Name: ぜんの (HOME) Date: 05/18 08:59相手側サーバーが hyper.cx 全体を拒否しているみたいです。
サーバーの状況は常に監視して spam送信などで他のネットワークに長時間迷惑の掛ける事の 無い様に十分注意して不正なユーザーの送信は極めて短時間で アカウント停止に出来る体制をとっています。
Fromアドレスを詐称されたspamを受けて、ドメイン名で拒否設定 をしたなど、おかしい設定になっているのかも知れません
直近の残っている記録をすべて調べましたが 迷惑メールどころか、利用者も少ないようで hyper.cxのサーバーからそのネットワーク宛のメールは 5月3日から現在までで13通だけです、そのうち6通はtryさんの 送信です。拒否される理由は無さそうですけどね。
2004-05-18 01:20:02.909310500 info msg 326782: bytes 934 from <***@hyper.cx> qp 57016 uid 7794 2004-05-18 01:20:02.915100500 starting delivery 3944454: msg 326782 to remote ***@estyle.ne.jp 2004-05-18 01:20:03.056694500 delivery 3944454: failure: 210.189.77.129_does_not_like_recipient./Remote_host_said:_553_sorry,_your _envelope_sender_is_in_my_badmailfrom_list_(#5.7.1)/Giving_up_on_210.189.77.129./
返信する |