ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

No.1964に関するツリー
-ウィルスメールに関して [オオカミ] (04/27 17:59)
 └Re:ウィルスメールに関して [ぜんの] (04/27 19:00)
  └回答ありがとうございます [オオカミ] (04/28 10:32)
   └Re:回答ありがとうございます [ぜんの] (04/28 12:06)
    └修正しました [ぜんの] (04/28 13:11)
     └Re:修正しました [オオカミ] (04/28 17:16)
      └Re[2]:修正しました [ぜんの] (04/28 17:53)

[1964] ウィルスメールに関して
Name: オオカミ
Date: 04/27 17:59
「配送停止のお知らせ」を受け取り、以下のようなヘッダ情報がありました。
この件に関し、OCNさまに問い合わせをしたところ、
「MAILER-DAEMONが返信をしたのだ」という回答をいただきました。
大手のプロバイダーで、ウィルスメールをそのまま返信するところがあるのですか?
かなりこの回答には不満です。
MAILER-DAEMONがそのままウィルスを送るということに関して、
ぜんのさんはいかがお考えですか?
もちろん前提として、私からウィルスを発信したことはありません。
それから、もし、このメールに関して、本文に情報があれば
それを拝見したいのですが、まだあるでしょうか?
私が出したことになっているのであれば、
その送信先の情報などが気になります。


MAILFROM:
Received: from unknown (HELO natsu.zenno.net) (192.168.0.106)
by mail2.zenno.net with SMTP; 4 Apr 2004 03:24:19 +0900
Received: (qmail 65076 invoked from network); 4 Apr 2004 03:24:19 +0900
Received: from unknown (HELO luck.ocn.ne.jp) (211.6.83.170)
by natsu.zenno.net with SMTP; 4 Apr 2004 03:24:19 +0900
Received: by luck.ocn.ne.jp (Postfix) via BOUNCE
id 59435210C; Sun, 4 Apr 2004 03:24:19 +0900 (JST)
Date: Sun, 4 Apr 2004 03:24:19 +0900 (JST)
From: MAILER-DAEMON@m-kg211p.ocn.ne.jp (Mail Delivery System)
Subject: Undelivered Mail Returned to Sender
To: 私のアドレス
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed;
boundary="4C33B2108.1081016659/m-kg211p.ocn.ne.jp"
Message-Id:

返信する


[1967] Re:ウィルスメールに関して
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/27 19:00
>MAILER-DAEMONがそのままウィルスを送るということに関して、
インターネットメールのシステムとして正常な動作ですので非難は出来ないです。

>もちろん前提として、私からウィルスを発信したことはありません。
それは、みんなが良く知っている事でオオカミさんの仕業だと思う人はウイルスのお勉強が足りない人だけですから問題にはならないでしょう。

>それから、もし、このメールに関して、本文に情報があれば
>それを拝見したいのですが、まだあるでしょうか?
サーバー内にごみをおいておく場所は少ないので毎日早朝に、自動削除されます。

>私が出したことになっているのであれば、
>その送信先の情報などが気になります。
気にする事はありません、私のアドレスがFromになっているウイルスメールのバウンスでMAILER-DAEMONが送ってくる物などは日に3百通以上あります。

返信する


[1980] 回答ありがとうございます
Name: オオカミ
Date: 04/28 10:32
ネットのシステムがそうなっているなら仕方ないのですね。
すべてのメールプロバイダーが、ぜんのさんのところのように
ウィルスを遮断するのではないことを痛感しました。

ところで、この掲示板からの通知メールですが、
http://mail01.mail.com/
で受けると文字化けして読めないのですが、どうしてでしょう?

返信する


[1981] Re:回答ありがとうございます
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/28 12:06
>すべてのメールプロバイダーが、ぜんのさんのところのように
>ウィルスを遮断するのではないことを痛感しました。
大手ISPとしてはありのままをありのまま伝達するのも正しい事でしょうからそれはそれで良しと思ってください。

>で受けると文字化けして読めないのですが、どうしてでしょう?
どこのメールで受けても本当はメールヘッダーに問題があるのですが
この掲示板は、レッツPHP!さまの無料スプリクトをそのまま使わせていただいていますので改造するか作者にお願いするかなのですが、
お願いするのはあつかましいので改造しようと思いつつ、それほど問題にならないことなので後回しになっていました。
何でもかんでも日本語で読めるメーラーなら問題ないと思われます。

返信する


[1986] 修正しました
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/28 13:11
メール送信部分を少しカスタマイズしました
確認して見てください。

返信する


[1987] Re:修正しました
Name: オオカミ
Date: 04/28 17:16
>メール送信部分を少しカスタマイズしました
>確認して見てください。

確認しようにも、前回No.1964への返信がついた時のメールは、
こんな感じ↓になってますので、修正後の新たなメールを待ってみます。
http://seri-na.hp.infoseek.co.jp/ISO-8859-1.jpg
もともとが海外のWEBメールなので、ブラウザがデフォルトで
ISO-8859-1で解釈しようとしております。
そこで、ISO-2022-JPに手動でエンコードすると、
http://seri-na.hp.infoseek.co.jp/ISO-2022-JP.jpg
といった感じに文字化けしたんです。
WEBメールですので、メーラーでは読めません。
ブラウザはMozilla 1.6でWin98SEのノートパソコンです。

返信する


[1989] Re[2]:修正しました
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/28 17:53
はい、そのあたりのメールヘッダーの修正を行いましたので
これで見れないメーラーはそれ自身が???です。

返信する


レッツPHP!