ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


[6611] 迷惑メール対策について
Name: えみ
Date: 12/23 00:35
こんにちは。
いつもお世話になっております。
何人かの方と同じように、ここ1〜2ヶ月で英語のみの迷惑メールが、都度違うアドレスから来るようになりました。
私の場合は、某A社に登録していたアドレスですので、流出元は十中八九そこだろうと思われます。
ユーザーサポート→迷惑メール報告フォームにwebメールで表示したヘッダーをコピペしても、「当社のアカウントで受信したメールで無いかヘッダー情報が不完全の為、解析が出来ませんでした。」としか出てきません。
これはヘッダーを偽装されていたら迷惑メールの報告すら受け付けてもらえない、ということでしょうか?
できれば、タイトルも本文も英語のみのメールについて、普通に受信する、受信はするがゴミ箱に振り分ける、受信しない(拒否)などいくつかの選択肢があると嬉しいのですが。
よろしくご検討くださいますようお願いします。

返信する


関連ツリー
-迷惑メール対策について [えみ] (12/23 00:35)
 └Re:迷惑メール対策について [ぜんの] (12/26 15:39)
  └Re[2]:迷惑メール対策について [えみ] (01/02 11:51)
   └Re[3]:迷惑メール対策について [ぜんの] (01/05 07:13)
    └Re[4]:迷惑メール対策について [y_y] (01/28 17:19)


[ お知らせ ]
新規の投稿は受け付けておりません
検索機能を使って問題を解決して下さい



Pass

レッツPHP!