ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

No.712に関するツリー
-サーポート専用の掲示板ではないですよね [レイ] (11/20 20:58)
 └Re:サーポート専用の掲示板ではないですよね [ぜんの] (11/20 22:06)
  └Re[2]:サーポート専用の掲示板ではないですよね [レイ] (11/22 08:03)
   └Re[3]:サーポート専用の掲示板ではないですよね [ぜんの] (11/22 08:50)
    └Re[4]:サーポート専用の掲示板ではないですよね [レイ] (11/23 19:40)
     └Re[5]:サーポート専用の掲示板ではないですよね [ぜんの] (11/23 22:28)

[712] サーポート専用の掲示板ではないですよね
Name: レイ
Date: 11/20 20:58
こんばんは、
最近忙しそうですね。

やっとややまともな自宅鯖になりました。
最近の安い固定IP(wakwakの半額です)でDNSも立てて
セカンダリーは内緒で職場に設置。
トラブルつづきのminiDNSとおさらばして安定して動いています
最近はOSインストールするとWEB、メールやDNSの鯖まで
入っているので簡単です。

自慢は音が静か。古いノートに流体軸受けディスクでほとんど無音。
あまり来る方もおられないので速度も十分です。
でもさすがに大事なメールはそちらで使う気がしません。
やっぱりzenno100円メールが最高です。

返信する


[713] Re:サーポート専用の掲示板ではないですよね
Name: ぜんの (HOME)
Date: 11/20 22:06
お久しぶりですね。

wakwakの半額と言うと固定IPでは最も安いでしょうね
Cy*** かな?
混雑時間帯のパケロスなどはどうです?
docomo.ne.jp 宛てのメールは通りますか?

レイさんは RedHat でしたっけ?
私もLinuxを少しいじってみようと思った事も合ったんですが
何もかも最初からみんな入ってるってのが、逆に訳がわからなくって
挫折しました、あたまが固いんで違う環境にすぐに順応できなくて、です。

余談ですが実は私、FreeBSDのサーバーをたくさん管理してますが、いまだにXサーバーを動かしたことは無いんです。

返信する


[717] Re[2]:サーポート専用の掲示板ではないですよね
Name: レイ
Date: 11/22 08:03
三連休ですが留守番。
redhatはあまりにもバージョンアップが多くついていけません
同じ系列のVineにしました。
PCが古すぎ(P166)でXは実用になりませんが一応入れてはあります

ADSLで、wakwakは3000円ですが、CY***(1000円)、UIUI***(1200円)、ASAHI***(1200円)アイ***(1350円)などここ1年ぐらいで急に安くなりました。
CY**はDNS禁止や逆引きがfreeBitなのでみっともないのでやめました。

1200円のasaが手ごろでしかも大手。
docomo宛ては試していません。/etc/postfix/transportでISP経由に設定をしてしまいました。

返信する


[718] Re[3]:サーポート専用の掲示板ではないですよね
Name: ぜんの (HOME)
Date: 11/22 08:50
お留守番ですか?家族においてきぼりにされたんでしょうか?会社のかな?
私はいつもの様にお仕事します。

バージョンアップある程度追いかけたいし、といっても大変ですし、ゆっくりなディストリビ..?を選択って事になりますよね。
FreeBSDも毎日CSVUPされているので毎日追いかけてみる事も出来ますが
そんなことしたら他に何も出来ませんね。

LinuxとFreeBSDでは結構コマンドの使い方や設定ファイルが違う名前だったりパスが違ったりしますがLinux同士ならかなり同じ様に使えるんでしょね

asaがそんなに安くなってるんですねじゃ一度私もテスト用のISPをwakwakから変更してみます、サーバーの監視ソフトを別の環境から動かしているんですが、wakwakの個人が使う範囲のIPアドレスからはdocomo宛てに接続が非常に困難なので監視しても携帯に通知してくれなくて、既製のソフトなもんでsmtpのルートの指定も出来なくて困ってたんです。

返信する


[725] Re[4]:サーポート専用の掲示板ではないですよね
Name: レイ
Date: 11/23 19:40
家の留守番です。

パピヨン1匹唯一の話し相手。
Linuxのバージョンアップでも結構互換性が無いので困り者。
プログラムの保存場所が変っていたり、同じプログラムでオプションが違ったりです。例えば sleep 命令を使って3秒待つのに
sleep 3 s
sleep 3s
sleep 3
の三種類がありますが動く組み合わせがバージョンで違います。これで動くなんて思ってシェルスクリプトを書いてしまうとエラーするとおこられます。それで今はシェルスクリプト使わずperlで書いています。perlならperlのパスさえあっていれば何とか動作するので。

asaは自宅鯖の人たちで今ブームです
なにせBフレファミリーで1400円マンションだと700円と言うのだから2セッション接続でも負担にならないので気軽。インフォーセフィアなどから見たら只みたいです。思わずマンションに住みたくなってきます。
それとinterlinkでやっているMyIPと言うのがあります。VPNで固定IPを吐き出す物で、WinでもLinuxでもVPNの設定をすればOKらしい。興味はあったのですが、自宅から職場にVPNを張ろうとしているのでそれとぶつかりそうなのでやめました。
いろいろ実験したい気はありますがnuはDNS情報変更に$10取るんです。たいした金額ではないのですがgTLDドメインが1年取れる金額ですからどうもしゃくです。

返信する


[728] Re[5]:サーポート専用の掲示板ではないですよね
Name: ぜんの (HOME)
Date: 11/23 22:28
.nu はそんな事になってますか?
知りませんでした。

ちょっと見て見ます。。

返信する


レッツPHP!