ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 5 件 | 104 /197ページ | 次の 5 件 ]

516: 勝手に迷惑メール送信されています(7)  517: 送信できません(10)  518: 送信が不可のままです(2)  519: 送信不能(3)  520: メール送信出来なくなりました(5)  521: アンドロイドの設定について(6) 522: やはり送信できません(2) 523: メールの設定ができません(2) 524: 投稿の修正ができません(1) 525: どうやっても送信できない(4) 526: 削除(1) 527: サーバーメールの削除について(5) 528: 送信ができません(5) 529: 受信も送信もできなくなってしまいました。(4) 530: こんにちは(2) 531: MacOSX Mailで受信できなくなりました(2) 532: スパム対策(2) 533: 受信出来ない(4) 534: ワンタイムパスワードが受信出来ません(3) 535: 勝手にメール送信(2) 536: メールのパスワードHPではできるのに。メールノパスワード違うと送れません(7) 537: メールが送れない(9) 538: 送信できない(2) 539: 支払いについて(2) 540: 特定のサイトから送られてくる大量のメールのブロック方法(2) 

516: 勝手に迷惑メール送信されています
Name: rio
Date: 03/15 11:04
こんにちは

勝手に過去送信したり受信したりしているアドレスに、勝手に迷惑メールが送信されているみたいです。
一応、パスワードを変更しましたが、解決できているのかわかりません。

友人から転送してもらったメールです。

★には私のメルアドです。
♪や♪♪は友人のメアドです。
dmmやぴあ、航空会社などのDMメールを含め5か所に、一斉送信しています。

解決策はありますか?大丈夫でしょうか・・・

>>>>
From: ★@blackmail.cn
Sent: Friday, March 11, 2016 2:39 PM
To: info <info@****>; ♪♪; kaigai <kaigai@****>; ♪; members_support <members_support@****>

Subject: Fw: new important message
Hello!
New message, please read http://manisaab.***.tr/herself.php
★@blackmail.cn

    [7269] Re:勝手に迷惑メール送信されています
    Name: ぜんの
    Date: 03/15 11:03
    こんにちは

    記録などを調査して回答させて頂きます

    なお掲載いただいたメールヘッダー情報を
    少し修正させて頂きます

    しばらくお待ちください

    [7270] メールでヘッダーを
    Name: ぜんの
    Date: 03/15 11:06
    こんにちは

    できましたらメールでご友人からの
    ヘッダー情報を送って頂けませんか

    [7271] Re:メールでヘッダーを
    Name: rio
    Date: 03/15 12:18
    こんにちは

    自分の別のアカウントにも届いていました。
    メールソースお送りします。

     ★迷惑メール送信した私のアドレス
     ♪受け取ったアドレス
     ☆その他のアドレス


    From - Fri Mar 11 14:56:57 2016
    X-Account-Key: account3
    X-UIDL: 1457674783.89471.msv3.zenno.net,S=3829
    X-Mozilla-Status: 0001
    X-Mozilla-Status2: 00000000
    X-Mozilla-Keys:
    Return-Path: <★@blackmail.cn>
    Delivered-To: ♪@b***.cn
    Received: (qmail 89468 invoked from network); 11 Mar 2016 14:39:43 +0900
    Received: from unknown (HELO mgw.zenno.net) (192.168.0.146)
    by msv3.zenno.net with SMTP; 11 Mar 2016 14:39:43 +0900
    Received: from mail.gorzow.org (mail.provector.pl [93.175.129.140])
    by mgw.zenno.net (Postfix) with ESMTP id 4EEFE33C62
    for <♪@***.cn>; Fri, 11 Mar 2016 14:39:43 +0900 (JST)
    Received: from p1104-ipbf510sasajima.aichi.ocn.ne.jp ([125.173.90.104]:60598 helo=jspws.com)
    by p1.provector.pl with esmtpsa (TLSv1:AES256-SHA:256)
    (Exim 4.77)
    (envelope-from <★@blackmail.cn>)
    id 1aeFnR-00014c-2j; Fri, 11 Mar 2016 06:39:34 +0100
    From: <★@blackmail.cn>
    To: ☆@***.co.jp, ☆@***.ufit.ne.jp,
    ☆@.***com, "NTT"
    <☆@****.com>, "♪" <♪@***.cn>
    Subject: Fw: new important message
    Date: Fri, 11 Mar 2016 08:38:51 +0300
    Message-ID: <000092b31b0e$4945c7a5$d24ebbc0$@blackmail.cn>
    MIME-Version: 1.0
    Content-Type: multipart/alternative;
    boundary="----=_NextPart_000_0001_3BA79A23.06E092B4"
    X-Mailer: Microsoft Outlook 15.0
    Thread-Index: AdGCdiXWhZg8VIOb6Kd617goaYXZ1A==
    Content-Language: en-us
    X-SA-Do-Not-Run: Yes

    This is a multipart message in MIME format.

    ------=_NextPart_000_0001_3BA79A23.06E092B4
    Content-Type: text/plain; charset="us-ascii"
    Content-Transfer-Encoding: 7bit

    Hello!
    New message, please read <http://sandboxvball.com/took.php?jd>
    ★@blackmail.cn


    ------=_NextPart_000_0001_3BA79A23.06E092B4
    Content-Type: text/html; charset="us-ascii"
    Content-Transfer-Encoding: quoted-printable

    <html xmlns:v=3D"urn:schemas-microsoft-com:vml" xmlns:o=3D"urn:schemas=
    -microsoft-com:office:office" xmlns:w=3D"urn:schemas-microsoft-com:off=
    ice:word" xmlns:m=3D"http://schemas.microsoft.com/office/2004/12/omml"=
    xmlns=3D"http://www.w3.org/TR/REC-html40"><head><META HTTP-EQUIV=3D"C=
    ontent-Type" CONTENT=3D"text/html; charset=3Dus-ascii"><meta name=3DGe=
    nerator content=3D"Microsoft Word 15 (filtered medium)"><style><!--
    /* Font Definitions */
    @font-face
    {font-family:"Cambria Math";
    panose-1:2 4 5 3 5 4 6 3 2 4;}
    @font-face
    {font-family:Calibri;
    panose-1:2 15 5 2 2 2 4 3 2 4;}
    /* Style Definitions */
    p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal
    {margin:0cm;
    margin-bottom:.0001pt;
    font-size:11.0pt;
    font-family:"Calibri",sans-serif;
    mso-fareast-language:EN-US;}
    a:link, span.MsoHyperlink
    {mso-style-priority:99;
    color:#0563C1;
    text-decoration:underline;}
    a:visited, span.MsoHyperlinkFollowed
    {mso-style-priority:99;
    color:#954F72;
    text-decoration:underline;}
    span.EmailStyle17
    {mso-style-type:personal-compose;
    font-family:"Calibri",sans-serif;
    color:windowtext;}
    =2EMsoChpDefault
    {mso-style-type:export-only;
    font-family:"Calibri",sans-serif;
    mso-fareast-language:EN-US;}
    @page WordSection1
    {size:612.0pt 792.0pt;
    margin:2.0cm 42.5pt 2.0cm 3.0cm;}
    div.WordSection1
    {page:WordSection1;}
    --></style><!--[if gte mso 9]><xml>
    <o:shapedefaults v:ext=3D"edit" spidmax=3D"1026" />
    </xml><![endif]--><!--[if gte mso 9]><xml>
    <o:shapelayout v:ext=3D"edit">
    <o:idmap v:ext=3D"edit" data=3D"1" />
    </o:shapelayout></xml><![endif]--></head><body lang=3DEN link=3D"#0563=
    C1" vlink=3D"#954F72"><div class=3DWordSection1>

    <=
    span lang=3DEN-US>Hello!<o:p></o:p></span>

    <sp=
    an lang=3DEN-US><o:p>&nbsp;</o:p></span>

    <span=
    lang=3DEN-US>New message, please read xvball.com/took.php?jd">http://sandboxvball.com/took.php<o:p></o:p=
    ></span>

    <span lang=3DEN-US><o:p>&nbsp;</o:p><=
    /span>

    <span lang=3DEN-US>★@blackmail.cn<o:p=
    ></o:p></span>

    </div></body></html>

    ------=_NextPart_000_0001_3BA79A23.06E092B4--

    [7272] Re[2]:メールでヘッダーを
    Name: ぜんの
    Date: 03/15 13:08
    こんにちは

    こちらのサーバーから送信された記録を調べていたのですが無いわけですね

    このメールヘッダーからみますと
    悪意の送信者は
    p1104-ipbf510sasajima.aichi.ocn.ne.jp (おそらくネットカフェなど)
    から送信して中継先は
    provector.pl のメールサーバーを介して送信しています

    送信元アドレスと送信先アドレスは何処から詐取されたかは不明ですが
    (おそらくパソコンのメールソフトかブラウザのクッキーなどからスパイウエアなどで吸い取ったか)
    当社のサーバーを中継していない送信元アドレス詐称のメールなので
    こちらの対処で止める事は不可能なのです
    海外のサービスに抗議するのは言葉の面で敷居が高くまた誠意ある対応もあまり期待できないので
    送信元の根本であるOCNへネット回線提供者として対処してもらうしかないので

    送信日時
    Fri, 11 Mar 2016 14:39:34 +0900 (JST)
    ホスト名
    p1104-ipbf510sasajima.aichi.ocn.ne.jp
    を告げて何とかしてもらうしかないのですが
    犯人がネット回線を変更して何の効果も無しと言う事になる可能性は
    高いです

    アドレスの詐称はパスワードもなにもいらないで止めにくいです
    メールアドレスを変更するのも一つの手段ですので
    その際には個人メールでご相談下さい。

    [7273] Re[3]:メールでヘッダーを
    Name: rio
    Date: 03/15 13:59
    こんにちは
    ありがとうございます。
    とりあえずサーバーや携帯端末から送受信メールを削除して様子を見てみます。
    確認していただいてありがとうございました。

    [7281] 削除
    Name:
    Date:
    この記事は削除されました

517: 送信できません
Name: 鈴木 (HOME)
Date: 02/02 16:08
こんにちは。
旧パソコンのVistaと新パソコンのWin8.1でWindows Live メール(2012)を共用してます。
Vistaでは送受信とも出来ますが、Win8.1では、
エラーID: 0x800CCC17 により送信できません。
設定は「プロトコル: SMTP ポート:25 SSL:チェック無」です。
Zenno様のご指示で「プロトコル: SMTP ポート: 587 SSL:チェック無」に設定変更しましたが送信できない状態のままです。
尚、メールトレイは旧から新パソコンに転送しました。
解決策がありましたらご教授願います。

    [7237] 削除
    Name:
    Date:
    この記事は削除されました

    [7238] Re[2]:送信できません
    Name: レイ
    Date: 02/02 16:00
    こんにちは
    送信がエラーのようですが、受審は出来ますよね。
    検証が必要にチェックしてあればはずしてみてください
    逆にチェックして無いならチェックしてください。

    [7239] Re[3]:送信できません
    Name: 鈴木 (HOME)
    Date: 02/03 10:16
    こんにちは。
    検証の有無のいずれにしても送信できません。
    受信はいずれでもできます。

    [7242] Re[4]:送信できません
    Name: レイ
    Date: 02/04 16:05
    こんにちは

    以下3つのどれでも送信できるのですけどね。

    SMTP ポート: 587 SSL無 検証なし
    SMTP ポート: 1587 SSL無 検証あり
    SMTP ポート: 465 SSL:有 検証なし

    [7248] Re[5]:送信できません
    Name: 鈴木
    Date: 02/06 11:04
    こんにちは 。
    当方の理解不足で、Windows live メールの設定に関しご面倒をお掛けし大変申訳ありません。
    当方では新旧、2種類のパソコンを使い分けております。
    旧のVistaは7年間の酷使でHDDの劣化で応答速度が極めて遅いため予備用とし、常時シャットダウンしております。
    新のWin8.1は昨年7月から常用しており、Microsoftから旧で使用中のwindowsメールの後継のWindows live メール
    をインストールし、ここに旧からメールトレイをエキスポートしました。
    新で、旧と同一のメール設定にしても、旧と同一メルアド mebaru@24.am では受信できても送信できない事態が発生しております。新で、mebaru@24.am で送受信とも出来るようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
    ご指示の三つの方法を試みましたが送信できない事態が続いております。
    尚、このメールは旧から送信しております。

    [7249] Re[6]:送信できません
    Name: 鈴木 (HOME)
    Date: 02/06 11:10
    こんにちは。

    テスト送信です。

    [7251] Re[7]:送信できません
    Name: ぜんの
    Date: 02/06 11:23
    こんにちは

    検証あり って書かれているこれはどこの設定を仰っていますか?

    送信メールサーバー
    このサーバーは認証が必要

    この部分のことなら良いのですが他の事なら話が違ってきますね

    アカウントのプロパティを開いて

    サーバー タブでは

    送信メールサーバー
    このサーバーは認証が必要

    詳細設定 タブでは

    サーバーのポート番号
    送信メール(SMTP) 1587
    このサーバーはセキュリティで保護された。。。必要 これはチェックしない

    設定を確認してご自身の設定内容をもっと詳しく書き出して頂くしか
    間違っている個所は見えないので

    [7261] Re[8]:送信できません
    Name: 鈴木 (HOME)
    Date: 02/18 14:15
    こんにちは。
    Windous Live メール、アカウントのサーバーで「送信メールサーバーの認証不要」としたところ、送信できるようになりました。

    [7267] Re[9]:送信できません
    Name: mebaru
    Date: 03/12 09:49
    こんにちは。

    その後、再び送信できなくなりました。
    どうやらアカウントを触ったのが原因のようです。
    アクセスするたびに表示されるログイン窓口に
    改めてIDとPWを入力したら正常に戻り、送受信とも出来るようになりました。

518: 送信が不可のままです
Name: mori
Date: 02/21 11:25
こんにちは

すみませんが、ずっと送信不可の状態が続いています。
エラーメールは、
   ********************

メッセージを送信できませんでした。電子メールを送信する [SMTP] サーバーを設定する必要があります。mars@zenno.jp のサーバー設定を見つけるには、メール サービス プロバイダーに連絡してください。

件名 'test1'
サーバー エラー: 553   (森:これ、なんで553なんでしょうか?)
サーバーの応答: 553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)
サーバー: 'zenno.jp'
Windows Live メール エラー ID: 0x800CCC79
プロトコル: SMTP
ポート: 25
セキュリティ (SSL): いいえ

***********************

なお、設定はそちらからの指示通り、smtp 1587 及び認証無し
及び、smtp 587 及び 認証有り  の双方をやりましたがだめです。
ご指示お待ちします。 

    [7263] Re:送信が不可のままです
    Name: mori
    Date: 02/21 11:29
    こんにちは

     すみませんーん。アドレス個別に設定するのを忘れて
     いました。 
     送信できるようになりました。

519: 送信不能
Name: sam
Date: 02/10 17:56
こんにちは
windows10
outlook.comにて受信可能ですが、送信不能 
SMTPの設定段階でメルアド・パスワードが違うとサインイン不能です。

ポート25・465・587こちらの掲示版のアドバイスにいろいろとみては設定しましたが・・できません・・

    [7256] Re:送信不能
    Name: ぜんの
    Date: 02/15 11:15
    こんにちは

    SMTP認証は
    1587ポートをお使い頂けます
    よろしくお願いします

    [7259] Re:送信不能
    Name: ぜんの
    Date: 02/15 11:18
    こんにちは

    以下の記事もご参考にどうぞ。
    http://zenno.com/free_bbs/bbs.php?n=13856

520: メール送信出来なくなりました
Name: ハツエ
Date: 02/13 10:41
こんにちはメール送信出来なくなりました

メーラーはMozilla Thunderbird 12.01
SSL/TLS通常のパスワード認証 
995・25・465・587・1587

全て送信出来ません
ログイン失敗しました

    [7254] Re:メール送信出来なくなりました
    Name: ハツエ
    Date: 02/13 18:54
    こんにちは
    受信だけは出来ます

    [7255] Re:メール送信出来なくなりました
    Name: ハツエ
    Date: 02/14 15:46
    こんにちは
    587ポートは使えなくなったという事でしょうか
    1587で解決はしたぽいです。
    使えなくなったら書いてほしい
    返信も無いし

    [7257] Re[2]:メール送信出来なくなりました
    Name: ぜんの
    Date: 02/15 11:17
    こんにちは
    1月前ぐらいに案内のメールを送らせていた第tのですが
    それ以降の新規利用でしょうか
    案内が悪くて申し訳ありません

    SMTP認証は1587ポートを
    587ポートはPOPbeforeSMTPでご利用頂けます
    障害などは発生しておりません

    [7258] Re[2]:メール送信出来なくなりました
    Name: ぜんの
    Date: 02/15 11:18
    こんにちは

    以下の記事もご参考にどうぞ
    http://zenno.com/free_bbs/bbs.php?n=13856

[ 前の 5 件 | 104 /197ページ | 次の 5 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!