フリーメール・サポート掲示板
|
| [2118] ドメインについて | Name: レットン Date: 05/09 10:53「このドメインを追加してほしい」などと、自分の考えたドメインを追加してもらうことはできるのでしょうか??
返信する |
| [2124] Re:ドメインについて | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/09 21:39そうですね あいているドメインで 提案していただいた物が 良いと思えば採用させていただきますよ。
返信する |
| [2128] Re[2]:ドメインについて | Name: レットン Date: 05/10 07:30「ne.jp」が最後につくドメインは可能なのでしょうか?何か基準はあるのでしょうか?「○○」という文字は入っていなければならない、など・・・
返信する |
| [2144] Re[4]:ドメインについて | Name: レットン Date: 05/11 07:43何回もすみません、com,net以外で他には何があるでしょうか?jpでもよろしいのでしょうか?
返信する |
| [2146] Re[5]:ドメインについて | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/11 08:02ドメインの種類は .biz .com .info .net .org に加えて http://www.iana.org/cctld/cctld-whois.htm に各国のドメインが書かれています
JPは採用されるとしたら100円メールでと言う事になると思います その他のドメインも年間の維持費が高い物や日本からの取得がむつかしい物などは可能性が下がりますね。
たとえば .fm ドメインは .com より 30倍程度高価です .jp は .com より 7倍程度 高価です。 他にもドメインに付いて調べて見ると面白いですよ。
返信する |
| [2157] Re[6]:ドメインについて | Name: レットン Date: 05/11 23:16お忙しいところありがとうございます。 ドメインというのは、ぜんのさんがお金を払ってとっていらっしゃるということなんですか。高い値段のドメインと要求して申し訳なかったです、、 まだドメインというものはどういうものなのかイマイチわからないので・・。 話しでは「com」がやすいみたいですが、それよりもやすいドメインはあるでしょうか?ドメインについて自分でもがんばって調べてみようと思うのでよろしくおねがいします。「to」などもやすいでしょうか?
返信する |
| [2161] 永久に使えるメールアドレス | Name: レイ Date: 05/12 12:52ドメインというものは簡単に言えばホスト名の少し上。余計わかりにくいか http://e-words.jp/w/E38389E383A1E382A4E383B3.html を読んでください
ドメイン費用はぜんのさんが払っています。毎年更新ですから安いドメインでも何年も維持するのは大変です。
実際どのようなドメインが日本国内から取得できるかと言うとgTLDと呼ばれているもの。(com net org 等はほとんど)とccTLDではその国が許可しているのでさまざまです。国内でよく使われている外国のドメインは tv to nu st などあります http://www.eastcourt-rokko.com/domain/ や http://www.value-domain.com/ にあるものは取れると思います
jp は、汎用JP(zenno.jpなど)と属性JP(co.jp ne.jpなど)があり属性JPは費用も高く取得に制限があるものもあります(co.jpは個人は取れない)
本当にほしいメールのドメインなら自分で取得しどこかのサーバーで(zenno.com でも有料サービスをしています) メールサーバーを立てるのが本筋です。自分のパソコンでもメールサーバー設定できます。
ドメインが自分の物ならまず永久に使えるメールアドレスになります。
返信する |
| [2162] Re:永久に使えるメールアドレス | Name: レットン Date: 05/12 19:01どうもありがとうございます。 しかし自分のドメインをもつには、手続きや、かなりの費用がかかりかねないということですね。じゃあ、いまzenno.com様で利用させて頂いているフリーメールアドレスのドメインも一年単位くらいで、なくなるか、なくならないか、といった感じなんですね。
返信する |
| [2163] Re[2]:永久に使えるメールアドレス | Name: レイ Date: 05/12 19:38「フリーメールアドレスのドメインも一年単位くらいで、なくなるか」 これはいくらなんでもぜんのさんに失礼です。
通常ドメインは更新料さえ収めていればなくなる事はありません。 現在抱えているドメインの更新料が払えなくなる事はありえません。 ドメイン費用よりサーバー維持や回線費用の方がずっと高いのです。
私も個人的にnuドメイン持っていますが、年30ユーロです。 それに比べ、ISPの固定IP契約だけでもその数倍の金額です。
返信する |
| [2167] Re[3]:永久に使えるメールアドレス | Name: レットン Date: 05/12 22:13すみません!ぜんのさん。申し訳ないです!フリーメールアドレスのドメインでも一年単位でなくなるかと発言してしまったのは、ドメインについていまひとつわからなかったからでの発言です。さっきまでは、ランダムで1年毎につかえるか、つかえなくなるか決定されるのかと思っていました。しかし失礼な事を言ってしまったのは確かです。本当に申し訳ありませんでした。
返信する |
| [2169] Re[4]:永久に使えるメールアドレス | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/12 22:29ずーっと使えるメールアドレスとして提供していますので、ご心配なく
返信する |
| [2175] Re[5]:永久に使えるメールアドレス | Name: レットン Date: 05/12 22:45はい。本当に失礼なことを申してしまいすみません。管理人さんも親切に質問に答えてくれますし、とてもすごいフリーメールサービスですね!これからもがんばってださい!
返信する |
| [2159] Re[2]:ドメインについて | Name: オオカミ Date: 05/12 06:01便乗させてください(笑)。 ”cx”関連はもういっぱいですか? "mail.cx", "post.cx"などがあればいいけど、やっぱり先約済ですかね。 "japan.cx"なんてのもダメなのかなあ。 "cat.cx", "dog.cx"なんてのもあったらいいなあ。 どれもダメっぽいですけどね。
返信する |
| [2164] Re[3]:ドメインについて | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/12 21:54そんなの空いてるわけ無いでしょと思いつつ念のため確認したら dog.cx だけ空いていました。 と言うわけで、思わぬ出費です hahaha.
返信する |
| [2160] Re[2]:ドメインについて | Name: レットン Date: 05/12 07:32では自分もちょっと。 ez707.toなどは無理でしょうか?携帯っぽくやってみてezweb.toなど(笑)これができれば実は個人的には嬉しいですが、このフリーメールを利用するのは自分だけじゃないので。できればお考え頂きたいです。
返信する |
| [2165] Re[3]:ドメインについて | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/12 21:55ez707.toは は空いていますが、あまり意味が無いので見送りです ez.707.to なら私が勝手に作れるんですけどね。
ezweb.to これは空いているわけが無いですね。
返信する |
| [2166] Re[4]:ドメインについて | Name: レットン Date: 05/12 22:10無理言ってすみませんでした。「ez707.to」個人でできるなんてうらやましいです(笑)「ezweb.to」空いているわけないですか、そうですよね、どうもすみませんでした。「ezweb.○○」この○○の部分はなんでもよいとしたら空いていたりするでしょうか?お忙しいのに色々とご迷惑おかけします。
返信する |
| [2168] Re[5]:ドメインについて | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/12 22:19ez707.to は空いていますが 私が自分で設定出来るのは ez.707.to で、お間違いなく 要するに 707.to は私の管理下ですので ***.707.to の *** の部分は何でも私が勝手に決められるんです。
ezweb.○○ 探せば、結構有りそうですが、他社のサービス名のドメインを取得するのは ちょっと気がひけますね と言うわけで ボツです。
返信する |
| [2170] Re[6]:ドメインについて | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/12 22:33ezweb.am ezweb.ac ezweb.at ezweb.fm ezweb.td
結構空いてます、どなたか取得されますか?
返信する |
| [2173] Re[7]:ドメインについて | Name: あま Date: 05/12 22:42ぜんのさん、いつもお世話になっております。 みなさんのお話とても勉強になりました。 これからもがんばってください。よろしくお願いします。
返信する |
| [2174] Re[7]:ドメインについて | Name: レットン Date: 05/12 22:43取得とは・・・?ドメインとして新しく登録していただけるということでしょうか?
返信する |
| [2176] Re[8]:ドメインについて | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/12 22:52>新しく登録していただけるということでしょうか? じゃ無くて 空いてるから自分でお金払って自分でそのドメインの管理組織に申し込んで とりたい人がとったらどうです? と言う提案です。
空いているのが有るというのをお知らせしただけです。
返信する |
| [2177] Re[8]:ドメインについて | Name: レットン Date: 05/12 22:53すみません勘違いしていました。「どなたか取得」ということは個人でということですね。
「ez707.to」と「ez.707.to」の区別つけていませんでした。 「ez.707.to」だったらできるということなのですね。 「ezweb.707.to」これもできれば個人的に嬉しいですが、こちらもボツですかね?無理でしたら、「ez.707.to」はどうでしょうか?
返信する |
| [2178] Re[9]:ドメインについて | Name: ぜんの (HOME) Date: 05/12 22:58707.toのドメインのサーバーは、ユーザー数が多いのでもう新しいサブドメインを作るのはしばらく止めです、もう少し増えて サブドメイン別で複数のサーバーに分ける時なら検討します、 ez.117.cx なら検討出来ます。
返信する |
レッツPHP! |