フリーメール・サポート掲示板
|
[ 前の 5 件 | 19 /234ページ | 次の 5 件 ]
| 91: 送受信できないです | Name: GUCCI Date: 12/29 23:31mail.117.cx に登録しましたがなぜか送受信できないっす。 メール設定チェックではだいじょぶでした。
OS:XP メールソフト:Outlook Express ウイルスソフトなどはいっさい使ってません エラーメッセージ: メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : 'mail.117.cx', サーバー : 'mail.117.cx', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR authorization failed', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92
[4630] Re:送受信できないです Name: GUCCI Date: 12/30 00:11す、すみません、解決しました。 ご迷惑おかけしました。
|
| 92: 送受信できません | Name: Shady Date: 12/29 18:29blackmail.cn を使ってますが、送受信ができません。
[4618] Re:送受信できません Name: ぜんの (HOME) Date: 12/29 18:34エラーメッセージや詳しい症状と環境を書いてください。
[4620] Re[2]:送受信できません Name: Shady Date: 12/29 18:38エラーメッセージです↓↓ 『サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'hyper.cx', サーバー : 'hyper.cx', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E』
[4621] Re[3]:送受信できません Name: ぜんの (HOME) Date: 12/29 18:42セキュリティソフトの不具合の可能性が高いですね ウイルス対策ソフトを使っているのなら 停止させるだけでなく、一旦アンインストールしてください。 メールの設定も一旦削除して再起動後にメールの設定のみ 再設定して試しましょう。 その後正常になったら、最新のセキュリティソフトを入れなおしてみても良いでしょう。
[4624] Re[4]:送受信できません Name: Shady Date: 12/29 20:03やったんですが、 『SMTPサーバ blackmail.cnへの接続に失敗したため、メッセージを送信できませんでした。 このサーバは使用できない状態か、またはSMTP接続を拒否しています。SMTPサーバの設定が正しいことを確認してからもう一度試してみるか、ネットワーク管理者に問い合わせてください。』 ってでてしまいます!
[4625] Re[5]:送受信できません Name: ぜんの (HOME) Date: 12/29 20:17それは送信ができないってことでしょうね? メールソフトは何を使っているのでしょうか? 先に受信をすれば大丈夫ですよ。
[4626] Re[6]:送受信できません Name: Shady Date: 12/29 20:27Netscape Mailです。
[4628] Re[7]:送受信できません Name: ぜんの (HOME) Date: 12/29 22:40右上のログインでログインしてから http://zenno.com/doc/mailsoft/nm.php を良く見て設定をやり直してみて下さい
アカウントを複数設定する場合そのメールソフトは とても難しいですが、中級以上の経験がなければ 他のソフトをお奨めしたいですね。
単独のアドレスで初めて新規にインストールする場合は わりと簡単ですけどね。
|
| 93: 特定のアドレスだけ受信できない事はありますか? | Name: hi-tan Date: 12/29 15:19ある人が10数通メールを出したと言うのですが、1通も届きません。他全てのメールは、問題無く届いております。 このようにある特定のメールだけ受信できない事はありますか? ある場合は、どのようなケースが考えられるのでしょうか。 よろしくお願いします。
[4614] Re:特定のアドレスだけ受信できない事はありますか? Name: ぜんの (HOME) Date: 12/29 15:43相手の送信ホストがブラックリストに載っている時や その他の理由で拒否している場合があります 詳しく調べるにはメールヘッダー又は詳しい 送信経路の情報が必要になります 相手のアドレスや正確な送信時間受け取り側のアドレスなどは最低限ひつようです。
[4616] Re[2]:特定のアドレスだけ受信できない事はありますか? Name: hi-tan Date: 12/29 17:07すみません、勉強不足で詳しい送信経路などの意味が理解 できていません。 相手のアドレスはわかります。ここに書かない方がいいですよね? 正確な送信時間はわかりません。11/20〜12/20の間ぐらいということだけです。 受け取り側アドレスはこのアドレスです。 無知なもので同じ質問になるかもしれませんが このアドレスに来た相手アドレスがウィルスメールやブラックリスト?で 拒否されたかわかるのでしょうか?
[4619] Re[3]:特定のアドレスだけ受信できない事はありますか? Name: ぜんの (HOME) Date: 12/29 18:38>正確な送信時間はわかりません。11/20〜12/20の間ぐらいということだけです。
これでは調べようがありませんね 相手に聞けば残ってるのでは? 2日前までのものならログでも探して見れますが 正確な時間がせめて分単位で必要です
相手側の問題も考えられますからね 送信したつもりでも相手の使っているサーバーの 不具合などで止まっているかもしれませんし アドレス間違いなんて事もありますので。
[4627] Re[4]:特定のアドレスだけ受信できない事はありますか? Name: hi-tan Date: 12/29 21:50わかりました。お手数かけて申し訳ありませんでした。 詳細な時間を聞く事ができれば、またお伺いします。
|
| 94: スパムに捕まりました | Name: **** Date: 12/29 08:20先ほど、画像系のメールから、あるURLをクリックし、 課金内容が表示されていないのに、クリックするだけで、 2万円の請求が来ました。 そこにはこのメールが表記され、IPアドレス、プロバイダ情報、個人識別ID番号が明記されていました。 そちらにも問い合わせが行くのかもしれませんので投稿しましたが、このようなスパムの対策に関して、問い合わせをするサイトがありましたら、教えて頂けますでしょうか?
[4610] 無視するだけでOKです Name: ぜんの (HOME) Date: 12/29 10:29その様な架空請求は無視するだけでいいんですよ 相手にはあなたのアドレスが分かっただけで 何もしなければそれ以上はどうしようもないですから 当然、当社がその様な問合せに何も答える事はありませんし、 答えたところで何の意味もない情報しか当社は預かっていませんからね、 そもそも問い合わせてこれるわけがありません、私が詐欺の犯人ですと言いに来るのと同じですから。 問題なのはその架空請求を真に受けて電話をかけたり 脅された金額の一部を払ったり、 あなたの本当の個人情報が相手に捕まれないように注意してください。 何もしない事が最大の防御です。 暇と時間があればいろんなところへ被害の報告もすればよろしいでしょうが、 毎日何千万件も同じようなメールが配られてるでしょうから、あまり意味はないでしょう。
[4611] Re:無視するだけでOKです Name: tico Date: 12/29 13:19「架空請求」で検索してごらんなさい。たくさん出てきますよ。 その内の一つですが。 http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html 無視することが一番です。
業者名など記載してあればそれで検索してみると、きっと何かの情報が得られます。たいていは同じメールを受け取った人が書いていたり、行政がこういうメールには注意とか書いていたりします。
被害に遭う人は心当たりのある人が多いです。 「ひょっとしたらあれ…?」って思って確かめようと電話したりするからです。単なる偶然かもしれませんし、時間をおいてください。
[4613] Re:無視するだけでOKです Name: はじめの質問者です Date: 12/29 15:37ご協力有り難うございます。
警察のHPに、今回の詐欺の内容と同じものがのっていました。警察にも問い合わせて、対応策も解りました。 一つお願いです。 はじめの名前を消して頂けますか? ここを見られると、やっかいになりそうですので。 できればご協力をお願いします。
[4615] Re[2]:無視するだけでOKです Name: ぜんの (HOME) Date: 12/29 15:59名前消しときましたよ でも そうやって 心配がるから犯罪の的になるんです 何も心配する事なんかないのですから どうどうとして 何もしなくていいんですよ。
|
| 95: APOPで接続できない | Name: こねこ Date: 12/20 16:41hyper.cx mail.707.to のドメインのフリーメールを利用しています。 APOPで接続するように設定済みだったnPOPで受信できなくなってます。 APOPに対応していないサーバーですとメッセージが出ました。 APOPを使用のチェックを外して受信を行うと正常に受信できます。 今まではAPOPで受信できていたと思うのですが何か変更されたのでしょうか?
[4550] Re:APOPで接続できない Name: ぜんの (HOME) Date: 12/20 19:19何も変更していませんAPOPで使えるはずです Becky! Ver.2などで試してみてください。
[4551] Re[2]:APOPで接続できない Name: こねこ Date: 12/20 21:14>何も変更していませんAPOPで使えるはずです
家のPCにあるnPOP、EdMaxだと受信できました。(APOP有効 うーん、何か違ってたのかな・・・。 明日もう一度確認します。
[4553] Re[3]:APOPで接続できない Name: こねこ Date: 12/21 12:33もう一度試してみましたがやはりできませんでした。 家ではできたので環境によるものなのかもしれません・・・。 うーん、何が原因なのか・・・。
[4554] Re[4]:APOPで接続できない Name: ぜんの (HOME) Date: 12/21 12:38セキュリティソフトのバグではないでしょうか? POP3ではその環境でもOKですか? アドレスが分からないのでサーバーのログを見る事は 出来ませんけど。
[4566] 原因はAVG7.0メールスキャン機能でした Name: こねこ Date: 12/23 15:41どうやらAVG7.0のメールスキャン機能に問題があったようです。 家のは6.0のままでしたので7.0にしたら同じ問題にぶつかるところでした。 メールの機能だけ無効化することで正常通り受信・送信できました。
[4567] Re:原因はAVG7.0メールスキャン機能でした Name: tico Date: 12/23 17:09私には関係のない話なんですが、検索するとこんなのが出てきました。 参考までに。(私には話の内容があまりわかってない状態ですが。)(汗) http://www.mirai.ne.jp/~ital/mamo/wforum.cgi?mode=allread&no=1215&page=0
[4593] Re[2]:原因はAVG7.0メールスキャン機能でした Name: motetten Date: 12/26 14:01どうしてもAPOPを使いたいのであれば AVG Control Center E-mail Scanner properties Plugins Properties Servers Add Connection Use APOP when available ok ok ok でよいかと・・・・・・
[4608] Re[3]:原因はAVG7.0メールスキャン機能でした Name: こねこ Date: 12/28 14:25>どうしてもAPOPを使いたいのであれば (略) >でよいかと・・・・・・
一応そんな感じに設定をいじくったりAVG7を再インストールしてみたりしましたが結果は同じでした。 AVG6の時もメールスキャナーは使ってないし停止してもいいかと言うことにしてます。
ついでなのでこちらで。 >ticoさん >参考までに。(私には話の内容があまりわかってない状態ですが。)(汗) > http://www.mirai.ne.jp/~ital/mamo/wforum.cgi?mode=allread&no=1215&page=0
ふーむ、なるほど。 APOPで通信する場合と同等の処理をAVG7がしてくれている、ということなのですね。 情報ありがとうございました。
|
[ 前の 5 件 | 19 /234ページ | 次の 5 件 ]
レッツPHP! |