ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

freeアイコン  フリーメール・サポート掲示板


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

No.1198に関するツリー
-MyDoom 恐るべし 量 [ぜんの] (02/01 13:29)
 └当社のサーバーは安心です [ぜんの] (02/01 13:35)
  └ウイルス対策ソフトがあっても [ぜんの] (02/01 13:47)
   └Re:ウイルス対策ソフトがあっても [azarashi] (02/05 15:39)

[1198] MyDoom 恐るべし 量
Name: ぜんの (HOME)
Date: 02/01 13:29
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/28/epn32.html
の内容で
「電子メールサービス提供企業のMessageLabsによると、インターネット経由で送信される電子メールの約12通に1通の割合で、このウイルスを含んだメールが検出されている。これまでに最もまん延した大量メール送信型ウイルスのSobig.Fでさえ、これを含んだメールは17通に1通の割合だった。」
これを見てログの一部を取り出して検証して見ました。

hyper.cx のドメインだけですが 02:30 から 12:00 までの
全メール 14865件のうち ブロックされたメール 1037件で その
大半は MyDoom でした 上記の例とほぼ一致する 全てのメールの
約14通に1通弱の割合 で MyDoom が流れていると思われます。
26日以前の割合の 26倍以上ウイルスが流れている事になります。

返信する


[1199] 当社のサーバーは安心です
Name: ぜんの (HOME)
Date: 02/01 13:35
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/27/epn04.html
の記事の最後に
「電子メールから実行可能ファイルを削除するメールシステムは、MyDoomの拡散に歯止めをかけることができる。」

まさにこのMyDoomの拡散に歯止めをかけることができるシステムは当社のサーバーその物なのです。

ちょっと自慢しすぎました、、。

返信する


[1200] ウイルス対策ソフトがあっても
Name: ぜんの (HOME)
Date: 02/01 13:47
ウイルスバスターやアンチウイルスなどのソフトを使用していても
ウイルス定義ファイルがアップデートされる前に感染すると

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/30/epic03.html

「Symantec.comやMcAfee.comといったウイルス対策の最新定義ファイル提供サイトへのアクセス遮断など。」

と言う症状で無力になってしまいますので、注意しましょう。

広告を遮断してくれる症状はちょっとうれしいかも。

返信する


[1228] Re:ウイルス対策ソフトがあっても
Name: azarashi
Date: 02/05 15:39
解説ありがとうございます、勉強になりました。
こちらのアドレスを取得してよかったなーと、つくづく思います。

返信する


レッツPHP!