Name: ぜんの (HOME) Date: 02/04 21:02>不安と戦いながらひとつづつ削除していました。 それは、詳しい方がルールの設定を教えてあげるのが最良の解決策ですね
>zenno さん以外のメールアカウントからは、もうほとんど、 >ブロック通知は来てないからです。と言うか最初から来てません。 それはブロックしていないからか、ウイルス定義に当てはまる ウイルスだけを削除しているからでしょうね
>28日ごろまで素通しのウィルスメールもきてましたが、今は全くです。 上記で述べた方法でブロックすると今回のような新種のウイルスへの対応に 2日も要した事になり無意味ですね。
>他のサーバーからのブロック通知(私を発信人としての通知)は > 同じ量来ています。 これは前回のレスで書いたように、私が調べたころと相変わらず大手プロバイダなどが採用している一番やってはいけない設定でしょう。 ウイルスに詐称されたアドレスの持ち主は何の関係も無いのにブロック通知を 受け取ると言う事になります。
などなど、、いろんなケースを踏まえて現在の当方の設定になっているんですが、ご理解いただけましたか?
返信する |