ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


[2438] Re[6]:ウイルスメールについて
Name: aki
Date: 06/01 12:42
オオカミさまたびたびありがとうございます。管理人さまに直接メールをして、詐称だろうということをお教えいただきました。
いちおうヘッダーを表示すると、

Return-Path:
Delivered-To: 私のアドレス
Received: (qmail 55977 invoked from network); 31 May 2004 16:53:55 +0900
Received: from unknown (HELO mail.※.ne.jp) ([61.※.※.164]) (envelope-sender )
by localhost.mail.※.ne.jp (qmail-1.03) with SMTP
for ; 31 May 2004 16:53:55 +0900
From: 詐称?@hyper.cx
To: 私のアドレス
Subject: Delivery (私のアドレス)
Date: Mon, 31 May 2004 16:50:47 +0900
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed;
boundary="----=_NextPart_000_0016----=_NextPart_000_0016"
X-Priority: 1
X-MSMail-Priority: High

となります。
この場合[61.※.※.164]のIPがウィルス送信元ということになるのでしょうか?

返信する


関連ツリー
-ウイルスメールについて [aki] (05/31 23:44)
 └Re:ウイルスメールについて [オオカミ] (06/01 00:09)
  └Re[2]:ウイルスメールについて [aki] (06/01 01:21)
   └Re[3]:ウイルスメールについて [ぜんの] (06/01 01:45)
    └Re[4]:ウイルスメールについて [aki] (06/01 02:34)
     └Re[5]:ウイルスメールについて [オオカミ] (06/01 05:36)
      └Re[6]:ウイルスメールについて [aki] (06/01 12:42)
       └Re[7]:ウイルスメールについて [オオカミ] (06/01 15:23)
        └Re[8]:ウイルスメールについて [aki] (06/01 23:55)


[ お知らせ ]
新規の投稿は受け付けておりません
検索機能を使って問題を解決して下さい



Pass

レッツPHP!