ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 5 件 | 57 /148ページ | 次の 5 件 ]

281: ステルス転送で、携帯の絵文字が見えなくなる(3)  282: 携帯にメールを送ったのですが受信されません。(3)  283: メール削除を簡単にしてほしい(4)  284: 転送指定するとこのようなメッセージが表示されます(4)  285: 一括送信したいのですが(2)  286: メーラでパスワードが違うというエラー出ます(18) 287: ホワイトリストへの追加検討依頼(3) 288: メール受信できません(4) 289: メール受信が出来なくなりました。(7) 290: 着信拒否を設定、20件いってないのに設定できません。(3) 291: 送信済みフォルダでのソートがうまくされません。(4) 292: 削除(2) 293: 入金確認して下さい(2) 294: メールが遅れて届きます(5) 295: 表示時刻の設定について(3) 296: スパムメールが来ます(4) 297: 受信できません。(5) 298: 受信できません(2) 299: Mozilla Thunderbirdで送信ができません。。(2) 300: 送受信できない(3) 301: IMAPで利用しつつ、ローカルへの保存は?(3) 302: 登録について(5) 303: トップページについて(2) 304: webメールのdraftが空です(4) 305: 送受信できない(3) 

281: ステルス転送で、携帯の絵文字が見えなくなる
Name: yo4yuki
Date: 11/21 15:54
直接携帯同士では絵文字が見えるのですが、ステルス転送を通すと絵文字が見えなくなります。絵文字は通らないのですが?

282: 携帯にメールを送ったのですが受信されません。
Name: to
Date: 11/19 17:58
題名の通りです。携帯にメールを送ったのですが、送られてきません。(WEBメール使用)
携帯からのメールは、受信できます。ドメイン指定などはしておりません。
SMTP鯖の不調でしょうか?

    [4833] Re:携帯にメールを送ったのですが受信されません。
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 11/19 18:31
    >SMTP鯖の不調でしょうか?
    当方の設備に障害はありません。

    記録をお調べしましたSoftBankのサーバーが
    受け取りましたと言ってきている記録があります
    携帯端末の指定受信などの設定を確認してください。

    [4834] Re[2]:携帯にメールを送ったのですが受信されません。
    Name: to
    Date: 11/19 22:44
    そうでしたか。わざわざお手数おかけしました。
    今再度送ったところ受信できました。
    指定受信などは一切設定しておらず、原因がよくわかりませんが、ありがとうございました。

283: メール削除を簡単にしてほしい
Name: kirakira
Date: 11/04 18:08
メール削除を簡単にしてほしい gooメールのように 削除する時間が無駄に感じる。

受信拒否の方法が分からない、分かりやすい説明願いたいです。

    [4824] Re:メール削除を簡単にしてほしい
    Name: 七三分割
    Date: 11/09 13:59
    >メール削除を簡単にしてほしい gooメールのように 削除する時間が無駄に感じる。

    「gooメールのように」というのは、どういう機能になりますか?


    >受信拒否の方法が分からない

    拒否したいメールで、以下のメールヘッダを見ます。
    http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%E1%A1%BC%A5%EB%A5%D8%A5%C3%A5%C0%A1%BC%A4%C3%A4%C6%B2%BF%A4%C0
    メールヘッダ中の一番上にある「Return-Path: <**************@art.707.to>」のアドレスを確認します。この場合「**************@art.707.to」。
    これを受信拒否に設定すると、今後ヘッダの一番上が「Return-Path: <**************@art.707.to>」のメールが来なくなります。

    個人的に「受信拒否」に使うアドレス(エンベロープFromのアドレス、メールヘッダ見たときのReturn-Path:の部分)はスパマーの方でなりすましが簡単にできたり、無い場合もあるそうなので(中の人でないので詳しいことは知りませんが)http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%CC%C2%CF%C7%A5%E1%A1%BC%A5%EB%CB%D0%CC%C7%BA%EE%C0%EFのほうおすすめしたいですが。

    [4830] Re[2]:メール削除を簡単にしてほしい
    Name: karakara
    Date: 11/17 03:51
    受信ボックスに表示されているメールを
    簡単に削除する方法はないでしょうか?

    10件の受信メールを1分以内で削除する方法。

    [4831] Re[3]:メール削除を簡単にしてほしい
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 11/17 09:10
    削除したい10件のメールを選択するチェックBOXをクリックして
    あとは削除をクリックするだけですので
    1秒で1クリックという超ゆっくりなペースでも
    11秒あれば済むはずですが?
    ゴミ箱の中からも完全に削除する場合は
    続いて Trash フォルダへ移動して
    全反転 をクリック して
    削除をクリック
    3秒追加で 合計 14秒あれば充分ですが


    もっとも早い場合、受信箱に削除したいメール10件だけが
    ある状態なら
    全反転 をクリック して 削除をクリックするだけなので
    マウスの操作を中級程度になれた方では 1秒もかから無いと思いますが、もっと早く削除する方法をお尋ねでしょうか?

284: 転送指定するとこのようなメッセージが表示されます
Name: shane
Date: 11/07 20:39
Warning: fgets(): supplied argument is not a valid stream resource in /home/www/bin/mod_sp.php on line 161

Warning: feof(): supplied argument is not a valid stream resource in /home/www/bin/mod_sp.php on line 158

    [4823] Re:転送指定するとこのようなメッセージが表示されます
    Name: 七三分割
    Date: 11/09 13:46
    http://zenno.com/100_bbs/rl6PJ_7_sJ.php?all=2870#2874の中の人の書き込みは試しましたか?

    [4826] Re[2]:転送指定するとこのようなメッセージが表示されます
    Name: Shane
    Date: 11/10 00:24
    試したが、だめでした。

    [4829] Re[3]:転送指定するとこのようなメッセージが表示されます
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 11/10 16:47
    こちらでテストしましたが正常に設定画面へ入れます
    やはりキャッシュの問題かと思います
    手順を確かめてもう一度やってみてください
    携帯でも設定できます
    http://zenno.com/mobile/

285: 一括送信したいのですが
Name: サトウ
Date: 11/10 15:08
会社関係の人達みんなに一括で送りたいのですが、このメールアドレスは何件くらいまで一括送信できるものなのでしょうか?
500件とか1000件も可能なのでしょうか?
会社関係の人達みんなに一括で送りたいのです。

    [4828] Re:一括送信したいのですが
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 11/10 16:40
    同時送信は不正利用を防止する意味で結構厳しい過ぎる
    制限を掛けています。
    ネット接続プロバイダがSMTPサーバーを提供されているようですのでそちらをSMTP認証して送信されることをお勧めいたします

[ 前の 5 件 | 57 /148ページ | 次の 5 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!