ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


[1902] Re[3]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む
Name: oo
Date: 04/21 02:00
テストありがとうございます。

>Becky! Ver2.07.02 
>IMAP では
>メールサーバーとの通信中にエラーが発生しました。
>POP3 では
>問題なく受信できNUL文字の部分で改行されて表示されました

私のケースと症状が違いますね。確認したバージョンは2.07.01,2.08.01,2.09.01です。Becky!の作者の方が2.09.01で確認した時は、NULを含む行だけがNUL以降表示されないような現象だそうで、また少し違います。
メーラーが同一でも環境によって動作が異なるということですね。
私の環境XP-SP1およびMeではメーラーにかかわらずハングアップするので、各メーラーが利用しているOSのモジュールの動作の細かい差異が原因なのかと思っていました。telnetやrubyで書いた簡易クライアントだとそれらのモジュールを使ってないので大丈夫なのかと。

>NUL文字を含むメールを送信してくる真の犯人は
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;814100
>なのではないでしょうか?

受信したのはすべてtext/htmlのbase64データの最後の方にNULがあります。が、X-Mailerは付いていないものが多く、1つだけ付いていたのは、
X-Mailer: AOL 4.0 for Windows US sub 731
だけです。

>spamを送る人は多くの人に見てほしいはずですから、わざわざエラーになるメールを故意に送っているようでもなく、
spamはそうですけど、NULでハングするメールサーバーとメーラーの組み合わせに対してのDOS攻撃に使えますね。Becky!だとリモートメールボックス機能で削除できるのでまだましですけど、postpetだときっとそんな機能は無いでしょうから、nPOPでもインストールして使うんでしょうかね。

>一部のバグのあるソフトのために世界中のメールサーバーの設定を変更しないといけないなんて迷惑な話ですね。
そもそもNULを含むメールは長年有効だったrfc822では認められていたのですから、それを送るソフトをバグと言っていいものか。最新のrfcに適合しないので「古い」とは言えると思いますが。そういうメールが来た場合正しく処理できるべきと考えるか、so-netのように割り切るかも難しいですね。

>メール本文のスキャンは負荷が大きすぎる気がしますので何かしら良い方法が無いか検討します。

添付ファイルの拡張子を見ているので本文を全部スキャンしていると思っていたのですが、1文字ずつNULかというチェックは確かに負荷が重いかもしれませんね。

>qmail 関係のNUL文字問題のパッチなど見つけたら情報を下さい。
このあたりは離れて久しいのでお役に立てそうにありません。
勤務先はpostfixのようで問題はありませんでした。

>裸のLF問題は対処済みなんですが こんなのもあったのかって感じです。
裸のCR、裸のLFもrfc822では有効でしたが、rfc2822ではobsolete syntaxになってますね。

OS環境によって異なるあたりのデータを集めたいので、引き続き協力してくださる方を募集します。zxcv(atmark)mail.707.toまで

返信する


関連ツリー
-NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [oo] (04/20 00:54)
 └Re:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [ぜんの] (04/20 09:46)
  └Re[2]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [ぜんの] (04/21 00:29)
   ├Re[3]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [oo] (04/21 02:00)
   └Re[3]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [oo] (04/21 02:28)
    └だれか他にもテストしてほしいですね? [ぜんの] (04/21 09:58)
     └Re:だれか他にもテストしてほしいですね? [oo] (04/21 22:24)
      └Re[2]:だれか他にもテストしてほしいですね? [ぜんの] (04/22 06:44)
       └環境の違いによる差異は判明 [oo] (04/23 01:41)
        ├Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [ぜんの] (04/23 07:56)
        │└Re:Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [oo] (04/23 22:40)
        │ └Re[2]:Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [ぜんの] (04/23 22:56)
        │  └Re[3]:Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [ぜんの] (04/24 00:33)
        └Re:環境の違いによる差異は判明 [oo] (06/09 00:37)
         └Re[2]:環境の違いによる差異は判明 [ぜんの] (06/09 19:01)


[ お知らせ ]
新規の投稿は受け付けておりません
検索機能を使って問題を解決して下さい



Pass

レッツPHP!