ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


[1916] 環境の違いによる差異は判明
Name: oo
Date: 04/23 01:41
ooです。

お騒がせしましたが、どうやら原因はMcAfeeVirusScanだったようです。
今までは、「リアルタイムスキャン」と「電子メールと添付ファイルを
スキャンする」のチェックボックスをオフにして、確認していましたが、msconfigでVirusScan関連の起動をすべてオフにして起動してみると
Becky! OE ともに受信できました。Becky!だと、NULは改行に変わり、OEだと空白に変わって受信されました。
おそらくBecky!やOEで使っているAPIかクラスライブラリにVirusScanが介入してハングにつながり、telnetやrubyではVirusScanが介入するモジュールを使っていないのでうまく行ったんでしょう。一応、McAfeeにレポートを書いてみます。

ぜんのさん、再現テストもしていただき、ありがとうございました。
どういう対処にするかは考えます。McAfeeはまだ1年以上使用権が残っているので、今別ソフトに乗り換えるのももったいないし。ぜんのさんは何をお使いですか?私は会社ではNortonを使っています。

引き続きですが、McAfeeユーザーの協力を求めます。

返信する


関連ツリー
-NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [oo] (04/20 00:54)
 └Re:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [ぜんの] (04/20 09:46)
  └Re[2]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [ぜんの] (04/21 00:29)
   ├Re[3]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [oo] (04/21 02:00)
   └Re[3]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [oo] (04/21 02:28)
    └だれか他にもテストしてほしいですね? [ぜんの] (04/21 09:58)
     └Re:だれか他にもテストしてほしいですね? [oo] (04/21 22:24)
      └Re[2]:だれか他にもテストしてほしいですね? [ぜんの] (04/22 06:44)
       └環境の違いによる差異は判明 [oo] (04/23 01:41)
        ├Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [ぜんの] (04/23 07:56)
        │└Re:Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [oo] (04/23 22:40)
        │ └Re[2]:Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [ぜんの] (04/23 22:56)
        │  └Re[3]:Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [ぜんの] (04/24 00:33)
        └Re:環境の違いによる差異は判明 [oo] (06/09 00:37)
         └Re[2]:環境の違いによる差異は判明 [ぜんの] (06/09 19:01)


[ お知らせ ]
新規の投稿は受け付けておりません
検索機能を使って問題を解決して下さい



Pass

レッツPHP!