ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 20 件 | 104 /150ページ | 次の 20 件 ]

[1711] Re[2]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: tico
Date: 08/27 15:32
このスレッドを最初から自分の問題と考えてよんでその通りにしてください。それでもうまく行かない場合は新しいスレッドで質問してください。以降、このスレッドに返信しないようにお願いします。もうすぐ書き込みがいっぱいになると思いますので。

返信する


[1710] Re:パスワード確認ができません
Name: tico
Date: 08/27 15:29
こちらを読んでください。
http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%C3%A5%BB%A1%BC%A5%B8%A4%C8%C2%D0%BD%E8%CB%A1#pbbc7ab3

返信する


[1709] パスワード確認ができません
Name: リエ
Date: 08/27 15:09
パスワード確認がしたいのですが
「・ データエラー
・ パスワードデータが異常です」
と表示されてしまいます。
どうすればよろしいでしょうか?

返信する


[1708] Re:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: lina
Date: 08/27 10:09
電子メールの受信ができるが、送信できない。

返信する


[1707] 追記してます Re[10]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: hirotoshi
Date: 08/26 14:16
送信サーバーSMTP番号を25から587へ変更したことで送信できるようになりました。ありがとうございました。

返信する


[1706] 追記してます Re[10]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: hirotoshi
Date: 08/26 14:06
タスク通信中でエラー(0x80042109)が報告されました。
プロバイダーはeoホームファイバーです。

返信する


[1705] 追記してます Re[9]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: 七三分割
Date: 08/26 13:33
>送信SMTPメールサーバーに接続できませんと表示されます。

http://zenno.org/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%C3%A5%BB%A1%BC%A5%B8%A4%C8%C2%D0%BD%E8%CB%A1&word=Outbound%20Port25%20Blocking#p0be554bでしょうか。

以下2点お願いします。
・使っているプロバイダの名前
・エラーメッセージにSMTPポート番号が出ていると思うので、その数字

以下追記分
SMTP AUTH、POP before SMTPに気をつけてください(ここのサーバはどちらでも使えますが、メールソフトに設定するのは片方だけです)
http://support.microsoft.com/kb/931826/ja
>ISP の認証方式が "POP Before SMTP" の場合
>[メールを送信する前に受信メール サーバーにログオンする] を選択します。

返信する


[1704] Re[8]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: hirotoshi
Date: 08/26 13:08
メールを送っても送れていないのですが、エラーメッセージが出なくなりました。テストアカウントで送信すると、タスク画面に、受信メールサーバーPOP3へのログオン 完了とテスト電子メッセージの送信が併記され、数秒たってから、送信SMTPメールサーバーに接続できませんと表示されます。

返信する


[1703] Re[7]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: 七三分割
Date: 08/26 11:26
1.
>エラーメッセージは変化しません。

「保護されたパスワード認証(SPA)によるログインを拒否しました」と出ている状態ですか?

2.
> 先ほど、新しい電子メールアカウントの追加を試みましたが、サーバーへの接続に問題がありますと表示されました。

メッセージ中には「POP」の文字がありますか? それとも「SMTP」の文字が出ていますか?

返信する


[1702] Re[6]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: hirotoshi
Date: 08/26 11:24
エラーメッセージは変化しません。先ほど、新しい電子メールアカウントの追加を試みましたが、サーバーへの接続に問題がありますと表示されました。現在使用しているメールソフトは、microsoft office outlook 2007です。

返信する


[1701] Re[5]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: 七三分割
Date: 08/26 11:10
エラーメッセージは、どう変化しましたか?
バージョンも含めたメールソフトの名前は何ですか?

返信する


[1700] Re[4]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: hirotoshi
Date: 08/26 10:14
保護されたパスワードを使わない方法を試しましたが、状況は改善されません。

返信する


[1699] Re[4]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: 七三分割
Date: 08/26 08:42
>テスト送信したときに下記のエラーメッセージがでます。
>受信メールサーバー(POP3)へのログオン電子メールサーバーが保護されたパスワード認証(SPA)によるログインを拒否しました。アカウントのプロパティを確認してください。

ちなみにエラーメッセージに「POP3」と出てますが、これは「受信動作」のときに出るものです。
「送信」の場合「SMTP」と出ます。
以上から何か変なことも起こってる気がします。

返信する


[1698] Re[3]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: 七三分割
Date: 08/26 08:30
>受信メールサーバー(POP3)へのログオン電子メールサーバーが保護されたパスワード認証(SPA)によるログインを拒否しました。アカウントのプロパティを確認してください。

ためしに「保護されたパスワード認証(SPA)」を使わない設定にしてください。
http://support.microsoft.com/kb/881613/ja#1で大丈夫でしょうか。

返信する


[1697] Re[3]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: hirotoshi
Date: 08/26 08:22
すいません。同じものを二回送ってしまいました。

返信する


[1696] Re[2]:電子メールの受信ができるが、送信できない。
Name: hirotoshi
Date: 08/26 08:15
テスト送信したときに下記のエラーメッセージがでます。
受信メールサーバー(POP3)へのログオン電子メールサーバーが保護されたパスワード認証(SPA)によるログインを拒否しました。アカウントのプロパティを確認してください。・・・・・アカウントを何回も見直し打ち直ししましたが、改善されません。ちなみに、パソコンは、先週更新しましt。

返信する


[1695] Re[2]:パスワードは合っている筈なのですが送受信できません
Name: あや
Date: 08/25 23:49
レスありがうございます。気がつけばこのアドレスは二ヶ月経っていて、失効していたようです……。参考になる御答えをお教えくださり本当にありがとございました。
他のアドレスは使えるので、連絡等問題はないのでまた改めて取得したいと思います。

返信する


[1694] Re[3]:同じく受信はできるが、送信ができない
Name: あや
Date: 08/25 23:47
すみません、違うスレッドに返信しておりました。

返信する


[1693] Re[2]:同じく受信はできるが、送信ができない
Name: あや
Date: 08/25 23:45
ありがうございます。リストの中のプロバにありましたし、
その上気がつけばこのアドレスは二ヶ月経っていて、失効していたようです……。参考になるページをお教えくださり本当にありがとございました。

返信する


[1692] 終了
Name: yumi
Date: 08/25 15:33
ISPはDionです。
七三分割さんありがとうございますた。

返信する


[ 前の 20 件 | 104 /150ページ | 次の 20 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!