ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

No.643に関するツリー
-Re: Re:ご意見・情報・お問い合わせ [レイディ] (04/04 23:56)
 └Re[2]: Re:ご意見・情報・お問い合わせ [mt] (04/05 00:10)
  └Re[3]: Re:ご意見・情報・お問い合わせ [レイディ] (04/05 00:12)
   └救済措置は用意されています [ぜんの] (04/05 10:48)
    └Re:救済措置は用意されています [レイディ] (04/05 11:53)
     └削除 [] ()
      └Re[3]:救済措置は用意されています [レイディ] (04/05 17:29)
       └Re[4]:救済措置は用意されています [Ms] (04/05 17:41)
        └Re[5]:救済措置は用意されています [レイディ] (04/05 19:04)
         ├Re[6]:救済措置は用意されています [Ms] (04/05 20:39)
         │└Re[7]:救済措置は用意されています [レイディ] (04/05 22:15)
         │ └Re[8]:救済措置は用意されています [Ms] (04/05 22:56)
         │  └Re[9]:救済措置は用意されています [レイディ] (04/05 23:04)
         │   └Re[10]:救済措置は用意されています [Ms] (04/05 23:12)
         │    └Re[11]:救済措置は用意されています [レイディ] (04/05 23:46)
         │     └Re[12]:救済措置は用意されています [Ms] (04/05 23:59)
         └Re[6]:救済措置は用意されています [ぜんの] (04/05 22:02)
          └Re[7]:救済措置は用意されています [レイディ] (04/05 22:48)
           └Re[8]:救済措置は用意されています [エール] (04/06 21:57)

[643] Re: Re:ご意見・情報・お問い合わせ
Name: レイディ
Date: 04/04 23:56
メールにお返事いただけないのでこちらにも投稿します。

アドレスは本文中では伏せさせていただきます。


利用方法の質問ではなく、設定情報の再送のお願いなのですが。

再度詳しく書きますが。


去年年末時期にPCが壊れたので、2ヶ月近くメールも使えないどころか、PCが起動すらしない状況でした。

今年頭を過ぎてからようやくPCが復活し、仕事があるのでメインのアドレスはすぐに設定し使っていましたが、
こちらのフリーメールはすっかり忘れしまっていて、先ほどようやく設定しましたが、受け取りができません。

設定は間違っていないはずですが、HPでのログインもできずにいて、設定の確認もできません。

登録時のメールは残っているので確認しましたが、確かに正しい設定をしています。

返信する


[644] Re[2]: Re:ご意見・情報・お問い合わせ
Name: mt
Date: 04/05 00:10
>去年年末時期にPCが壊れたので、2ヶ月近くメールも使えないどころか、PCが起動すらしない状況でした。

http://zenno.com/doc/kiyaku.php?flg=free
フリーメールサービス利用規約
2ヶ月間以上本サービスを利用されない会員の登録は抹消されます。

返信する


[645] Re[3]: Re:ご意見・情報・お問い合わせ
Name: レイディ
Date: 04/05 00:12
突然の事故みたいなもので、重症な故障でした。

その期間くらい、救済措置をとってくれてもいいと思いますけど。

ぜんの様からの直接のご連絡のみお待ちしています。

返信する


[646] 救済措置は用意されています
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/05 10:48
過去ログにもありますが

失効したアドレスの復活は原則として出来ませんが
救済措置といたしましては
有料オプションをご利用になることを条件として
メールにてアカウント復活の依頼を受付いたします。

お名前:
御利用のメールアドレス:
パスワード:
連絡先メールアドレス:
入金予定:

をメールにてご連絡下さい。

なお、条件付きで復活したアカウントは有料期間終了後
更新されない場合は削除されます。

よろしくお願いします。

返信する


[647] Re:救済措置は用意されています
Name: レイディ
Date: 04/05 11:53
有料にすることでしか救済されないなら、いっそ100円メールにきっかり変えた方がメール保存期間が長いので、またPCが壊れたときなどにまだ救いがあると思いますが、100円メールへの切り替えは無いんですか?

有料オプションにするなら、同じ値段だし100円メールに切り替えしたいんですが。

返信する


[648] 削除
Name:
Date:
この記事は削除されました

返信する


[649] Re[3]:救済措置は用意されています
Name: レイディ
Date: 04/05 17:29
有料に切り替えが出来るかどうか、ぜんの様にお聞きしているんですが。

Msさんてシステムの管理人の方なんですか?
共同で運営してる方なんですか?

利用方法ではなく、登録・契約の内容について話を聞いてるんです。

システム管理人・運営者本人だけお答えください。
システム管理人・運営者本人でしたらそう教えてください。

返信する


[650] Re[4]:救済措置は用意されています
Name: Ms (HOME)
Date: 04/05 17:41
システム管理者・運営者じゃなきゃ書き込んではいけないのですか??
いっておきますが、ここはユーザー同士が協力してサポートする掲示板です。
過去の書き込みをご覧になって分かりませんかね。ぜんのさんが全て答えていますか?名前を出してすみませんがticoさんや七割分割さん、再出発さん等、いろんな方がお答えになっているでしょう。ぜんのさんが回答するのはハッキリいって少ないです。ぜんのさんが答える大概の回答は解決が困難な質疑でサーバーログから見ないと分からない事などを回答していらっしゃいます。ユーザーが原因が分かる場合、殆どユーザーが答えています。こうやって、忙しいぜんのさんを私たち、ユーザーが後押しをしているんです。

以上。
この記事に対して、最初に書き込んだ私の返信は消させていただきます。

返信する


[651] Re[5]:救済措置は用意されています
Name: レイディ
Date: 04/05 19:04
使い方なら管理者でなくても分かる方でいいでしょうが、
私が聞いているのは契約とか登録変更についてです。

そういう部分って、利用者同士の助け合いでは何も解決しないのでは?

通常のプロバイダではサポートセンターに聞く部分ですから。

他の方の助けを嫌がっている、とか言うのではないですよ。

この件については、本当は直々にメールのみでやりたいことだったんです。

フリーメールについてはメールではサポートしない、というからここに書き込んだまでで。

きっと、私のこと頭の悪いやつだと思っていますよね、Msさん。

私は規約とかもある程度は分かっています。

それでも、2ヶ月以上、例えば事故などで入院してPCの起動どころか連絡も出来ない場合などもあるだろうし、そういうことも考えて救済措置をとってほしいから食い下がって書き込みしています。

私の場合も、PCが修理できずに使えないし、他にPCが無くて、メールチェックどころか、連絡先を調べることも出来なかったんです、わかってほしいですね。

突然の事故みたいな突発的な場合は、もうちょっと違う措置をとってくれてもいいのでは、と思っています。

返信する


[652] Re[6]:救済措置は用意されています
Name: Ms (HOME)
Date: 04/05 20:39
>フリーメールについてはメールではサポートしない、というからここに書き込んだまでで。
フリーメールであろうと、サービスの事であろうと問い合わせれば7日以内に返信してくれるはずですが。
私が以前、フリーメールについてメールで問い合わせたところサポートしてくださいましたよ。
急いでいて最大7日も待てないとおっしゃるなら別ですが。
また、契約や登録変更に関しても過去に色々なユーザーが何度も答えていますので。

http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=647より
>有料にすることでしか救済されないなら、いっそ100円メールにきっかり変えた方がメール保存期間が長いので、またPCが壊れたときなどにまだ救いがあると思いますが、100円メールへの切り替えは無いんですか?
について。この事については"消した記事"に書きましたが、切り替えと言うことが良く分かりません。フリーメールから100円メールに切り替えるというならオプションとして申し込めばいいわけですが、レイディさんは"いっそ100円メールにきっかり変えた方がメール保存期間が長いので"との言う事から、今のアドレス(フリーメール)で全て100円メールの機能と同じようにしたいと私はとりました。
その上で書きますが、フリーメールとして申請したメールアドレスを100円メールと全て同じ機能(保存期間も含む)にする事は出来ません(前例がありません)

つまり、フリーメールアドレス(@art.707.toなど)をそのまま持ち越して完全なる100円メールに出来ないということです。
そして、元々がフリーメールの場合、オプションを申し込んだアドレスについて更新期間が過ぎてしまった場合は基本的に"フリーメールにもどる"つまりオプションの機能がなくなるだけですが、レイディさんの場合、例外として申し込む側なのでこの事は適応されず、更新されなかった場合は消去されてしまいますのでご注意ください。

─────────────────────────────────────────────この文章を書いていて思った事を追加して書きます。例としてメールアドレスを乗せておりますが、実在しない(できない)アドレスですのでご了承ください。
もし、レイディさんが<-test_zenno@art.707.to>とアドレスを取得しているとしましょう。
そして、今回のレイディさんの悲惨な出来事と同じようにPCが壊れ2ヶ月以上利用できず、メールアドレスが失効してしまったとします。
たぶん、レイディさんはぜんのさんの救済処置の書き込みを受け"<-test_zenno@art.707.to>を復活させたいが救済処置で復活させたらフリーメールでオプションをつけたと同様になってしまうのでは?そうすると、メール保存期間が短いので損した気分。なので、<-test_zenno@art.707.to>をごっそり全ての100円メールの機能(保存期間を含む)を利用できるように出来ないのか"ということでしょうか??

これについて、あっていれば解答しますがあっていなかったらまた気分を害されるかもしれませんのであえて、書いておきません。


また、気分を害されるような書き方をしてしまってお詫びします。ちょっと、いい気になりすぎました。申し訳ありません

返信する


[654] Re[7]:救済措置は用意されています
Name: レイディ
Date: 04/05 22:15
えと、最初は直接メールしました。

ですが、
> 大変お手数をおかけしますが
> 無料メールのご利用方法に付いてのご質問は
> サポート掲示板へお願いします。
と返事をいただき、その日のうちに、このスレの頭の文章を送りました。

それから1週間、今日までメールはいただいていません。
昨日夜中にスレ立てしたところへ、やっと今日お返事いただいたんです。

> >有料にすることでしか救済されないなら、いっそ100円メールにきっかり変えた方がメール保存期間が長いので、またPCが壊れたときなどにまだ救いがあると思いますが、100円メールへの切り替えは無いんですか?
> について。この事については"消した記事"に書きましたが、切り替えと言うことが良く分かりません。フリーメールから100円メールに切り替えるというならオプションとして申し込めばいいわけですが、レイディさんは"いっそ100円メールにきっかり変えた方がメール保存期間が長いので"との言う事から、今のアドレス(フリーメール)で全て100円メールの機能と同じようにしたいと私はとりました。

そうですね。
その方が、まだメールが消される率が低くなりますから。

でも、これについては100円メールのページで、アドレス検索のドメイン候補に、
フリーアドレスと同じドメイン候補が無いことで、なんとなく納得しました。

100円メールもフリーメールも、ドメインが同じものが使えると思っていたので
今までの書き込みしてましたが、全く違うんですね。

そうやって使い分けをしているのでは、これは無理ですよね。


> たぶん、レイディさんはぜんのさんの救済処置の書き込みを受け"<-test_zenno@art.707.to>を復活させたいが救済処置で復活させたらフリーメールでオプションをつけたと同様になってしまうのでは?そうすると、メール保存期間が短いので損した気分。なので、<-test_zenno@art.707.to>をごっそり全ての100円メールの機能(保存期間を含む)を利用できるように出来ないのか"ということでしょうか??

まあ、そういう感じです。
ただ、損した気分、というのでは無くて、本当に、メールが消えたら困ることがあるので、その率を少しでも減らしたいんですよね。
仕事もメールが命なので。
でも、実際、フリーメールにオプションをつけた状態でしか存在しなくなるわけですよね?
このアドレスは。

今まで、友達との連絡用にしようと思っていたんですが、これも仕事に使わなければなら無そうなので、
そうなると保存期間が短いとまずいかも、と思っていたんです。

オプションで復活にしてもいいんですが、更新を忘れたらまたアドレスが消えてしまう、のでも困りますし。
フリーメールに戻る、だけなら、まだいいんですけど・・・。

ですから、せめて、
> なお、条件付きで復活したアカウントは有料期間終了後
> 更新されない場合は削除されます。
の部分だけでも、その限りではなく、単にフリーメールを復活できるとか、
条件付での復活ではなく復活している状況でオプションを普通に申し込めるとか、
そういう特例がある、という感じで、突発的な事故みたいな場合は復活の条件自体変えてほしいんですよね。

もっとも、事故なら入院などの期間は証明書を取れるのでごまかされる心配はないでしょうけど、
故障期間を証明しろといわれても出来ませんし、パソコンのシステムログくらいしか出せないですから、
クリーンストールを何度も繰り返してしまった後では、まともな証明にもならないでしょうし、
PCの故障については証明すれば、という特例すら作るのは難しいでしょうけど。

自分でメールチェックするのを忘れていただけの人とは事情が違いますし、
いくつも有料プロバイダを利用するのは大変で、だからフリーメールを選んでいます。

・・・なんかいいたいこととは微妙に違う気もしますね。

とにかく、メールでの仕事のやり取りに生活がかかっているのでフリーメールといえど
いい加減に使っているわけではないし、なんとか以前の状態にただ戻してほしいんですけど・・・。

返信する


[655] Re[8]:救済措置は用意されています
Name: Ms (HOME)
Date: 04/05 22:56
この際、言わせて頂きます。
>オプションで復活にしてもいいんですが、更新を忘れたらまたアドレスが消えてしまう、のでも困りますし。
>発的な事故みたいな場合は復活の条件自体変えてほしいんですよね。
身勝手すぎると思いませんか??
"更新を忘れてしまうかもしれない" "更新忘れたらまたメールアドレスが消える"これはここのサービスのせいじゃないですよね。貴方の責任ですよね。消えるか消えないかは。

もう1点。
「第2条(会員) 2ヶ月間以上本サービスを利用されない会員の登録は抹消されます。 」
申し込むときにこの規約にも目を通しているはずです。
申請している以上、会員としてこの規約に同意しているわけですからこの規約にケチを入れることは当然のことながら一切できません。
パソコンだって機械ですよ?消耗品なんです。壊れることだって当然あります。そのことを想定しろ。なんて難しいですか""2ヶ月利用してないと消されてしまうのかー。もしパソコン壊れたらどうしよう。仕事に支障がでると困るし・・・"”など色々なことを考慮した上で"やっぱりここは止めよう" や "まぁ仕方ないか・・・ここを使わせて貰おう"とか思いましたか??このような事を思ってここのサービスを利用するべきであると思いませんか??

返信する


[657] Re[9]:救済措置は用意されています
Name: レイディ
Date: 04/05 23:04
> >オプションで復活にしてもいいんですが、更新を忘れたらまたアドレスが消えてしまう、のでも困りますし。
> >発的な事故みたいな場合は復活の条件自体変えてほしいんですよね。
> 身勝手すぎると思いませんか??
> "更新を忘れてしまうかもしれない" "更新忘れたらまたメールアドレスが消える"これはここのサービスのせいじゃないですよね。貴方の責任ですよね。消えるか消えないかは。

確かに私の責任です、そこの部分は。
でも、更新を忘れる、というよりは、生きることに精一杯で、お金が無くて更新できない、ということがありえるんですよね、私の場合。

難しいんです、更新のためにお金を用意するのが、子供の食費を削るわけには行かないので。

ですから、いきなり消えては困るんです。

今まで、メインの仕事で使っているプロバイダのアカウントも、何度かとめてしまっていて、仕事に支障が出ているんで、そうならないアカウントがほしいんです。

ただ、ここは2年分で契約しても安いですし、それくらいは何とかしよう、とは思っています。

16日に段なの給料で支払いをしたら、もうほとんど財布も口座もほぼ空。
私の稼ぎは焼け石に一適の水、程度。
今は15日まであと9日、その期間中、あと残り千円で3人分の日中の食事、朝昼の2食を毎日用意、ってありえないですよね?普通。

うちはそういう家ですから、いろいろと自分勝手とは分かっていますが、出来るかどうかを聞くだけですから、ご勘弁を。
出来るならお願いしたいが、とにかく聞かないと出来るか出来ないか、それすらも分かりませんから。

返信する


[658] Re[10]:救済措置は用意されています
Name: Ms (HOME)
Date: 04/05 23:12
なら、私が言っても納得できないでしょうから、ぜんのさんの返事をお待ちください。
ぜんのさんもお忙しい身ですから返信が遅れる場合があるって事を頭に入れて置いてくださいね。

返信する


[659] Re[11]:救済措置は用意されています
Name: レイディ
Date: 04/05 23:46
お返事は待ちますよ。
確実な連絡方法が分かっているんですから。


私、パソコン今まで壊れたこと無かったんですよ、家でも会社の使ってても。
もちろん、壊れることがあるのは分かっています。

家のはCRTモニタも使いつぶしましたし。
PCも5年も使うとガタがくるのも分かっています。

でも、うちでは旦那が壊したノート以外、パソコン本体は今まで全くでした。

それなのに今回壊れたのは、そのとき、買って3ヶ月以内の真新しいパソコン。

Norton Internet Scurity入れてたのに、どうやらきっかけはウィルス。

おかげでメモリが1枚**になってたんですが、それを突き止めるために、なかなかつながらないサポートに電話して症状から思い当たることを聞いたりして、突き止めるのに1ヶ月以上。

サポートに送っても原因がわかならかったり、サポートで再現できなければ送料とか検証費用がみんなこちらにかかってしまい、それを払えないかもしれないから、必死で原因探して、やっと確実に再現する環境を突き止めてから、再度サポートに連絡し、代わりのメモリが届くまでしばらく待って。

それから恐る恐る、古いHDDには環境を残したいので上書きインストールしたかったのですが、それができなくて、増設用に購入してあったHDDにクリーンインストールして、状態を確認しながら仕事環境を作っていって、メールの設定は、古いHDDから古い設定メモを吸い出して。

大変でした。
自作キットとかはじめてやったときより大変でした。

不慣れな故障対応で、原因究明がこんなに大変だなんて思いませんでした。

で、とまっていた仕事にどっぷり浸かっていて、ふと思い出してメーラーを見たら、ここのメールアドレスがなくなっていたんです。

古い設定メモにはここのアドレスについては書いてなくて。

で、あわてて古いHDDのメールを吸い出してみたんです。

親からお金借りて、古いパソコンから買い換えたばっかりで、すぐにこんなことになるなんて、いくらなんでも思いつきません。
まだ仕事環境も整いきらないクリーンな環境だったわけですし。

事故で入院したときのように突然の重症でした。

なので、そんなに時間がたってしまっているのも、必死で原因究明していたせいかそんなに長いという感覚はあんまり無くて、だから余計にどうにかならないかと・・・。

復活だけ、っていうことは、実際難しいことでしょうか?

返信する


[660] Re[12]:救済措置は用意されています
Name: Ms (HOME)
Date: 04/05 23:59
仕事に支障が出ることは、とっても大変な事ですが過去、http://zenno.com/free_bbs/rJI-2_gY.php?n=646の救済処置を行われた方はたくさんいます。今回、レイディさんのアドレスを救済処置とはまた別の方法で復活させたらまずいですよね?なぜまずいかはお仕事をなさっているレイディさんなら分かると思います。
救済処置の内容を丸ごとごっそり変えれば別ですが、サービスは全ユーザー公平でなければならないのです。

"仕事だからお願い"といってもレイディさんを復活させる訳にはいかないのですよ・・・・・・。

返信する


[653] Re[6]:救済措置は用意されています
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/05 22:02
>使い方なら管理者でなくても分かる方でいいでしょうが、
>私が聞いているのは契約とか登録変更についてです。

「無料メールのご利用方法に付いてのご質問は
サポート掲示板へお願いします。」
と言う回答は メールソフトの設定方法などのことを指すだけでなく
契約や登録変更を含めてすべてがこのサービスを利用する為の方法なので
そのように申し上げております。

Msさんやその他の方がいろいろ過去の事例などを参照して
回答していただいている内容は私が回答する以上に親切で
的確です。

レイディさんは、何か勘違いされているようですね
レイディさんはこのサービスをみんなが快適に利用できるために何をしてくれるのでしょうか?
無料サービスについてどのようなお考えなのでしょうか?
このスレッドを読むにつれ、かなり、むなしくなりますね。

返信する


[656] Re[7]:救済措置は用意されています
Name: レイディ
Date: 04/05 22:48
私は、管理者と直接話したほうが、細かい突っ込んだ話も分かりやすいと思っただけなんですが。

設定や使い方だけなら別に、普通に他の方の話をお聞きしますよ。

それに、私が何か出来ればやりますよ、お声かけいただければ・・・。

普段から子育てに仕事に家事に、と忙しいので、あまり巡回してくることはありませんが、
来たときに分かることがあれば答えますよ。

実際、たま〜にそういうこともしています。
ずいぶん前ですがOKWebとか・・・。

過去に復活申請した方が同じような理由でだったのか、までは分からなかったですし、
だから直接お聞きしたかったんです。

無料だからこれが足りない、とか、そういうふうには考えていませんよ。
特に、こちらでは掲示板サポートがしっかりしていますし。

無料には無料なりの制限があるのも分かってますし、無理をゴリ押しするつもりもありません。
でも、細かい規約にもかすってない事例って、絶対無い、くはないですよね?

それに、今までに、他のところであったんですが、いきなり消えてしまって二度と使えない、
というフリーメールサービスもあったことは事実で、それがWebメールであったこともありますが、
アドレス帳も何も、いきなり何も使えなくなって困ったことがあるので、いくらフリーだからって、
これは無いんじゃないかな、とかあったんですよね。
連絡用アドレスが死んでで、連絡さえも取れなかったところもありますからね。

職場で使うPCは職場のものだったりレンタルだったりして、データを退避するのも難しい場合があります。

設定を書き留めることも出来ないでいる間に職場換えになったりして、その後何とかアドレスを設定しようとしても、
アドレス自体がすぐに分からなくて、自宅に送ったメールからアドレスだけ探し出しても、他の設定が分からない、
なんていうことがあると、サポートにメールしてもパスワードは教えられないとかいうところもあったし、
結局は使えずに、いずれなくなってしまったりして、本当もったいないんですよね。

PCがこわれた時に使っていたHDDからのメールの救済は、だめかと思っていましたが何とかできたので、
今回はなんとか設定が残っていたのに、結局はそれを今までどおりに使えないのかな、と思ったら、
なんか残念で。

なんとか、今までのかたちで使えればなぁ、って思っているだけです。
どこかのフリーメールみたいに、いきなりZENNOコムがなくなった訳ではないので、
事態が突発的なことでもあったし、単純に普通に戻せるかと思っていたんですが・・・。

それに、とことん突っ込んで話しておくこと、って、悪いことでしょうか?
事例ごとにどうなるか、聞きたい方もいるんではないでしょうか?

返信する


[670] Re[8]:救済措置は用意されています
Name: エール
Date: 04/06 21:57
ゼンノさん、頑張ってください!

大変なトラブルに巻き込まれてとても災難に思いますが、
応援していますので、サービスの維持に頑張ってください!

返信する


レッツPHP!