Name: オオカミ Date: 05/25 08:24ぜんのさんのサーバーを通ってもちゃんと届いたということは ウィルスの可能性は低いと思うので、心当たりがないのなら単なるSPAMでしょう。 Content-Type: multipart/alternative; こういうのがヘッダにある場合、たいていは宣伝用のSPAMですね(ウチに来るのは)。 それにしても(←口癖(笑))、 201.130.213.230 これ↑ってウルグアイのIPなんですねえ。こんな地球の裏側からも来るんだなあ(苦笑)。
ところで、MSEさんでヘッダ情報を分析した結果よりも、 そのままのもの(もちろんあなたのメールアドレスなどは伏せて)を書いた方がわかりやすいですよ。
返信する |