更はしていません。
エラーの全文は
サーバーに接続できませんでした。(アカウント:'blackmail.cn'.POP3サーバー:'blackmail.cn'.エラー番号:0x800ccc0e)
です。

返信する


[1533] Re[4]:送受信ができません
Name: 再出発
Date: 07/31 22:05
もう少し追加の質問ですが、1522.では「受信できない」旨が書かれていますが、1527.では「送受信できない」とあります。ということは送信も受信も出来ないということですね。送信不可については昨今の流れからして「OP25B」の影響だろうと思います。それから、先のページで確認していただいたときサーバーにあるメールの容量はいかほどでしたでしょうか。それと1527.で書かれたようにメーラーに設定した(デフォルト以外の)項目はこれで全てでしょうか。ついでにセキュリティ関係で変更はありませんでしたか。

返信する


[1532] 追記
Name: 七三分割
Date: 07/31 21:22
>他人のものかもしれませんのでSpam対策に***@yahoo.co.jpのようにアドレスを伏せられて(隠し漏れに気をつけてください)

書きもれです。本名等(その他も何か、「Subject:」など文字化けしてるだけで復元できますので公開したくないなら)出てれば、それらも伏せられたほうが良いかもしれないです(うまく隠す部分が最小限になるよう、選り分けお願いします)

返信する


[ 前の 20 件 | 112 /150ページ | 次の 20 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!