|
転送設定を 『ステルス転送』 にすると、そのまま返信しても、差出人には転送先のメールアドレスを知られることなく、100円メールのアドレスで返信したようにみえます。転送設定先から新規に100円メールのアドレスで送信 することもできます。
|
|

|
|
◆転送されてくるメールに返信する場合
そのまま返信してください。メールのアドレスは自動的に変換され、100円メールアドレスで送信したように みえます。転送先には送信者のアドレスが aaa***@yahoo.co.jp.24.am と変換されて届きます。 携帯のアドレスから送信された場合は aaa***@docomo.cx 或いはaaa***@softbank.cx、aaa***@ezweb.cx などと変換されて届きます。
◆転送設定先から新規に100円メールのアドレスから送る場合
あなたがステルス転送先に指定した携帯から新規に100円メールのアドレスで誰かに送信したいとき、相手が携帯のアドレスなら ne.jp を取って cx を付けて、相手がパソコンのアドレスなら 24.am を付け足して送信すれば、相手には100円メールのアドレスから送信したようにみえます。 ( WILLCOMのPHSの場合、 pdx.ne.jp を phs.cx に変えます。 )
*携帯のアドレス帳に変換したアドレスを登録しておくと便利です。
|
例えば・・・ |
*****@docomo.ne.jp *****@*.vodafone.ne.jp *****@ezweb.ne.jp *****@softbankb.ne.jp *****@pdx.ne.jp *****@*.pdx.ne.jp *****@yahoo.co.jp |
→ → → → → → → |
*****@docomo.cx *****@*.vodafone.cx *****@ezweb.cx *****@softbank.cx *****@phs.cx *****@*.phs.cx *****@yahoo.co.jp.24.am |
|
◎こんな方におススメします! |
1. メールは携帯を利用する事が多いが、携帯のアドレスは知られたくない
2. 他社の大容量のWEBメールサービス等に転送して他の機能と組み合わせて使いたい
3. 複数のメールアドレスを利用しているが、一般に公開するのはひとつだけにしておきたい
4. 携帯を変えたいが、メールアドレスは変えたくない
5. 携帯への迷惑メールをシャットアウトしたい
あなたの工夫で利用方法はどんどんふくらみます。オリジナルな使い方を探してみてください。
|