ぜんのさんのコメントが付いていたので、突っ込みかと思いました。「間違いなくウィルスですね」という投稿で理由を3つ書きましたが、(1)は通常でも起こりうるケースです。フリーメールアドレスを使って、プロバイダのSMTPサーバーを使う場合とか。(3)も自宅PCにSMTPサーバーを入れてプロバイダのサーバーを経由せず直接宛先サーバーに送る場合にはありえます。ということで、決め手は(2)で、(1)(3)はその補強材料です。
返信する
レッツPHP!