ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

No.1856に関するツリー
-CellEditを使いたいのですが・・・ [綾瀬] (04/17 22:03)
 └追記 [綾瀬] (04/17 22:08)
  └Re:追記 [motetten] (04/17 22:28)
   └確認致しましが・・・ [綾瀬] (04/17 23:35)
    └Re:確認致しましが・・・ [ぜんの] (04/17 23:37)
     └Re[2]:確認致しましが・・・ [綾瀬] (04/18 00:35)
      └Re[3]:確認致しましが・・・ [ぜんの] (04/18 00:42)
       └コマンドプロンプトでは [綾瀬] (04/18 01:01)
        └Re:コマンドプロンプトでは [motetten] (04/18 02:12)
         └Re[2]:コマンドプロンプトでは [綾瀬] (04/18 09:50)
          └Re[3]:コマンドプロンプトでは [ぜんの] (04/18 15:23)
           └そうですか [綾瀬] (04/19 18:37)
            └Re:そうですか [ぜんの] (04/19 18:47)
             └アンインストールを行ってみました [綾瀬] (04/19 23:37)
              └Re:アンインストールを行ってみました [ぜんの] (04/20 09:13)
               └解決致しました [綾瀬] (04/20 20:01)
                └Re:解決致しました [ぜんの] (04/20 23:07)

[1856] CellEditを使いたいのですが・・・
Name: 綾瀬
Date: 04/17 22:03
こんばんわ。綾瀬と申します。
以前からフリーメールを利用させていただいております。

今回、CellEditを使用したいと思い以下の様に設定したのですが、
うまくいきません。どうすればよろしいのでしょうか?
ちなみにドメインはi.117.cxです。
(文章中の自分のメールアドレスは○にして伏せさせていただきました)

差出人メールアドレス:○○(自分のメールアドレスです)@i.117.cx
SMTPサーバー名:117.cx

POP Before SMTPを使う:オン
POPサーバー名:117.cx
POPユーザー名:○○%i.117.cx
POPパスワード:登録時に申し込んだパスワード

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する


[1857] 追記
Name: 綾瀬
Date: 04/17 22:08
この状態で送信しようとすると

“接続が強制的に拒絶されました。

メールサーバーの設定が間違っていませんか?
もしくはメールサーバーが停止している可能性があります。(エラーコード:10061)”

と表示が出てしまいます。

返信する


[1859] Re:追記
Name: motetten
Date: 04/17 22:28
サーバー名が違いませんか?
http://zenno.com/set.cgi
確認してみましょう。

返信する


[1863] 確認致しましが・・・
Name: 綾瀬
Date: 04/17 23:35
motettenさんがおっしゃったとおりにもう一度確認致しましたが、
間違ってはいないようでした。
i.117.cxのものはサーバー名が117.cxになるようです。

返信する


[1864] Re:確認致しましが・・・
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/17 23:37
書いているとおりの設定ならあっていますけどね?
ミスタイプは無いですか?

メール設定のPOPサーバーのテストはどうなりますか?

返信する


[1871] Re[2]:確認致しましが・・・
Name: 綾瀬
Date: 04/18 00:35
見直しましたがタイプミスはございませんでした。

POPサーバーのテストを行うと
“接続が強制的に拒絶されました。

メールサーバーの設定を間違ってはいませんか?
もしくはメールサーバーが停止している可能性があります。(エラーコード:10061)”
と表示されます。

設定ミスが無いとなりますと、何かこちら側のネットワークの問題でしょうか?

返信する


[1872] Re[3]:確認致しましが・・・
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/18 00:42
コマンドプロンプトで
telnet 117.cx 110
はどうなりますか?

返信する


[1875] コマンドプロンプトでは
Name: 綾瀬
Date: 04/18 01:01
コマンドプロンプトに入力した結果

“C:\Documents and Settings\Owner>telnet 117.cx 110
接続中: 117.cx...ホストへ接続できませんでした。 ポート番号 110: 接続に失敗しまし
た”

となりました。

返信する


[1878] Re:コマンドプロンプトでは
Name: motetten
Date: 04/18 02:12
mailerの設定ではなくてfirewallまたはプロキシ、ルーターなどが絡んでいませんか?

返信する


[1879] Re[2]:コマンドプロンプトでは
Name: 綾瀬
Date: 04/18 09:50
とりあえずウイルスソフトのファイアーウォールは一時解除してみましたが、それ以上の事は詳しくは存じ上げないので・・・。CATVで無線LANを使用しているのですが、それも何か関係があるでしょうか?

また、CellEditでPOPサーバー名のみを○○%i.117.cxに変更して見たところ、
いつものような反応ではなく

“名前は有効ですが、要求された型のデータレコードがありません。

メールサーバーの設定が間違っていませんか?
もしくはメールサーバーが停止している可能性があります。(エラーコード:11004)”

というものに変わりました。

返信する


[1884] Re[3]:コマンドプロンプトでは
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/18 15:23
POP サーバー名は 117.cx でOKですから

コマンドプロンプトで
telnet 117.cx 110
がつながる様にする事がまず一番先にしなくてはいけません。

返信する


[1891] そうですか
Name: 綾瀬
Date: 04/19 18:37
そうですか・・・わかりました。ありがとうございます。

ところで、同じアドレスでOutlook Expressを使用しており、
こちらは普通に送受信できるのですが、CellEditは送信専用になっています。
これも何か関係ありますでしょうか?

返信する


[1892] Re:そうですか
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/19 18:47
Outlook Expressでは送受信とも問題なく出来ているのですか?
それなら全く別の原因ですね。

ファイヤーウォールソフトが原因でしょう。
一時停止では完全に解除されていないでしょう。
アンインストールしてみてはいかがですか?
なんと言うソフトでしょう?

返信する


[1893] アンインストールを行ってみました
Name: 綾瀬
Date: 04/19 23:37
Outlook Expressは正常に送受信が可能で、現在も使用しております。
なんだか不思議ですね・・・。

ウイルス対策ソフトなんですが「ノートン アンチウイルス」です。
アンインストールを行ってみましたが、CellEditで送信を行うとやはりエラー表示が出てしまいます。

返信する


[1895] Re:アンインストールを行ってみました
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/20 09:13
テストをしてエラーになったすぐ後に
その正確な時間を書いてくださればサーバーのログを
みてどんなエラーか見ますけど?
アドレスも必要です。

返信する


[1897] 解決致しました
Name: 綾瀬
Date: 04/20 20:01
こんにちは。今回、おかげさまで無事問題を解決することができました。

もう一度調べなおしてみた結果、
やはりファイアーウォールの設定を行っているソフトがありましたので
それを解除したところ、コマンドプロンプトで接続することができ、
またCell Editの送信もそのままでは出来なかったのですが、
POP Before SMTPのチェックを外したところ、無事に送信することができました。

みなさま、迅速かつ丁寧な対応、ありがとうございました。本当に感謝しております。
また、これからもよろしくお願いいたします。

それでは、失礼させていただきます。

綾瀬

返信する


[1899] Re:解決致しました
Name: ぜんの (HOME)
Date: 04/20 23:07
POP Before SMTPのチェックを外したら
そのソフト単独では送信できなくなりますので
POP Before SMTPのチェックは入れて
POPの設定が正しく出来れば完璧ですが
特に問題無しならそれでも良いでしょう。

返信する


レッツPHP!