Name: ぜんの (HOME) Date: 03/23 17:32OCNの窓口へメールでヘッダー情報の部分を送ればよいのでしょうが ウイルスが自動で送信するメールの量は、すごいものですから プロバイダーとしては事実上対応は不可能だと思われます。 [ユーザーに注意のお知らせをしました]などと言う本当に その時間帯のログを調べてメールを送ったかどうかは別問題として、 はんこで押したような返信がきておしまいだと思いますが おひまでしたら送ってみてください。
それはさておき、本来ウイルスが送信してくるメールのパターンは、そのウイルスによりパターンはバラバラなのですが当社のサーバーをくぐった時点でウイルスはもちろん削除されますし 件名が[配送停止のお知らせ]と統一されますのでメールプログラムの振り分け機能やルール付けにより、
件名に"配送停止のお知らせ"が含まれるメールは読まずに削除する
などといった自動処理を設定すると簡単に目ざわりなメールを見なくてすみます。
返信する |