有料サービス・サポート掲示板
|
[ 前の 5 件 | 97 /148ページ | 次の 5 件 ]
481: EASYログイン変更 | Name: B Date: 08/06 19:52先日、携帯の機種変更しました。 で、前と同じようにEASYログインしたいのですが どう処理(変更)すればいいのでしょうか。 携帯はSBの3Gです。
[4003] Re:EASYログイン変更 Name: ぜんの (HOME) Date: 08/07 10:46以前の機種で初めて EASYログイン の設定を された時と同じ手順で ログイン するときに EASYログイン設定 にチェックを入れて あとは画面の指示通りです。
よろしくお願いします。
[4004] Re[2]:EASYログイン変更 Name: B Date: 08/07 11:46以前の機種情報を削除して 同様にEASYログインにチェックを入れて ログインしましたが、出来ませんでした・・・。 メーカーが変わると出来ないのでしょうか。 東芝→NECに変えましたが、同じ3G携帯です。
[4005] Re[3]:EASYログイン変更 Name: ぜんの (HOME) Date: 08/07 13:00できなかった時 どんなエラーメッセージか出たのでしょうか?
携帯側で特殊な設定をしていなければ 通常通り利用できますが
[4006] Re[4]:EASYログイン変更 Name: B Date: 08/07 18:22設定・保存後に、 「携帯電話の機種情報が読み取れませんでした」と出ます。
携帯側は特別に何か設定はしてないんですが・・・。
[4016] Re[5]:EASYログイン変更 Name: 七三分割 Date: 08/08 07:20>設定・保存後に、 >「携帯電話の機種情報が読み取れませんでした」と出ます。
中の人でないので仕様変更されていたらすみませんがhttp://zenno.com/100_bbs/bb1.php?all=3514が同じメッセージっぽいです。
[4017] Re[6]:EASYログイン変更 Name: B Date: 08/08 09:01私も以前、SBの2Gは使えず、3Gは使えると聞き、 3Gに変えて、ずっと使えてました。(機種変更前まで) そして、製造番号通知もしております。 やはり、3Gにも使える機種、使えない機種あるのでしょうか・・・。
[4019] Re[7]:EASYログイン変更 Name: ぜんの (HOME) Date: 08/11 18:45すみません softbankに変わってからプログラムの見直しを していませんでした。 自分の3G機が普通に使えてるので すっかり忘れて http://zenno.com/100_bbs/bb1.php?n=4005 と書きましたが [七三分割] が引用してくださった記事の ”softbank と willcom はEasyログイン機能が 未対応です” と私がその時点で書いている状態のままです。
私もホワイト家族。。。になったことだし プログラム修正の準備に入ります 今後おこなうブラウザの情報集めの際には協力お願いします
[4046] Re[8]:EASYログイン変更 Name: B Date: 08/22 13:06上記にもありましたが、ぜんのさんがSBと聞き 心強いです。 私もずっと3Gで使えてましたので(ボーダフォン時代) 早期のVerUpをお願いします。m(__)m ご協力することあればします。
|
482: メールの送受信が出来ない | Name: N Date: 08/20 22:52メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : '80.fm', サーバー : '80.fm', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR authorization failed', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92 設定は間違っていないと思いますが・・・何度しても
|
483: 携帯向けWebメールのパスワード要求 | Name: N-S Date: 08/10 21:05SoftBank携帯を利用しています。 機種は 804SS (3G, vodafone時代の機種) ブラウザはNetfrontです。 # Easyログイン利用できます
携帯向けWebメールでログイン後に [2]WebMail を選択すると 画面が変わって、ログインのページが表示され 再度パスワードの入力を要求されます。 [1]転送設定 を選択した場合、 そういった要求はなく、ページ移動します。
携帯向けWebメールも、PC用のWebメール同様に 一度ログイン(パスワード入力)すれば Webメールを見られるようにしていただくことは可能でしょうか? それとも、特定のキャリアだとこういった操作が必要になるのでしょうか?
フォルダ一覧のページにある「設定保存」を利用すれば次回以降、 ワンクリックで直にWebメールのページを見られるので便利です。 でもこれだと無防備でもあり、限定利用にしたいと思っています。
[4020] Re:携帯向けWebメールのパスワード要求 Name: ぜんの (HOME) Date: 08/11 18:57「設定保存」を使うか
Easyログインしてパスワードを入れるか
の2通りしか現状ではムリなのですが
PC用のWebメールのようにすると アドレス+パスワードを入れなくてはいけなくなりますが Easyログイン+パスワードのほうが簡単では無いでしょうか?
もちろんEasyログインだけで携帯向けWebメールへ 移動するときにパスワードを入力せずに入れるのが 最善でしょうから、いつになるか分かりませんが 次回のプログラム改変の際には修正できるように がんばります。
[4022] Re[2]:携帯向けWebメールのパスワード要求 Name: N-S Date: 08/12 12:33ぜんのさん、ありがとうございます。
>PC用のWebメールのようにすると >アドレス+パスワードを入れなくてはいけなくなりますが >Easyログイン+パスワードのほうが簡単では無いでしょうか?
はい、おっしゃるとおりです。 書き方として「PC用のWebメールのように」としましたが、 Easyログインについての話題 ・[4002] EASYログイン変更 http://zenno.com/100_bbs/bb1.php?all=4002 この問題が8月10日投稿時点では整理されていなかったので、 ログイン方法の違いについては触れませんでした。
通常ログイン/Easyログイン、どちらにせよWebmailを閲覧するためには ログイン後(自分のメールアドレスが表示されている状態)に 再度ログインページが表示され、パスワード入力を再要求されるという 二重化についてお聞きしたかったわけです。
現状だと携帯でWebメールを読み書きしようとすると 通常ログイン:アドレス入力+パスワード入力+パスワード入力 Easyログイン:4桁数字入力+パスワード入力+パスワード入力 「設定保存」利用によるログイン:ブックマークをクリック
これが、 通常ログイン:アドレス入力+パスワード入力 Easyログイン:4桁数字入力 こうなるといいなと思っています。
>もちろんEasyログインだけで携帯向けWebメールへ >移動するときにパスワードを入力せずに入れるのが >最善でしょうから、いつになるか分かりませんが >次回のプログラム改変の際には修正できるように >がんばります。
zenno.comのWebメールは高機能だと思います。 これからもよろしくお願いします。
[4023] Re[3]:携帯向けWebメールのパスワード要求 Name: ぜんの (HOME) Date: 08/12 14:49>通常ログイン:アドレス入力+パスワード入力+パスワード入力 >Easyログイン:4桁数字入力+パスワード入力+パスワード入力 >「設定保存」利用によるログイン:ブックマークをクリック
赤字の部分は要らないはずですね。
確かに 通常ログイン:アドレス入力+パスワード入力 Easyログイン:4桁数字入力 こうあるべきです ログインの仕組みや転送設定などのプログラムは 私自身が書いたコードですが Webメールの本体部分は他の方のプログラムを 当社向けにカスタマイズしてもらったもので認証方法を 安全にうまく受け渡しできないので現状のようなややこしいことに なっているのですが、次回はうまく合わせて行きたいと思っています。 導入時、私のほうのプログラムがまだ出来ていない状態で 打ち合わせした事や互いに開発する言語が違う点などで 私のスキル不足がポロリです。
[4025] Re[4]:携帯向けWebメールのパスワード要求 Name: N-S Date: 08/13 01:51>>通常ログイン:アドレス入力+パスワード入力+パスワード入力 >>Easyログイン:4桁数字入力+パスワード入力+パスワード入力 >>「設定保存」利用によるログイン:ブックマークをクリック > >赤字の部分は要らないはずですね。
はい、そのとおりでした。 誤解しやすいので、大変失礼しました m(__)m
現状で問題なのは 携帯向けWebメールの基本ヘルプが見当たらないこと だと思っています。
有志の方によるページ作成とか、または ■PukiWiki de ZENNOコム http://zenno.org/pukiwiki/ で、案内があると、もっと利用者が増えると思うのです。 世間的にはPC利用者よりも携帯利用者の方が多いという話ですから
zenno.com 提供のWebメールサービスで一番すごいと思っているのは メール件名のスレッド表示(正しくはツリー表示)です。 たとえば、gmailでのスレッド表示というサービスは件名が同じ場合でのみ有効であり、 件名を変えて返信した場合、gmailで確認するとスレッドから外れてしまうはずです。
これからも zenno.com のご活躍を期待しております # わたしもSoftBankのホワイトプラン利用者です # ぜんのさんが、SoftBank利用者だとは知りませんでした # 以前の書き込みで、Docomo携帯で迷惑メールを削除しているという話は読んでいましたが…
[4032] Re[5]:携帯向けWebメールのパスワード要求 Name: ぜんの (HOME) Date: 08/18 11:56携帯向けにもっと充実させないといけませんね 課題は山積みでなかなか進みませんが 気長に今後に期待してください、努力します。
** 私の携帯ですけど DoCoMoを長い間つかいましたね 初めてNTTのショルダーフォンを使ったのはもう20年も前になりますか すぐに関西セルラーってのがでてNTTより電波の具合がよく 数年使いました その後15年ぐらいは、DoCoMoを使って今後変えることは 無いと思っていましたが、子供たちにも持たせるようになると やはり同会社同士無料でないとってことで 1年間PHSのWillcomを経由して このたびホワイト家族になりました。 #我が家はお父さんが犬になったわけではありません#
|
484: メールの送受信ができない | Name: chy Date: 08/16 16:08メールの設定後、送受信をクリックすると、ログオン画面が 出て、OKをクリックしても、何度も出るので、キャンセルすると、エラーメッセージ(下記)が出る、
サーバーの応答-Err authorizaton failed
プロバイダー設定のメールは送受信できるので 何か設定方法が間違っているのでしょうか?
[4028] Re:メールの送受信ができない Name: 七三分割 Date: 08/16 17:22>メールの設定後、送受信をクリックすると、ログオン画面が >出て、OKをクリックしても、何度も出る
あるならhttp://zenno.com/free_bbs/2b_s.php?all=2135&log=3#2135の情報の公開をお願いします(***@nakayoshi.ccのように@の左側を隠されてかまいません)
[4031] Re[2]:メールの送受信ができない Name: chy Date: 08/17 05:28ありがとうございました! 解決しました。
|
485: パスワードの記憶を消したい | Name: Nisity Date: 08/17 03:12よろしくお願いします。 2つのアドレスを取得していますが、1つ目の受信拒否設定をしようとしたら、2つ目のアドレスから自動的に入り、1つ目の設定が表示されません。 このインターネット上で設定したパスワードの記憶処理を取り消したいのですがどうすればいいのでしょうか。お教えくだされば幸いです。
[4030] Re:パスワードの記憶を消したい Name: Nisity Date: 08/17 03:24自己解決しました。
|
[ 前の 5 件 | 97 /148ページ | 次の 5 件 ]
レッツPHP! |