YBBには加入していないんです…CTBのアドレスで登録したのですが、全くメールが届きませんでした。
返信する
ヤフーをご利用なのですか?YBBにも加入されているのならybb.ne.jp のアドレスで申し込めます。CTBのケーブルテレビのメールアドレスはどうしましたか?
本アドがヤフーの場合どうしたらいいのでしょうか?
だからなにがドコモでは無理なんですか?
ドコモって無理なんでしょうか;
なにが分からないのか具体的に書いてください。
よく分かりません
>ヤフーがメインのメールアドレスの場合には御社のフリーメールは利用できないのでしょうか?携帯(ソフトバンク)でもだめでした。諦めるしかないのでしょうか?yahoo.co.jpは登録できませんが、ybb.ne.jpなら登録可能のはずです。
ヤフーがメインのメールアドレスの場合には御社のフリーメールは利用できないのでしょうか?携帯(ソフトバンク)でもだめでした。諦めるしかないのでしょうか?
こちらを読んで対処してください。http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%C3%A5%BB%A1%BC%A5%B8%A4%C8%C2%D0%BD%E8%CB%A1#d7410336
サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'pet.117.cx', サーバー : 'pet.117.cx', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10060, エラー番号 : 0x800CCC0E
>(最終受信日は2007/5/10でした)メールアドレスが失効してるんじゃないですか?2ヶ月以上の利用(メールが送られてこなくても受信動作をすればOK)をされないと失効になります。念のため、http://zenno.com/bin/pass.phpでどのように出るか貼り付けてください。高い確率でメールアドレスの失効(http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%C3%A5%BB%A1%BC%A5%B8%A4%C8%C2%D0%BD%E8%CB%A1#pbbc7ab3)が考えられます。
以前まで普通に使用していたのですが、先日受信確認したところ、エラーが発生し、受信できなくなってました。エラー内容:POP3ログ +OK <67777.1187513969@mail9.zenno.net> USER ***%pc.117.cx +OK PASS ***** -ERR authorization failedSocketログ: Connect pc.117.cx 110 USER ***%pc.117.cx 0以前のように使用するにはどうすればいいのか教えて頂けないでしょうか?(最終受信日は2007/5/10でした)
再度むずかしい設定を見直してみました。>SMTPユーザ名 にメールアドレス全体が入力されていないのが原因ではないでしょうか?あぁーーっ!! 目からうろこ状態でした\(゚o゚;)/メールアドレスが@以下しか入力してなかったです^^;アドレス全体入力のちはバッチリ!送信出来ました。ご指摘本当にありがとうございました感謝です。
むつかしい設定 の中で SMTPユーザ名 にメールアドレス全体が入力されていないのが原因ではないでしょうか?設定を見直してください
早速のお返事ありがとうございます。>http://office.seth.jp/faq/setting2.phpは試しましたか? >プロバイダはどこ使ってますか?はい行ってみました。プロバイダはSo-netを使っていますOP25Bは始まっていましたが光にはしておりません。>送信の際は、POP before SMTP、SMTP認証http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%C3%A5%BB%A1%BC%A5%B8%A4%C8%C2%D0%BD%E8%CB%A1#u55c08d5に気をつけてみてください。「送信できないと言った場合はSMTPポートを25から587に変更してください。」となっていましたが・・PostPetV3操作パネルの設定を開くとすでに設定「環境設定」→むずかしい設定「特別な項目」SMTPポート番号(S) 587POP 3ポート番号(3) 110認証方式(R) POP3(U)・・というふうになっていますが送信するとエラーが出てしまいます。
> OSはWindowsXP 2003 > ポスペV3フリーメールアドレスからの> 送信について教えてください。> この様なエラーメッセージがでました。 > ↓> SMTPセッション中にエラーが発生しました。> 補足 authorization failed(#5.7.0)ちょっと違う気もしますがhttp://office.seth.jp/faq/setting2.phpは試しましたか? プロバイダはどこ使ってますか?できれば上記のOP25Bが始まってないか確かめ、始まってるようならプロバイダの説明を見たか情報ください。また送信の際は、POP before SMTP、SMTP認証http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%C3%A5%BB%A1%BC%A5%B8%A4%C8%C2%D0%BD%E8%CB%A1#u55c08d5に気をつけてみてください。
OSはWindowsXP 2003 ポスペV3フリーメールアドレスからの送信について教えてください。この様なエラーメッセージがでました。 ↓SMTPセッション中にエラーが発生しました。補足 authorization failed(#5.7.0)どうしたら正常に作動するのでしょうかよろしくご指導お願い致します。
> メールアドレスは ****@shingor.netで す。一番初めに井上さんが他人のメールアドレスを勘違いされて書いてしまったのでややこしいことになったんですね。ma**@shingor.net は他人のメールアドレスです連絡先に設定した井上さんのメールアドレスがアカウント部分が同じ ma**@****.***lus.com と言うアドレスですから混同されたんでしょうね?tosh@shingor.net は長期間、未使用で失効しています勘違いされた ****@shingor.net の方については迷惑な話ですが、 一般名詞、特にネット用語、をアカウントに持つメールアドレスを使うからにはこの程度のリスクは覚悟の上で取得しなければいけませんので特に問題としないことにしましょう。本来ならば root info www admin administrator webmaster postmaster mailmaster anonymous mailer-daemon 等とともに取得不可能な予約アカウントにしておくべきでした、いくつかはドメインの公開時に予約アカウントにしてあるのですが、もれなく規制するともっと沢山規制対象のアカウントが増えますから、難しいです。
お礼ご指摘ありがとうございました。アカウント名は、メールアドレス全体を入力していましたが、受信サーバの設定で、アドレス全体が入っておらず、入力したしたところ、受信可能となりました。ありがとうございました。
レッツPHP!