Name: tico Date: 05/21 11:20ついでのレスですが。 gooのWEBメールからPOPメールを設定できるのでやってみたときに POPアカウントの書き方にミスがあり、何度かメール受信を失敗しました。 こちらのメール設定方法にあるように設定したらちゃんと受信できました。
例:kenji%hyper.cx@hyper.cx
ユーザーIDが上記の例ではkenji%hyper.cx となるので この辺がよく失敗する項目でしょうね。
最近私が取得したBIGLOBEのメールアドレスもぜんのさんとこと同じように ユーザーIDを 例:kenji@***.biglobe.ne.jp という風に書かないと 受信できなかったのです。 ぜんのさんのところで学習していましたから、一度失敗した時にも ちょっと知恵が回りまして、無事に設定成功したのです。 おかげさまで助かりました。
返信する |