Name: オオカミ Date: 06/05 00:29POPというのは、自分のパソコンのメーラーでサーバーに接続して受信するわけだから、パソコンにメーラーがないと(基本的には)受信できない。一部のWEBメールからはPOPアカウントについたメールを受信できるものもあるし、nPOPなどを使えば、Windowsパソコンの場合、自分のパソコンが無くてもフロッピーディスクが使えれば利用できる。
WEBメールというのは、ブラウザでメールサーバーに接続して、そこに届いているメールを利用するしくみだから、パソコンにメーラーがなくても使える。つまり、出先などで自分のパソコンが無くても利用できる。ただし、自分のパソコン内にメールが受信されるわけではないので、もし自分のパソコン内で利用したい場合、自分のパソコンのメーラー宛てに転送するか、画面をコピペするなどで保存するしかない。
こんなんでどうだ?
返信する |