ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


[1894] NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む
Name: oo
Date: 04/20 00:54
すいません、ちょっと長いです。

XP+Becky!でこのサイトを利用しています。SPAMの中にNUL文字を含むものが結構あり、そのメール受信のところでBecky!がハングアップしてしてしまいます。Becky!サポートMLで報告して作者の方にここのアカウントで追試してもらいましたが再現しないようです。Becky!だけでなく、XP+Netscape7.1やOEまた、WinMe+Netscape7.1やOEでも同様に受信が終わらない状態になります。
ただし、TelnetでPOPポートを直接アクセスしたり、スクリプト言語でミニメーラーを作って受信すると問題なくNULを含めて全文受信できるので、OSやルーターのせいではないと思っています。POPに介入するようなセキュリティソフトの類は使っていません。WindowsUpdateはあててます。

NUL文字を含んだメールはRFCでは過去の互換性を残すために一応許されており、「出すのはだめ(MUST NOT)だがそのメールを解釈はできないといけない(MUST)」となっています。出すのは駄目となっていますが相手がSPAMなのでどうしようもありません。

ハングアップはzenno.comだけで起こるので他のメールアカウントにNULを含んだメールを送ってみると、
・So-net NULを含むメールであるというエラーメッセージと共に返送されてくる(意図的にはじいている)
・Nifty 受け取ってくれ、受信も出来るがNUL以降行末まで欠ける。次の行以降は正常に受け取れる(意図的かバグか不明)
・yahoo.co.jp 受け取ってくれ、受信も出来るが、NULが空白に変わっている(おそらく意図的)
・zenno.com (mail.707.to,pop.707.to) 受け取ってくれ、NULも含めて全文が正しく受信できる。ただし上記メーラーはハングアップする。

お願い:
Becky!の作者のところで再現しなかった(mail.707.toからの受信だが上記Niftyと同現象)ので、どなたか再現テストに協力願えないでしょうか?Becky!-MLで同現象を名乗り出る方は居ませんでした。上に書いたようにメジャーな(失礼)メールサーバーなら問題ないからかと思います。

NUL文字を含んだメールを自分で自分に送れない方は、zxcv(atmark)mail.707.to 宛てメールをいただければこちらから送ります。また、メーラーがハングした場合、telnet や メールボックス操作機能でそのメールを削除できるスキルをお持ちの方で無いと困ります。
面倒なお願いですが、どなたかよろしくお願いします。

ぜんのさんへ:
前記の通り、RFCに従って正しくNUL文字を処理しているのは上記4つのうちzenno.comだけでお願いしにくいのですが、NUL文字を排除する検討をいただけないでしょうか?方法は前記3社のどれかのパターンもしくは、「配信停止のお知らせ」方式でも良いです。RFCでもNUL文字の送信はMUST NOT だし、メジャープロバイダが上記の状況なので文句も出ないかなと思ってます。

返信する


関連ツリー
-NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [oo] (04/20 00:54)
 └Re:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [ぜんの] (04/20 09:46)
  └Re[2]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [ぜんの] (04/21 00:29)
   ├Re[3]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [oo] (04/21 02:00)
   └Re[3]:NUL文字を含むメールの受信について/テスト協力者求む [oo] (04/21 02:28)
    └だれか他にもテストしてほしいですね? [ぜんの] (04/21 09:58)
     └Re:だれか他にもテストしてほしいですね? [oo] (04/21 22:24)
      └Re[2]:だれか他にもテストしてほしいですね? [ぜんの] (04/22 06:44)
       └環境の違いによる差異は判明 [oo] (04/23 01:41)
        ├Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [ぜんの] (04/23 07:56)
        │└Re:Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [oo] (04/23 22:40)
        │ └Re[2]:Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [ぜんの] (04/23 22:56)
        │  └Re[3]:Post-Pet Ver2.x 以外でも発生するか? [ぜんの] (04/24 00:33)
        └Re:環境の違いによる差異は判明 [oo] (06/09 00:37)
         └Re[2]:環境の違いによる差異は判明 [ぜんの] (06/09 19:01)


[ お知らせ ]
新規の投稿は受け付けておりません
検索機能を使って問題を解決して下さい



Pass

レッツPHP!