ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


[2563] Re[2]:【配送停止のお知らせ】が届きました
Name: オオカミ
Date: 06/07 02:12
>特にアドレスを晒した記憶もないのですが。。。
>本当にこのままで問題ないのでしょうか?

「問題ない」とはどういう意味ででしょうか?
ぜんのさんのアカウントに関しては、サーバーでウィルスチェックをしているので、
今のところは、あなたのところにウィルスが届く可能性は少ないとは思います。
そうでなく、ウィルスメールというものが蔓延している現状を憂えるのなら、たしかに大問題です(苦笑)。
少数のお**な奴(ウィルスを作る大馬鹿野郎も感染する間抜けも)のために、大多数の人間が迷惑をしてるわけですから。

http://zenno.com/freemail/bbs/bbs.php?all=2560
ここ↑でも書きましたが、ウィルスの場合、送信元がつきとめられれば、
その管理サーバーに、ある程度の「お願い」をして止めてもらうことは可能ですが、
時間のかかることだと思ってください。
それだけたくさん来るのであれば、ヘッダの解析をしてみてはいかがですか?
ダブっているものはありませんか?
私の場合も、1通2通なら気がつきにくかったのが、
ある程度の数が来ることで、送信元が判別できるようになりました。
そのようなダブりのチェックをすることで、もしかしたら、ひとつのパソコンが原因だとわかるかもしれません。
私のケースでは、その対象者のパソコンがネットに接続するたびに
ウィルスが送信されているようでした。ですから、送信の時間もある程度似通ったパターンがありました
(通常、つなぐ時間などは生活習慣で決まるだろうから)。


それから、さらしたことがないのにメールが来ることに関してですが、
私のところにたくさんのウィルスを送信していたパソコンは、
私がメール交換もしたことのないIPからのものでした
(メール相手からのヘッダを観ればわかることですから)。
おそらくは、大きなサイトの掲示板などのアドレス情報が
その人のパソコンにキャッシュされていて、ウィルスがそれを拾ったんでしょう。
相手の人間も私のことなど知らないかもしれません。
ですから、たった一度メールアドレスをどこか多くの目に触れるところに書いただけでも、
それがウィルスに拾われる可能性はあるということです。

もちろん、あなたがメールアドレスを教えている相手のパソコンが感染している可能性だってあります。

まったくどこにも使っていないあなたのアドレスにウィルスが届くのなら問題かもしれませんが、
使用済みのものであれば、どこかから届く可能性はあると思います。

返信する


関連ツリー
-【配送停止のお知らせ】が届きました [でぶせん] (06/05 02:22)
 ├Re:【配送停止のお知らせ】が届きました [ぜんの] (06/05 04:06)
 │└Re[2]:【配送停止のお知らせ】が届きました [でぶせん] (06/05 12:25)
 │ └Re管理人様へ [でぶせん] (06/05 19:08)
 └Re:【配送停止のお知らせ】が届きました [SRI] (06/07 01:55)
  └Re[2]:【配送停止のお知らせ】が届きました [オオカミ] (06/07 02:12)


[ お知らせ ]
新規の投稿は受け付けておりません
検索機能を使って問題を解決して下さい



Pass

レッツPHP!