ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


[1909] Re:だれか他にもテストしてほしいですね?
Name: oo
Date: 04/21 22:24
ooです。

>> 勤務先はpostfixのようで問題はありませんでした。
>postfixでも同じ件が出ていましたが?どうなんでしょう?
http://www.kobitosan.net/postfix/ML/arc-2.1/msg00068.html
>ななめに読んだだけなので解釈違いかもしれませんが
>ooさんの勤務先のpostfixのデフォルトも
>当社のqmailのデフォルトもNUL文字は素通しと解釈しているんですが違ったかな?

NULが通るということは、経由する複数のMTAとPOPサーバーがすべてNUL素通しである必要があるわけなので、最初の受け口のpostfix以外のどこかで空白化されているのかもしれません。

>> spamはそうですけど、NULでハングするメールサーバーとメーラーの
>> 組み合わせに対してのDOS攻撃に使えますね。
>ハングするサーバーもあるんでしょうかね?
>MUAだけのような気もするんですが、、、
いや、ハングするのはMUAですが、NUL素通しのメールサーバーとの組み合わせで無いと発現しないという意味です。

自分の環境ですが、Becky!,OE,Netscape共にハングして、telnetでの手動受信やrubyスクリプトでの受信がOKなのが不思議でなりません。どうやってもハングするならアンチウィルスソフトやADSLモデムやルーター等を疑うのですが。

返信する


関連ツリー
-NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [oo] (04/20 00:54)
 └Re:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [ぜんの] (04/20 09:46)
  └Re[2]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [ぜんの] (04/21 00:29)
   ├Re[3]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [oo] (04/21 02:00)
   └Re[3]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [oo] (04/21 02:28)
    └だれか他にもテストしてほしいですね? [ぜんの] (04/21 09:58)
     └Re:だれか他にもテストしてほしいですね? [oo] (04/21 22:24)
      └Re[2]:だれか他にもテストしてほしいですね? [ぜんの] (04/22 06:44)
       └環境の違いによる差異は判明 [oo] (04/23 01:41)
        ├Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [ぜんの] (04/23 07:56)
        │└Re:Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [oo] (04/23 22:40)
        │ └Re[2]:Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [ぜんの] (04/23 22:56)
        │  └Re[3]:Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [ぜんの] (04/24 00:33)
        └Re:環境の違いによる差異は判明 [oo] (06/09 00:37)
         └Re[2]:環境の違いによる差異は判明 [ぜんの] (06/09 19:01)


[ お知らせ ]
新規の投稿は受け付けておりません
検索機能を使って問題を解決して下さい



Pass

レッツPHP!